410344【島根フィルティーズ公式グッズ】応援Tシャツ(胸ロゴ入り)|ブラック|LLサイズ

【島根フィルティーズ】
令和7年4月に始動した、山陰初の社会人女子硬式野球クラブチームの島根フィルティーズ。島根県川本町を拠点とし、島根から日本一を目標に週6日活動しています。
野球以外にも選手13名のうち12名は地域おこし協力隊として務めており、女子野球で川本町を盛り上げられるよう日々頑張っています!
---
このTシャツは、島根フィルティーズの公式グッズのひとつ。
選手たちも練習や試合前に実際に着用しています。
ポリエステル100%の素材で、速乾性に優れ、着心地も抜群です。
是非このTシャツを着用して
島根フィルティーズの応援をよろしくお願いします!
申し訳ございません
只今受付期間外です
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6681091 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 一般社団法人 かわもと暮らし |
容量 | 1枚 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | お申し込みは通年 |
出荷時期 | 入金確認後から7営業日以内 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
申し訳ございません
只今受付期間外です
川本町の寄附のお礼の品
-
~島根県だけに自生するユリ科の多年草~ 川本町内に群生地があ…
寄附金額 6,000 円 -
《島根県指定史跡》石見小笠原氏の城館跡 鎌倉~戦国時代と30…
寄附金額 9,000 円 -
音楽のまちに響く最高級ピアノの音色~スタインウェイピアノ弾き…
寄附金額 86,000 円 -
石見和牛肉は、もっとも身が柔らかい未経産(未出産)のメス牛の…
寄附金額 28,000 円
-
石見和牛肉は、もっとも身が柔らかい未経産(未出産)のメス牛の…
寄附金額 16,000 円 -
石見和牛肉は、もっとも身が柔らかい未経産(未出産)のメス牛の…
寄附金額 16,000 円 -
石見和牛肉は、もっとも身が柔らかい未経産(未出産)のメス牛の…
寄附金額 42,000 円 -
「石見鴨」をお腹いっぱい楽しめるスライスセット!鍋によし♪焼…
寄附金額 35,000 円
町の特産品は「エゴマ」です。健康食品であるエゴマの栽培で知られ、町の面積の約81%を山林が占める中山間地域でありながら、町を縦貫する「江の川」の水運により、古くは石見銀山(世界遺産「石見銀山遺跡」)の玄関口として栄え、石見地方の要所、「交流の町」として発展してきました。
本町のふるさと納税では、特産品の「エゴマ」を使ったエゴマ油を中心に、お米、お肉、工芸品などを取り揃えています。ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。