えごま油 110g×2本セット 【 調味料 油 オイル えごま 有機 有機栽培 無添加 ヨーグルト おひたし 味噌汁 ドレッシング アレルギー抑制 コレステロール減少 健康 美容 特産品 お取り寄せ 】A-200

- 11月から順次発送予定です。
- 1瓶に110グラム入っています。毎日スプーン1杯から始める健康習慣♪
- 低温搾油法を用いています。
- 加熱せずにサラダやお味噌汁にかけてお召し上がりください。
- 添加物を一切使用しない搾油方法で作られたえごま油です。
- 使い方も色々です!
- 収穫まで、手作業で手間暇かけて育てました。
飯南町の豊かな自然の中、丹精込めて育てられたえごま。
それを低温圧搾で生搾りしたのが、このえごま油です。
えごま油に含まれるα-リノレン酸は、必須脂肪酸として人間の体に欠かせないものですが、自分で作り出すことができず、食べ物から摂取する必要があります。
α-リノレン酸には、アレルギーを抑制したり、生活習慣病の原因となるコレステロールを減少させる効果があるとされています。
えごま油はα-リノレン酸を豊富に含む食品として、注目を浴びています。
有機栽培・無添加なので、安心して毎日の食事にご利用いただけます。
熱を加えず、ヨーグルトやおひたし、お味噌汁にかけたり、ドレッシングとして野菜に和えるなど、日常に取り入れやすい油です。
いつもの料理に小さじ1杯から、始めてみませんか?
※写真はイメージです。
※エゴマ油は熱や光に弱く、酸化しやすいため開封前は冷暗所で保管し、開封後は冷蔵庫に入れて早めにお召し上がりください。
【調味料 食用油 エゴマ油 えごま油 えごま エゴマ サラダ スープヘルシー 無添加 国産えごま油 オメガ3(α-リノレン酸) 健康 】
飯南町の寄附のお礼の品
-
地元産大豆と国産米を使用した無添加の味わい深いみその詰め合わ…
寄附金額 15,000 円 -
地元産大豆と国産米を使用した無添加みそ。 【 熟成 樽味噌3…
寄附金額 19,000 円 -
【 洋風ドレッシング 自家製ドレッシング サラダ 魚料理 に…
寄附金額 17,000 円 -
いろんなお料理に使える切り落とし肉!美味しさそのまま冷蔵(チ…
寄附金額 13,000 円
-
サーロインステーキ、すきやきなど人気の4種を定期便でお届け!…
寄附金額 60,000 円 -
使いやすい切り落とし肉を定期便で!美味しさそのまま冷蔵(チル…
寄附金額 65,000 円 -
お家でお手軽にお店の味を! 飯南町の道の駅赤来高原の1階にあ…
寄附金額 30,000 円 -
生地から作った野菜たっぷり餃子! 飯南町の道の駅赤来高原の1…
寄附金額 16,000 円
町の南端にある女亀山を源とする神戸川が北へ貫流し、谷地区を南に流れる塩谷川は江の川に注いでいます。
面積は 242.88平方キロメートル(東西 32km 、南北 32km )で、約 90 %を山林・原野が占めています。
人口は約5,000人の小さな町です。
標高約 450 mの高原地域であり、昼夜の寒暖差が大きい地域です。これはおいしいお米や野菜を育てる環境として非常に適しています。
また昭和30年代から出雲大社神楽殿の大しめ縄の制作が行われ、しめ縄づくりの技術と伝統が受け継がれています。
飯南町に根付く、水、空気、農作物などを活かした里山の暮らしは、自然と共生し「生命」を身近に実感できる誇るべき文化です。
<ふるさと納税の業務委託のご案内>
令和2年4月1日からふるさと納税の寄附の受付、お問い合わせの対応、返礼品の発注などの一部業務を飯南町観光協会に委託しています。
ふるさと納税に関する問合せ先は飯南町観光協会までご連絡ください。
(一社)飯南町観光協会
電話番号:0854-76-9050
FAX番号:0854-76-2040
メールアドレス:furusato-oen@iinan.jp
定休日:毎週水曜日、年末年始
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。