清流 高津川SUP体験(1人 2時間コース)【体験型返礼品 クルージング体験 SUP体験 2時間コース ペット同乗可 SUPボード一式 ライフジャケット貸出】

- 島根県益田市清流 高津川の河口部でおこなうクルージング体験です!
- SUPは、ハワイ発祥のウォーターアクティビティです!
- サーフィンと比べて、初心者の方でも簡単に遊ぶことがでるのが魅力の一つ♪
- 目の前に広がる美しい景色を、五感を使って自然を満喫!
- UNDER FORESTで行うSUPは、ペット同乗可能です!
- 水嫌いなお子様がSUPボードを体験されると、それまでが嘘のように水を楽しまれるお子様の姿にご両親が感動されます!
- ※寄附金額の中に、SUPボード一式、ライフジャケットの貸出、イベント保険の加入が含まれています。
清流 高津川の河口部でおこなうクルージング体験。
急がず焦らずゆっくりとSUPボードで水上に漕ぎ出せば目の前に美しい景色が広がります。
鳥のさえずりや水音に耳を傾けたり、寝転がって空を眺めたり、五感を使って自然を満喫できます。
初めての方でも安心してSUPボードを楽しめるよう、ライフジャケットを着て水に浮かぶところから説明します。
基本的な練習が終わったら、いよいよ清流 高津川クルージングです。美しい景色を満喫しながら自然を満喫してください。
ペットと同乗可能なので、ペットと一緒に楽しめるのも特徴です!
◆こだわりポイント
清流 高津川のシンボル的な存在の5連アーチが美しい白い「高角橋」、ハートマークがワンポイント!
赤い吊り橋「飯田橋」は水上から見ると絶景です。
水中を泳ぐ魚たちの姿を見つけるのも楽しさの一つです。
今話題のTWILIGHT EXPRESS 「瑞風」が山陰本線高津川橋梁をわたる瞬間に出会えるかもしれません。
◆生産者の想い
「水が苦手」「泳げない」といった方ほどSUPボードを体験していただきたいと思っています。
水嫌いなお子様がSUPボードを体験されると、それまでが嘘のように水を楽しまれるお子様の姿にご両親が感動されます。
水と楽しむためには「自分の命は自分で守る(セルフレスキュー)」という考え方のお話もさせていただいております。
【ご注意】
・料金の中にSUPボード 一式、ライフジャケットの貸出、イベント保険の加入が内容に含まれます。
・水着(水に濡れても大丈夫な服装)、シューズはご持参ください。
・水分は必要以上な量の持参をお勧めしています。
・安全に注意し、インストラクターの指示に従った行動をしてください。
・現地集合、現地解散となっております。
【事業者】
UNDER FOREST
【体験型返礼品 クルージング体験 SUP体験 2時間コース ペット同乗可 SUPボード一式 ライフジャケット貸出】
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5528991 |
カテゴリ | |
事業者情報 | UNDER FOREST |
容量 |
1人:2時間コース ペット同乗可 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 【季節限定】4月~11月まで 寄附者様の寄附申込及び決済が完了した後に 当社からご連絡(お電話またはメールにて)をいたします。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 選択なし |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
益田市の寄附のお礼の品
-
筆が紡ぐ原風景 ~アニメーション背景美術体験~ 日本の主力産…
寄附金額 100,000 円 -
筆が紡ぐ原風景 ~アニメーション背景美術体験~ 日本の主力産…
寄附金額 100,000 円 -
筆が紡ぐ原風景 ~アニメーション背景美術体験~ 日本の主力産…
寄附金額 100,000 円 -
筆が紡ぐ原風景 ~アニメーション背景美術体験~ 日本の主力産…
寄附金額 40,000 円
-
筆が紡ぐ原風景 ~アニメーション背景美術体験~ 日本の主力産…
寄附金額 40,000 円 -
筆が紡ぐ原風景 ~アニメーション背景美術体験~ 日本の主力産…
寄附金額 40,000 円 -
きぬむすめ 白米 お米 あっさり 良食味品種 5kg 1袋 …
寄附金額 12,000 円 -
コシヒカリ ツヤ姫 きぬむすめ 食べ比べ 3種類 各2合 (…
寄附金額 10,000 円
ダムのない高津川は全国屈指の清流として知られ、鮎やわさび、もくずがになどの水産品、美都ゆずやアムスメロン、ぶどうなどの農産物を育んでいます。
市内には画聖「雪舟」が手がけた庭園や歌聖「柿本人麻呂」を祀る神社があり、中世の町並みが今も残る文化のまちとして日本遺産にも認定されています。
また、益田市は「過疎」という言葉が生まれた地でもあり、人口減少という課題に向き合いながら、“ひとづくり”によるまちづくりを進めています。
ふるさと納税を通じて、益田市の魅力ある資源と未来をぜひ応援してください。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。