【2025年5月18日開催】大山町名和マラソンフェスタ2025出走権(5kmの部・1名分)【限定10名】

2025年5月18日(日)に開催予定の大山町名和マラソンフェスタ2025の出走権(ハーフマラソン/5km)を10名様限定でご用意しました。
お申込みの際は備考欄に以下をコピーの上、必要事項ををご記入ください。
※本ページは5km(第6部~第9部)の申込ページとなります。
6部:男子(高校生以上) 7部:女子(高校生以上) 8部:男子(中学生以下) 9部:女子(中学生以下)
**(コピー ここから)********************
1.参加種目 第 部
2.大会参加者氏名(ふりがな)
3.性別
4.生年月日
5.大会当日(2025.5.18)時点の年齢
6.大会参加者住所・郵便番号
7.大会参加者電話番号
8.所属(所属がある場合)
9.指定駐車場の必要の有無
********************(コピー ここまで)**
<開催要項(抜粋)>
開催日時 2025年5月18日(日)<雨天決行>
受付 8:00~9:00 開会式 9:00~ スタート(種目による) 9:20~ 表彰式・抽選会 12:30~
会場 大山町名和総合運動公園・陸上競技場<全天候型>(鳥取県西伯郡大山町名和1247-1)
参加賞 地元特産品・関連品等
表彰 1位~3位は賞状及びメダル、4位~8位は賞状を贈呈します。また副賞として大山町特産品を贈呈します。
☆肖像権の許諾について
大会の映像・写真・記事・記録等が新聞・テレビ・雑誌・インターネット、パンフレット等に報道、掲載・利用されることを承諾の上申し込みください。
また、その掲載権・使用権は主催者側に属します。
☆個人情報取り扱いの許諾について
本寄附で登録された個人情報は大山町から大会実行委員会に提供します。
本個人情報は大会実行委員会が責任を持って管理し、大会運営と次回大会の案内、参加者へのサービス情報、感染症防止対策にのみ使用します。
大会の模様を撮影した写真や動画などは、新聞紙面や大会の広報等協賛社、後援・協力団体を含め使用いたしますので予めご了承ください。
※その他、詳細は大山町HPに掲載しています
申し訳ございません
只今受付期間外です
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5695239 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 大山町名和マラソンフェスタ大会事務局(大山町役場 商工観光課 内) |
容量 | 大山町名和マラソンフェスタ2025出走権(5kmの部・1名分)※寄附後、大会事務局からメール・電話等で確認の連絡をさせていただきます。 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2025年2月4日~2025年2月27日(定員に達し次第、受付を終了します。) |
出荷時期 | 寄附の1~2週間後に大会事務局からメール・電話等で確認の連絡をさせていただきます。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 選択なし |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
鳥取県大山町役場 総合戦略課 ふるさと納税担当 電話0859-54-5203/大山町名和マラソンフェスタ大会事務局(大山町役場 商工観光課 内)電話0859-53-3110 |
申し訳ございません
只今受付期間外です
大山町の寄附のお礼の品
-
大山町逢坂港を出航する遊漁船「北斗丸」の乗船券です。 白いか…
寄附金額 34,000 円 -
令和4年6月5日から「大山入山協力金制度」がスタートしました…
寄附金額 11,000 円 -
シャワークライミングとは水しぶきを浴びながら川を上っていくア…
寄附金額 100,000 円 -
日常の忙しさから離れ、ゆったりと自然と向き合うひとときを過ご…
寄附金額 34,000 円
-
最近の大山では登山者が急増し、自分たちだけでひたすら山頂を目…
寄附金額 84,000 円 -
大山 緑荘のランチにてご利用いただける1000円割引券です。…
寄附金額 6,000 円 -
大人気のベーカリーよしぱんランチとパンの商品券です。パンに合…
寄附金額 8,000 円 -
大人気のベーカリーよしぱんランチとパンの商品券です。パンに合…
寄附金額 12,000 円
大山町を応援してくださる皆様へ
みなさまからいただいたご寄附は、大山町の未来をつくっていくためのさまざまな事業や、「大山」の自然の恵みを受け継ぎ、その豊かな自然資源を活かしたまちづくり・人づくりを進めるための事業に活用させていただきます。
名峰大山の恵みを受けたお礼の品
中国地方最高峰の大山は、西日本最大規模のブナ林を抱く自然の宝庫です。降った雪や雨をブナの森が受け止め、ゆっくりと地面に浸透させることで、ミネラルをたっぷりと含んだ天然水がつくられます。大山の恵みを受けた水は、豊かな農産物、海藻、魚介類の源になっています。
漁業では、サザエ、アワビ、サワラなど県内屈指の漁獲量を誇り、農業ではブロッコリーと梨の生産が盛んで、日本でも有数の生産地です。さらに、観光地として、夏は登山、冬はスキーを楽しむことができます。
大山の恵みをたっぷりと受けたお礼の品をたくさんご用意しました。そして是非ふるさと納税を通じて、大山町の魅力を感じてください。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。