笑顔になる干し葡萄【完熟シャインマスカット】【色々ぶどうミックス】瓶詰セット(H1-2)

- 左:大瓶 右:小瓶
~ 食べた人がにっこり笑顔になりますように ~
ドライなのにジューシー♪
ブドウ農家が作ったドライフルーツ「笑顔になる干し葡萄」です。
鳥取県智頭町の美しい自然の恵みを、甘さと酸味と旨味に変えて凝縮させました。
ピオーネやシャインマスカットを中心にミックスし、見た目もあじわいも様々。
ブドウそのものの味を活かした、オイルや砂糖不使用の無添加スイーツです。
★ジューシーの秘密①
専用の乾燥機で温度・湿度を管理しながら、焦げを防ぎ丁寧に乾燥させました。
ブドウの品種ごとの風味と味わいを残した干し葡萄です。
★ジューシーの秘密②
皮ごと半分にカットしてあるので、果肉部分のおいしさが直接舌に触れます。
ワインのような酸味と甘みが両方味わえます。
★ジューシーの秘密③
輸入レーズン等で用いられるオイルコーティングを行なっていません。
オイルを使うとブドウ同士がくっつかずに輸送できますが、この商品はオイル不使用です。
瓶の中でお互いがくっついてしまいますが、無添加の証です。ご了承ください。
小さなお子様にも安心して召し上がっていただけるように、食品検査機関による厳しい検査をクリアしています。
生菌検査をクリアし、残留農薬も検出されませんでした。
ギフトにも安心してお選びください。
そのまま召し上がるのはもちろん、チーズやワインとの相性が抜群です。冷酒にも合いますよ。
冷蔵保存すると、パリッとした食感が楽しめます。
コーヒーや紅茶のお供に、ポテトサラダやお肉料理に添えたり、お菓子作りの材料としてもぜひご利用ください。
ホワイトチョコでコーティングするのもお勧めです。
気分をワンランク上げてくれる干し葡萄で、素敵なひとときを。
甘味料、着色料、保存料も不使用です。
開封後は早めにお召上がりくださいませ。
検索ワード:プレゼント お歳暮 お中元 ギフト 仕送り 贈答 果物 フルーツ ぶどう 葡萄 ドライフルーツ
智頭町の寄附のお礼の品
-
智頭町観光協会職員がセレクトしたおすすめ商品をお届けします。…
寄附金額 10,000 円 -
野菜だけどフルーティー、食物繊維たっぷりの「ルバーブ」を使っ…
寄附金額 6,000 円 -
野菜だけどフルーティー、食物繊維たっぷりの「ルバーブ」を使っ…
寄附金額 6,000 円 -
野菜だけどフルーティー、食物繊維たっぷりの「ルバーブ」を使っ…
寄附金額 6,000 円
-
智頭町の深い森から流れる清流で作られた口当たりの柔らかいお豆…
寄附金額 10,000 円 -
智頭町の深い森から流れる清流で作られた口当たりの柔らかいお豆…
寄附金額 5,000 円 -
智頭町観光協会職員がセレクトしたおすすめ商品をお届けします。…
寄附金額 15,000 円 -
智頭町観光協会職員がセレクトしたおすすめ商品をお届けします。…
寄附金額 25,000 円
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。