オリジナル表札(大)【hok103】

太地町にある民芸工房 抱壺庵のオリジナル表札です。
表札に名前を入れることができます。漢字、またはローマ字にて可能です。
■注意事項/その他
※手作りですので、見本と異なる場合がございます。ご了承ください。
※画像はイメージです
※お申し込みの際、備考欄にご希望のお名前をご記入ください。
(備考欄への記載が確認できない場合はお電話にてご連絡させていただきます。)
提供元 抱壷庵
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5041547 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 抱壷庵 |
容量 |
■内容量・サイズ/製造地 くじらのオリジナル表札 サイズ:約35cmx30cm 製造地:和歌山県太地町 ■原材料 土、塗料 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | お申込みから1か月程度で順次出荷予定(ご希望のお名前が確認できてから1か月程度となります。) ※離島にはお届けできません。 ※事前にお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
太地町の寄附のお礼の品
-
太地町にある民芸工房 抱壺庵のオリジナル表札です。 表札に…
寄附金額 33,000 円 -
太地町にある民芸工房 抱壺庵のオリジナル表札です。 表札に…
寄附金額 44,000 円 -
太地町にある民芸工房 抱壺庵のオリジナル表札です。 表札に…
寄附金額 54,000 円 -
マッコウ鯨の親子を模した壁掛けのセット品です。すべて陶器製と…
寄附金額 21,000 円
-
ザトウ鯨とナガス鯨の壁掛けセットです。すべて陶器製となってい…
寄附金額 23,000 円 -
シャチとセミ鯨の壁掛けセットです。すべて陶器製となっています…
寄附金額 19,000 円 -
太地町にある民芸工房 抱壺庵のオリジナル表札です。 表札に…
寄附金額 54,000 円 -
熊野の朝焼けをイメージした、いるかのウェルカムボードです。 …
寄附金額 12,000 円
太地町は半島形の小規模な町で、町全体が熊野灘に面し、海岸線は豪壮優美なリアス式を形成しています。西南に那智山系を配し、北西に森浦湾の静かな入江、北東には常渡半島、南東には平見の丘陵地を擁して、その中心に天然の良港とされる太地港があり、南岸の河立から継子投・梶取崎・燈明崎にいたる海岸線や常渡(くじら浜公園)の風光明媚な眺めは大自然のパノラマと絶賛を受け、昭和11年2月1日、吉野熊野国立公園として指定されています。
この恵まれた環境を利用し、くじら浜公園の海岸線には、自然をできる限り残した遊歩道があり、また、燈明崎から梶取崎までのおよそ1.6km の遊歩道には鯨の生態板があり海岸線を見ながらくじらの知識を拡げることができ、休日には観光客や家族連れなどで賑わっています。
● 太地町ってどこにあるの?
太地町は本州の南端、紀伊半島の東側に位置し、黒潮躍る熊野灘に面し、霊場熊野の山々を後に控える自然豊かで、歴史と文化を継承する港町です。
日本人とクジラの付き合いは古く、有史の頃から文献などにしばしば現れ、その中心的な役割を果たしてきた太地町、近くには歴史的価値のある熊野古道と霊場、日本一の那智の大滝、小型クジラ・イルカなどとの触れ合い体験などクジラを中心に新しい町作りも取り組んでおり、研修や教育旅行などにも適しています。
\太陽と豊かな自然、歴史と文化の町、太地町へ是非一度おこし下さい。/
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。