1. タツクラフト ひのき張り サイドテーブルBOX 【Tk275】

タツクラフト ひのき張り サイドテーブルBOX 【Tk275】

和歌山県那智勝浦町 寄附金額30,000 円

【ひのき材を使用した、インテリアのようなごみ箱&サイドテーブル】
こちらのひのき張りサイドテーブルBOXは、ごみ箱に見えないおしゃれなデザインでソファサイドに置きたい、モダンなミニテーブル形のダストBOXです。カバーは9mm厚の紀州産ひのきを贅沢に使用。また、カバーには食器の滑りを抑える「すべり止め加工」を施しているので、ダストボックスとしてだけではなく、本や飲み物などを置くちょっとしたサイドテーブルとしてもお使い頂けます。

カバーは前後どちらからでも開閉できる独自のスライド式になっており、スムーズに開閉することが出来ます。奥側の蓋をテーブルとして使用しながら小さなごみは手前側をスライドして捨てられます。大きなごみは奥側をスライドして捨てることができます。また、多くのテーブルやデスク、カウンター下にも収められるよう高さは60cmサイズ。スライド式なのでペダル式のように蓋の開閉のたびにシンクに当たるといった心配もありません。底面にはキャスターが付いているのでカウンター下から引き出したり、お掃除の際の移動などにも便利です。少し内側寄りにつけられている隠しキャスターで、インテリアの雰囲気を損ねないようささやかな部分にもこだわって作られています。

内部にはポリ袋を取り付ける枠が付属されており、45Lまでのゴミ袋に対応しています。また、枠の中央には溝が付いており、前後に2枚のポリ袋を取り付けてゴミを分別する事もできます。
ブラックベースの木目調の合板に、紀州ひのきの温もりある風合いが加わった、高級感溢れるウッドテイストのシンプルなごみ箱&サイドテーブルです。

【こちらは和歌山県海南市との共通返礼品になります】
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。

【製造】
株式会社 橋本達之助工芸
(和歌山県海南市)

事業者名:TATSU-CRAFT
連絡先:073-488-7602

申し訳ございません
只今受付期間外です

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6266647
カテゴリ
事業者情報 TATSU-CRAFT
容量 ・サイズ:幅22×奥行45.2×高さ60cm 重さ(約)4.4kg

【お取り扱いに関する注意事項】
・防水製品ではありませんので水分を含むものを入れたり付着させないでください。また、液体等着色性のものが付くとシミの原因となりますのでご注意ください。
・木製品のため、ご使用中に傷が付くことがございます。材質の特性上、へこみや傷の補修や保証は行えません。
・自然素材のため、木目柄や色合いは、製品によって異なります。また、ご希望の木目柄や色合いをご指定頂く事は出来ません。
・この製品の木材には節もあります。節なし柾目の製品ではありません。また節部分は仕上がり感を整えるため、塗り職人が補正する事がございます。
・天然木のため木目や節の模様も個体差があります。それをご理由にした製品の交換はお受けできません。
・お使いのブラウザやモニターによって実際の色と若干異なる場合がございます。ご了承ください。
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 2025/1/7 ~
2025/1/7
出荷時期
受注後、30日以内の発送
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
事業者 :TATSU-CRAFT
連絡先 :073-488-7602
営業時間:09:00-17:00
定休日 :土曜・日曜・祝祭日・年末年始など

申し訳ございません
只今受付期間外です

那智勝浦町の寄附のお礼の品

和歌山県那智勝浦町
和歌山県那智勝浦町は、紀伊半島の南に位置する「熊野古道」「生まぐろ」「温泉」のまちです。

【熊野古道】
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道(通称:熊野古道)」の大きな見所のひとつが那智勝浦町にあります。
苔むした石畳を上っていくと、、熊野三山のひとつ「熊野那智大社」、西国三十三所の一番札所である「那智山青岸渡寺」、そして日本一の落差133mを誇る「那智の滝」が忽然と姿を現します。
いにしえの時代、上皇から庶民まで実にさまざまな人々が、遠路はるばるこの地を詣でました。
【生まぐろ】
勝浦港は、生まぐろの水揚げ日本一。
生まぐろとは、捕獲後、冷凍ではなく冷蔵(生)で運ばれたまぐろのことです。
もちもちとした生まぐろが、今日もお店に並びます。
【温泉】
JR紀伊勝浦駅を降りると、すぐそこに足湯が。
源泉数は県内一で、温泉宿も日帰り温泉もたくさん。
おだやかな太平洋を眺めながら、ゆったり、ほっこりしてみませんか?

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。