タツクラフト ひのき米びつ 5kg NA 升付 【Tk269】【ttcf081】

【お米にこだわる方におすすめしたい、国産ひのきの米びつ】
お米が好きな方は品種や焚き方にこだわっていることも多いですが、意外と保存方法は見落としがち。おいしいお米を少しでも長く味わうためには、保存方法はとても大切です。 購入した袋のまま保管すると乾燥や湿度による劣化を招き美味しさが損なわれることがあります。また置き場所によっては湿気が溜まりやすくカビが発生してしまうことも。 お米の鮮度と味を保つには、米びつでの保存がおすすめです。ブランド米に見合ったおしゃれな米びつで保存すると気分も高まります。
こちらの米びつは、紀州産ヒノキを使用しており、キッチンのカウンターなど、使いやすい場所に「見せて」置けるシンプルなデザインになっています。お米の取り出しもスライドカバーで簡単スムーズ。高さのない棚に置いても開閉に場所をとらない点もポイントです。また、ヒノキは防虫・調湿に優れた素材で、天面のカバーには柿渋塗装を施すことで、より虫が寄り付きにくいよう工夫されています。内部も傾斜構造になっており、お米を手前に寄せやすく取り出しやすくなっています。シンプル設計でお米の補給も簡単にできます。
また、付属の枡とすりきり棒も同じくひのき製。 口部分はお米をすくい上げやすい形状になっています。
【作り手の思い】
暮らしを彩る「塗りの技と美」。
漆器伝統の美しさを受け継ぎながら、私たちはつねに新しい“カタチ”の漆芸を目指しています。
「塗りもの」という伝統の漆芸を「和」にこだわることなく、
暮らしの道具に「豊かな個性を与える技法」としてとらえて、
生活に密着した、さまざまな表情の塗りもの製品を作っています。
日本で漆器の産地として知られる、紀州漆器の里、和歌山の工場で作られているこの米びつは、木製漆器に携わってきた橋本達之助工芸の職人達が天然の国産ヒノキ材を一つ一つ加工して作り上げています。天然木が持つ木目の風合いや色合いは個々に異なり同じ表情のものはありません。一つ一つの個性が魅力の米びつです。
天然木は経年と共に深い色合いへと変化していきます。その色味の変化を楽しんでいただくと共にヒノキそのものの清々しい香りと、きめ細やかで、温かみのある手触りをお楽しみください。
【こちらは和歌山県海南市との共通返礼品になります】
申し訳ございません
只今品切れ中です
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6430299 |
カテゴリ | |
事業者情報 | TATSU-CRAFT |
容量 |
・カラー ナチュラル ・サイズ 幅約18×奥行約34.5×高さ約25cm 【原材料】 天然木(国産ひのき) 植物性塗装(一部柿渋) 【お取り扱いに関する注意事項】 ●自然素材の為、木目柄や色合いは、商品によって異なります。また、ご希望の木目柄や色合いをご指定頂く事は出来ません。 ●天然木特有の模様や色のばらつき、窪み等がございます。 ●液体の汚れが付着したまま放置しないで下さい。希にシミが残る場合があります。 ●製品の色は、お使いのブラウザやモニターによって実際の色と若干異なる場合がございます。ご了承下さい。 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2025/4/1
~ |
出荷時期 | 受注後、60日以内の発送(予定) |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
申し訳ございません
只今品切れ中です
由良町の寄附のお礼の品
-
【紀州漆器の塗り職人が作る木目塗り】 書斎のデスク、チェスト…
寄附金額 12,000 円 -
【紀州漆器の塗り職人が作る木目塗り】 書斎のデスク、チェスト…
寄附金額 12,000 円 -
【紀州漆器の塗り職人が作る木目塗り】 書斎のデスク、チェスト…
寄附金額 12,000 円 -
【トレーは運ぶだけではもったいない!三役こなす便利なトレー】…
寄附金額 12,000 円
-
【紀州漆器の塗り職人が作る木目塗り】 書斎のデスク、チェスト…
寄附金額 12,000 円 -
【鮮やかな色彩が特徴の京都友禅染の和紙と、紀州漆器の技術が合…
寄附金額 12,000 円 -
【鮮やかな色彩が特徴の京都友禅染の和紙と、紀州漆器の技術が合…
寄附金額 12,000 円 -
【和室はもちろん、リビングにもぴったりの、木目塗りダストボッ…
寄附金額 12,000 円
その海岸線には真っ白い岬が突出し、鮮やかなコバルトブルーの海と白亜の石灰岩が織りなすコントラストが美しい白崎海岸の景観は、「日本のエーゲ海」とも称され、古くは万葉の頃から歌にも詠まれ、人々の心を魅了してきました。
温暖な気候を活かして生産される由良町発祥のゆら早生みかん、木成り八朔などの柑橘類のほか、しらすやクエ、わかめ、あかもくなどの海産物も豊富で、山の幸と海の幸の両方に恵まれています。
また、金山寺味噌と醤油文化の伝来・発祥の寺である興国寺(こうこくじ)は、鎌倉幕府三代将軍源実朝の菩提を弔うために創建されたもので、その昔、火難にあったお堂を赤城山の天狗が一夜にして再建したという伝説も残っており、天狗堂には巨大な天狗のお面が祀られています。
いただいた寄附金は、住民サービス・観光・産業・防災などの充実に活用いたします。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。