▼【訳あり】 藁焼きかつおのたたき 3kg (藻塩入り) 【nks209-c-3B】

国産鰹を使用し、ISO2200を取得した徹底管理のもとでじっくりと焼き上げました。
藁焼効果で生臭くなく、女性にも高評価をいただいている藁焼鰹タタキを是非お召し上がりください。
玉ねぎやにんにく・ミョウガなどの薬味をたっぷりまぶしてポン酢で食べる、かつおのたたき丼で食べる等、楽しみ方はいろいろ!
生臭さを抑えていますので、付属の藻塩だけをつけて食べると素材の持つ旨みをもっとも堪能・実感できますので、ぜひお試しください。
※一度解凍したものは当日中にお召し上がり下さい。
こちらの返礼品は、串本町との共通返礼品です。
広川町の寄附のお礼の品
-
船上で急速冷凍し、ISO2200を取得した徹底管理のもとでじ…
寄附金額 25,000 円 -
船上で急速冷凍し、ISO2200を取得した徹底管理のもとでじ…
寄附金額 11,000 円 -
三陸沖で漁獲した戻りカツオを藁焼き加工しました。 船上で急速…
寄附金額 11,000 円 -
中身や品質に問題がない美味しい鰹のタタキ!! 国産鰹を使用し…
寄附金額 10,000 円
-
食べ応え十分なビッグサイズ!中はふっくら、外はカリっと炭火で…
寄附金額 24,000 円 -
【ご注意!】『総重量がなんと約2kg!』嘘偽りなくこの写真の…
寄附金額 15,000 円 -
昔から変わらぬ味!吟味した原材料!干物屋さんが真心込めて作り…
寄附金額 14,000 円 -
昔から変わらぬ味!吟味した原材料!干物屋さんが真心込めて作り…
寄附金額 14,000 円
そんな自然豊かな町で生まれる特産物には作り手の愛情が込められており、特に有田みかんは広川町の名産品の一つです。他にも、有田みかんなど柑橘類をはじめとした果物やその加工品、干物、ヒノキの日用品などが真心込めて作られています。
また、「稲むらの火」の逸話でも有名で、「稲むらの火の館」やその周辺の街並み、国の史跡にも登録されている「広村堤防」など、歴史を感じられる町でもあります。先人が残した史跡や、今も人々の間に受け継がれる防災意識と文化は、防災遺産として、2018年、日本遺産に認定されました。
人口約6,800人の小さな町ですが、自然と歴史に彩られ、どこか懐かしくあたたかいところです。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。