BN6138_G_紀州和華牛 ユッケ 50g×5個 【ギフト用】★折箱(ユッケ用)

12万食を突破した弊社オリジナル品<熊野牛ユッケ>に引き続き、<紀州和華牛ユッケ>が登場!
お家では、なかなか食べる事が難しい<ユッケ>ですが、Meat Factoryは公的な認可や許諾を取得した工場で、安心・安全な美味しい<ユッケ>を製造しております!
紀州和華牛の上質なモモ肉を使用し、工場自家製オリジナルのタレは、薄口しょうゆをベースに信州みそでコクを出し、ごま油でアクセントを出した<紀州和華牛ユッケ>を是非ご賞味下さい!
『紀州和華牛』とは、和歌山県と近畿大学が共同開発した新しいブランドの黒毛和牛です。
和歌山県湯浅町の特産物である湯浅醤油や和歌山県特産物のミカンジュース、梅干しなどの搾りかすを含んだ特別な肥料で育てられた黒毛和牛[紀州和華牛]は、主に湯浅町で飼育されており、従来の黒毛和牛に比べ、脂肪交雑(サシ)が約10%抑えられ、栄養も多いことが特徴的です。
黒毛和牛の美味しさを保ちつつ、あえて霜降りを抑えた赤身が特徴的な紀州和華牛のお肉を是非!ご賞味下さい!
紀州和華牛の肥育は湯浅町の山田山の高い標高に位置する畜舎で行い、畜産に精通しているエコマネジメント株式会社の山中さんの手で、長年の経験を活かし牛1頭ずつ徹底して品質管理をおこなっています。
【原材料】
<ユッケ>紀州和華牛
<自家製タレ>醗酵調味液(国内製造)、醤油、味噌、ごま油、砂糖、たまねぎ、にんにく、生姜、ごま、唐辛子末/甘味料(Dーソルビトール)、調味料(アミノ酸等)
(一部に大豆・小麦・ゴマを含む)
【生産地】
和歌山県
【賞味期限】
加工日より60日
【保存方法】
要冷凍-18℃
【注意事項】
※掲載画像はイメージです。
※半日~1日前に冷凍庫から冷蔵庫に移し、ゆっくり解凍してください。ご使用の10分ほど前に、冷蔵庫から取り出し、常温に戻してから調理を行ってください。
※凍ったまま熱を加えてしまいますと、お肉の表面と内面の温度差により本来のおいしさが失われますので、必ず正しい手順をお守りください。
※解凍後はお早目にお召し上がり下さい。再冷凍はできません。
※折箱(ユッケ用)専用BOXでお届けいたします。
湯浅町の寄附のお礼の品
-
和歌山の新ブランド牛 紀州和華 牛脂肪交雑(サシ)を抑えた赤…
寄附金額 20,000 円 -
和歌山の新ブランド牛 紀州和華 牛脂肪交雑(サシ)を抑えた赤…
寄附金額 25,000 円 -
和歌山の新ブランド牛【紀州和華牛】贅沢なステーキ食べ比べ! …
寄附金額 18,000 円 -
牛肉の最高部位のひとつで濃厚な霜降りときめ細やかな肉質! 牛…
寄附金額 27,000 円
-
タンパク質や鉄分が豊富であっさりヘルシーな赤身スライス!! …
寄附金額 16,000 円 -
タンパク質や鉄分が豊富であっさりヘルシーな赤身スライス!! …
寄附金額 18,000 円 -
赤身に特化した和歌山の新ブランド黒毛和牛”紀州和華牛”のお得…
寄附金額 26,000 円 -
赤身に特化した和歌山の新ブランド黒毛和牛”紀州和華牛”のお得…
寄附金額 16,000 円
先人より受け継いだ財産を次の世代に引き継ぐため、
そして、よりよい「ふるさと」づくりをすすめるため、平成19年度に
「ふるさとまちづくり寄附金制度」を創設しました。
★湯浅町からのお知らせ★
岡本玲さんがナビゲートしてくれた湯浅町の旅を電子雑誌「旅色]
動画を公開しています!!
醤油醸造の発祥の地として日本遺産に認定されている湯浅町。
今でも醤油や金山寺みその老舗が軒を連ね、昔ながらの町家も残っている
重要伝統的建造物群保存地区や湯浅町の新名所、自然豊かで美味しいグルメなど
魅力あふれる湯浅町が特集されています!!
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。