保存料無添加【柿の葉すし】20個入/4種詰合せ(鯖8・鮭4・鯛4・椎茸4) [KW2]

柿の葉寿司は一口大の酢飯に鯖や鮭を乗せ、柿の葉で包んで押しをかけたお寿司で、柿の産地では昔から親しまれてきました。
柿の葉は殺菌効果に加えて豊かな香りがあり、寿司の風味を良くする効果があります。
また、ひとつずつ包まれているため、お箸なしで食べられる手軽さも魅力の一つです。
九度山町の柿の葉寿司専門店『九和楽』から、出来たてを直送させていただきます。
【注意事項】
・配送日や時間につきましては、生ものですので、「必ず」ご入力して頂きますよう御願い致します。(楽天ふるさと納税の方は特にお届け日・時間帯を指定願います)
※ただし、ご要望に添えない場合には、事業者よりメールもしくはお電話にてお伺い致します。柿の葉すしのお届け日・時間帯につきまして、ご連絡の取れるメールアドレスまたはお電話番号を登録くださいますようお願いいたします。
・消費期限が短いお品です。お伺い致しました日時に必ずお受け取りください。
【配送について】
・商品はヤマト運輸にて配送させていただきます。
・配送方法:常温【冬季】冷蔵【夏季】
・柿の葉すし九和楽の定休日が月曜日(月曜日祝日の場合、翌日がお休み)ですので、定休日の翌日着での送付はできませんので、ご了承くださいませ。
・発送場所(和歌山県)より、発送に2日以上かかる地域(北海道、青森県、秋田県、岩手県、沖縄県、離島)には発送出来かねますので、発注前ご注意くださいませ。
・配送場所によっては、午前中の到着をお受けできない場合がございます。
発送場所(和歌山県)より、以下の地域には午前中着での時間帯設定が出来ませんので、ご確認くださいませ。(午前中指定の場合は、最短時間帯にて設定させて頂きます)
●南東北地方(山形県・宮城県・福島県)
●関東地方の一部(群馬県・栃木県・茨城県・山梨県・千葉県・埼玉県・東京(23区以外))
●信越地方(新潟県・長野県)
●四国地方(愛媛県・香川県・高知県・鳥取県
●九州地方(福岡県北部を除く)
【こちらは和歌山県九度山町との共通返礼品になります】
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに 該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。
- アレルギー特記事項:
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6314798 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 柿の葉すし九和楽 |
容量 | 柿の葉すし20個(さば8、さけ4、鯛4、椎茸4) |
消費期限 | 製造日より2日 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて、なるべくお早めにお召し上がり下さい |
アレルギー品目 | 小麦/さけ(鮭)/さば/大豆 |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2025年12月15日まで |
出荷時期 | ご用意ができ次第、順次発送いたします |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 冷蔵 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
事業者 :柿の葉すし九和楽 連絡先 :0736-54-2600 営業時間:午前8時~売り切れまで 定休日 :毎週月曜日(月曜日が祝日の場合、翌日) |
高野町の寄附のお礼の品
-
柿の葉寿司は一口大の酢飯に鯖や鮭を乗せ、柿の葉で包んで押しを…
寄附金額 11,000 円 -
柿の葉寿司は一口大の酢飯に鯖や鮭を乗せ、柿の葉で包んで押しを…
寄附金額 11,000 円 -
【賞味期限】出荷日より2ヵ月(要冷凍(-18℃以下)) 「…
寄附金額 21,000 円 -
【賞味期限】出荷日より2ヵ月(要冷凍(-18℃以下)) 「…
寄附金額 25,000 円
-
【賞味期限】出荷日より2ヵ月(要冷凍(-18℃以下)) 「…
寄附金額 25,000 円 -
熊野牛を角切りにし、その美味しさが伝わるカレーに仕上げました…
寄附金額 13,500 円 -
熊野牛を使用した自社で製造されたローストビーフ、ハンバーグ、…
寄附金額 20,000 円 -
【発送時期】 入金確認後、2週間以内に発送いたします。 【賞…
寄附金額 10,000 円
貴重な文化財、建造物、名所が数多く存在しています。
2004年には「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されました。
また、2016年には女人道・黒河道・京大坂道不動坂が世界遺産に追加登録され、日本のみならず世界中から多くの観光客が訪れています。
自然・歴史・文化・伝統のある本町は「誰もが住みよい、住みたくなる、来たくなる」まちを目指し、様々なまちづくりに取り組んでいます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。