1. 220 語り部と歩きたび★熊野古道★時さかのぼるありだ【完歩証付き】(A220-1)

220 語り部と歩きたび★熊野古道★時さかのぼるありだ【完歩証付き】(A220-1)

和歌山県有田市 寄附金額15,000 円
遠い昔に思いを馳せて、熊野古道を散策してみては

熊野三山へと続く古の道「熊野古道」
語り部と歩き、心に残るひとときを・・・

有田市内の熊野古道を歩きながら、みかんのまち有田市の魅力にも触れてみてはいかがでしょう。

■2名から実施可。最大10名迄
全長1000km以上あるといわれる熊野古道のうち、和歌山県有田市を通るエリアを語り部が歩きながらご案内します。

■寄附申込受付後、当市より希望日程のアンケートを送付いたします。
ご返信後、語り部と日程調整のうえ、有田市観光協会より日程確定のご連絡をさせていただきます。
※代表者として、寄附お申込者様にご連絡いたします。

■コースをお選びください。
・宮原コース(約8.2Km、約4時間)
・糸我コース(約7.0Km、約3時間)
※その他、ご要望は要相談。
なお、集合、解散場所ともに、JR紀伊宮原駅とさせていただきます。

■当日、悪天候の場合は、改めてご連絡のうえ、別日程を調整させていただきます。

※注意事項※
・語り部のペースに合わせて、景観を楽しみながら、お歩きください。
・案内中の事故・トラブルにつきましては、一切の責任を負いません。
・昼食は、各自ご準備くださいますようお願いします。
・集合場所までの交通費は、ご自身でご負担下さい。
・保険等加入いたしておりませんので、交通事故、ケガ等の責任は負えませんので、予めご承知おき願います。
・語り部研修として担当語り部以外の者も同行させていただく場合があります。

【問い合わせ先】有田市観光協会事務局
℡ 0737-83-1111

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 4456318
カテゴリ
事業者情報
容量
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年受付
ただし、年末年始(12月28日~1月3日)、ゴールデンウィーク(4月28日~5月6日)、お盆(8月12日~16日)は実施できかねます。
出荷時期 不可
寄附証明書
送付時期目安
配送 選択なし
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

有田市の寄附のお礼の品

和歌山県有田市
海、山、川などの豊かな自然に恵まれた街「有田市(ありだし)」。
和歌山県の北西部に位置し、過ごしやすい温暖な気候が特徴です。

特産品は全国的にも知られた「有田みかん」。
約450年の歴史があり、市内の山々に石垣を築き作った段々畑で多くのみかんがつくられ、最盛期を迎える冬には山が黄金色に染まります。

有田市では、市内でつくられたみかんに対し厳正な審査を行い、クリアしたものを特に高品質なみかんであると市が認定し「有田市認定みかん」として全国にPRしています。
濃厚な味わい、ジューシーな果汁あふれる「有田市認定みかん」は、ふるさと納税の返礼品としても非常に人気の一品です。

一方、豊かな漁場である紀伊水道に面しているため、漁業も非常に盛んで、特に「太刀魚」は市町村別漁獲量が全国一で、平成29年に「市の魚」に制定しています。
地元では「たっちょ」と呼ばれ、食卓には欠かすことが出来ない魚として愛されています。

また、令和2年には、市内の「箕島漁港」内に、直売・飲食が一体となった産直施設「新鮮市場 浜のうたせ」がオープン。
新鮮な海産物や農産物を求めるお客様で賑わっています。 

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。