1. 奈良県 下北山村 ワーケーションプラン 自然に癒されながらテレワーク ワーケーション 仕事 大自然

奈良県 下北山村 ワーケーションプラン 自然に癒されながらテレワーク ワーケーション 仕事 大自然

奈良県下北山村 寄附金額24,000 円
森林面積92%を誇る奈良の秘境、下北山村。森林に触れて癒されるワーケーション。

奈良県下北山村でのおひとり様ワーケーションプラン。移住検討者も大歓迎です!
プランにはコワーキングスペース「BIYORI」の3日間利用料金、2泊3日の「むらんち」宿泊代が含まれています。
奈良県の秘境で、森に癒されながら仕事しませんか?

「BIYORI」とは??
2017年に元保育所を改装してオープンした、木のぬくもりあふれるコワーキングスペース。
期間中、各種設備をご利用頂けます。(wi-fi、キッチン、電源、延長コード、プリンター、プロジェクター、スクリーン、ホワイトボード、各種文房具など)
コワーキングスペースに加えて個室もございます。ミーティングや集中して作業したいときにご利用ください。(※要予約)


「むらんち」とは??
2021年4月にオープンした移住交流体験施設。
東京を拠点とする学生団体まといの「村のために貢献できる拠点をつくりたい」という想いから始まりました。
地元の山から自伐型林業のメンバーが杉・ひのき材を切り、村内の製材所で加工。
空き家は学生たちと村民が設計段階から解体・DIYまで協力してリノベーションしました。
かつてここは近所の人が集い会話を楽しんだお好み焼き屋さん。その頃のようなどこかあたたかく、ほっと気軽に立ち寄れる、
村のみんなのおうちのような存在になるよう「むらんち」と名付けられました。
縁側でほっこりお茶を飲みながら、村民との交流を楽しみに来てたもれ~!

■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、下北山村役場よりチケットとパンフレットを送付いたします。
※ご利用の際は、事前に必ずお電話/メールにて直接ご予約ください。
※追加の宿泊者がいる場合や延泊される場合は別途ご相談ください。※別途追加料金が必要となります。
※ご予約後、事前にメールまたはお電話で注意点など詳しくお伝えします。
(ご不安なことやご質問等あればお気軽にお申し付けください。)
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※GW・盆・正月期間はご利用できません。
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※チケットの払戻等は出来ません。
※バスタオル、ハンドタオル、歯ブラシ、シャンプー、リンス、石鹸などは各自ご持参ください。
※ペット不可。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5338700
カテゴリ
事業者情報 下北山村
容量 コワーキングスペース「BIYORI」 3日間使用可 1名様
移住交流体験施設「むらんち」 2泊3日宿泊可 1名様 素泊まり

チェックイン:13:00-17:00 チェックアウト:10:00

◯設備・サービス情報

●キッチン
調理器具、食器、冷蔵庫、電子レンジ、トースター、ガスコンロ、電気ケトルがご利用頂けます。
食材、調味料、油などはありません。

●浴室・脱衣所
シャワー、浴槽、洗濯機、洗濯洗剤、洗面台、ドライヤー、ハンガー、ピンチハンガー、足元ヒーターがご利用頂けます。
シャンプー、リンス、バスタオル、タオル、歯ブラシなどはありません。

●寝具
布団一式ございます。ベッドメイキングはご利用者様ご自身でお願いします。

●設備
Wi-Fiはありません。(隣接するBIYORIにて24時間Wi-Fiご利用頂けます。1度外へ出て道路の横断が必要です。)当日BIYORIの入室番号をお知らせします。
テレビはありません。

●その他
お風呂やお手洗いの際に土間の移動を伴うため着脱しやすいサンダルなどあると大変便利です。
長期宿泊利用の方には事前にお荷物の受取りサービスがあります。予約時にご相談ください。
村の移住体験を目的に運営しております。他のゲストハウスやホテルの様なサービスはありません。
本旨にご理解いただきご利用をお願いします。また、退出時は清掃にご協力ください。

●近隣情報
・コンビニ、大型スーパー(イオン、オークワ)は車で40分程度です。
・デイリーヤマザキ(木曜定休日)は車で15分程度です。
・衣料品店(ユニクロ)は車で1時間20分程度です。
・金融機関、南都銀行は車で15分程度、郵便局は徒歩5分程度、農協ATMは車で15分程度です。
・下北山村診療所は徒歩10分程度です。(休診日:火、土、日、祝、年末年始)

●生活情報
近くにドラッグストアはありません。常備薬のご持参をおすすめします。(虫さされ、絆創膏、頭痛薬など)
飲食店は下北山温泉併設のレストランが車で15分程度です。(火曜日定休日)その他、パン屋、定食屋、お弁当屋があります。
消費期限 発送日から1年間
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 通年
出荷時期
決済から7日程度で発送
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
07468-6-0001

下北山村の寄附のお礼の品

奈良県下北山村
下北山村は奈良県の最南部に位置する人口900人弱(2019年7月1時点)の小さな村です。四方を山に囲まれ西には1300年の歴史を持つ世界遺産「大峰奥駈道」があり、その心臓部ともいえる前鬼エリアは伝説が残る神秘の聖地です。また村の約半分は「吉野熊野国立公園」に指定されており、豊かな大自然が魅力の村です。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。