お米屋さんの杵つきもち 10コ入x3袋 | 白丸小餅 えび小餅 餅 杵つき餅 丸もち 奈良県 吉野町

米穀店が作るおもちです。
もち米100%で杵つき、せいろ蒸しで製造しています。
手切りのため、大きさ、形は均等ではありませんが、ひとつひとつ心を込めて作っています。
- アレルギー特記事項:白もち、えびもちとも同じラインで製造しています。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6336558 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 水本米穀店 |
容量 |
杵つき丸小もち 10コ入り×3袋(白2袋、えび1袋) |
消費期限 | 製造日より10日。 到着後は冷蔵庫または冷凍庫で保管してください。 |
アレルギー品目 | えび |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2025/9/10
~ |
出荷時期 | ※令和7年12月21日(日)までのお申込みは年内に発送いたします。(年内最終発送日12月25日) ※令和7年12月22日(月)以降のお申込みは令和8月1月10日以降の発送になります。 ※北海道・沖縄県・離島へのお届けはできません。ご了承ください。 ※寄附者様都合で期間内に受取れなかった場合、再発送はできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
吉野町の寄附のお礼の品
-
お米屋さんが作るもち米100%のおもちです。 米穀店が作るお…
寄附金額 5,000 円 -
三つ星お米マイスターが厳選。味・香り・粘りと三拍子揃った奈良…
寄附金額 40,000 円 -
三つ星お米マイスター厳選の奈良のお米ヒノヒカリ5kgを6回お…
寄附金額 117,000 円 -
三つ星お米マイスターが厳選。味・香り・粘りと三拍子揃った奈良…
寄附金額 20,000 円
-
とけない!?『名水百選 ごろごろ水』を使用した吉野葛アイスバ…
寄附金額 10,000 円 -
吉野山桜近藤のオリジナルくず湯全6種類 ~心温まるひとときを…
寄附金額 10,000 円 -
とけない!?『名水百選 ごろごろ水』を使用した吉野葛アイスバ…
寄附金額 14,000 円 -
古来より日本国内に生息する「幻の蜂蜜」日本蜂蜜のハチミツ 日…
寄附金額 16,000 円
1300年前の太古からこの自然の恵みの中で暮らしを営み、豊かな文化と産業を育んできました。
かつては、木材の集積地として吉野地方の中心的な町として賑わいをみせていましたが、昨今の人口減少に歯止めがかからず、
『なんとかせなあかん!!』
と町民一丸となり、産業復興に取り組んでいます。
我がふるさと「吉野」の先人達が、育み守り継いできた文化や産業を未来に向けて持続し、発展するまちづくりを進めていきたいと考えています。
ふるさと納税を通じて、吉野の恵みを体感していただけますよう願っております。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。