1. 奈良の古代瓦月餅 『ならの華』(花水土香) 月餅4個入りギフト【1456897】

奈良の古代瓦月餅 『ならの華』(花水土香) 月餅4個入りギフト【1456897】

奈良県高取町 寄附金額10,000 円

奈良県がはじまりの地とされる寺社や宮の瓦葺き。その古代の瓦をモチーフに「型」から手彫り(自作)し、出土した姿そのままに月餅に仕上げました。
餡には、奈良時代には知られていた食材を厳選。食べて美味しい、見て楽しい遊び心満載の月餅となっております。

古くて新しい『ならの華』
風味豊かな古代瓦月餅を奈良からお届けします。

■生産者の声
厳選した4種類の餡には奈良時代に縁のある食材等を使用しました。例えば、正倉院に薬物として奉納された肉桂(シナモン)で香り付けした月餅。
役行者が伝えたとされる秘薬『陀羅尼助』の材料、生薬キハダの実の粉末を混ぜ込んだ月餅など。
成型時に使用する「型」から手彫り(自作)で仕上げた逸品。
古代瓦の文様をモチーフにした、世界でここにしかない奈良ならではの月餅です。

【内容】
・蓮とくるみの月餅 1個
蓮の実の餡に胡桃の飴がらめを混ぜ込みました。正倉院に奉納された記録のある桂心(シナモン)の香り

・胡麻と橘(オレンジ)の月餅 1個
奈良時代、灯明の油として都を照らしていた胡麻を美味しい月餅にしました。香ばしい黒胡麻のあんにオレンジピールを添えて

・黄檗(きはだ)とチョコの月餅 1個
役行者が伝えたとされる薬、陀羅尼助の原料キハダの樹皮。その実の粉末を配合しました。
オレンジの皮のようなビターな香りのキハダにチョコチップやビスケット、くるみをあわせた遊び心のある月餅

・奈良八果月餅 1個
万葉集や奈良時代の木簡に記された食べものや、意匠として伝わる植物を八種類あつめました。
くるみ、栗、胡麻、杏、棗、柚子、デーツ、ラムレーズンがぎゅっと詰まった月餅

■注意事項/その他
・ご寄付を頂いてから発送までお時間を要する可能性がございます。ご了承の程お願い致します。
※画像はイメージです。
◆製造・加工工程等
高取町で行なっている製造加工工程:生地製造、包餡、成形、焼成、梱包

  • アレルギー特記事項:※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
    ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
    ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5981885
カテゴリ
事業者情報 花水土香
容量 ■お礼品の内容について
・月餅(中華菓子)[4種類×各1個(1個 約45g)]
製造地:奈良県高取町/加工地:奈良県高取町

■原材料・成分
・蓮とくるみの月餅
蓮の実白あん(蓮の実、砂糖、食用落花生油)、くるみ、小麦粉、シロップ(上白糖、黄氷糖、その他)、砂糖、食用落花生油、卵黄、シナモンパウダー/V.B1、かんすい、ソルビン酸カリウム、甘味料(スクラロース)、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、香料、(一部にくるみ・小麦・卵・落花生を含む)

・胡麻とオレンジの月餅
黒ごまあん(砂糖、小豆、黒ごま、そら豆、食用落花生油、ぶどう糖、小麦粉)、小麦粉、オレンジ砂糖漬け、シロップ(上白糖、黄氷糖、その他)、黒ごま、食用落花生油、卵黄/V.B1、かんすい、ソルビン酸カリウム、甘味料(スクラロース)、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、香料、(一部に小麦・卵・落花生・ごまを含む)

・キハダとチョコの月餅
小豆こしあん(小豆、砂糖、食用落花生油)、小麦粉、くるみ、シロップ(上白糖、黄氷糖、その他)、ビスケット、砂糖、食用落花生油、チョコレート、カカオ豆、キハダの実乾燥粉末、卵黄/V.B1、かんすい、ソルビン酸カリウム、乳化剤、甘味料(スクラロース)、膨張剤、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、香料、(一部にくるみ・小麦・卵・乳成分・落花生・大豆を含む)

・奈良八果月餅
くるみ、レーズン、小麦粉、杏、シロップ(上白糖、黄氷糖、その他)、なつめ、製菓・製パン材料(栗(イタリア)、砂糖、水飴、還元水飴、洋酒)、ラム酒、柚子砂糖漬け、砂糖、ナツメヤシ、食用ごま油、はちみつ、寒梅粉、食用落花生油、卵黄、いりごま/V.B1、かんすい、亜硫酸塩、甘味料(スクラロース)、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、香料、(一部にくるみ・小麦・卵・落花生・ごまを含む)

◆アレルギー
一部にくるみ・小麦・卵・乳成分・落花生・オレンジ・ごま・大豆を含む
*同施設で、えび、くるみ、 小麦、卵、乳、落花生、アーモンド、あわび、オレンジ、カシューナッツ、ごま、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチンの使用あり。
消費期限 ■賞味期限:出荷日+30日
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
2025年8月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 冷蔵
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

高取町の寄附のお礼の品

奈良県高取町
 高取町は奈良県のほぼ中央、飛鳥地方に位置し、古墳時代から飛鳥時代の遺跡が多く残るなど、日本の歴史のふるさとといえます。今来人〈古代の渡来人〉たちが大陸からもたらした新しい文化の栄えたところでした。また、中世から近世にかけては日本三大山城の一つ、高取城が築かれました。現在は緑に覆われ石垣を留めるのみの姿ながら往時の栄華が感じられます。歴史と自然が程よくとけあい、いつも人の温もりがあり、新しい時代が訪れても、静かに歴史を語り続けるまちとして現在にいたっています。

 こんな高取町を、皆さまの心の「ふるさと」として応援していただけませんか。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。