1. 花ハス取り体験1名様

花ハス取り体験1名様

奈良県山添村 寄附金額13,000 円
山里の棚田に咲く各色のハスは圧巻です。蓮香茶はハスの香りを後日楽しめます

山里の棚田に咲く各色のハスは圧巻です。蓮香茶はハスの香りを後日楽しめます。

広が代農場の花ハスはピンク、白、黄、八重、大小30種ほど咲いており、花は4日間咲き続けます。
そして次から次へと入れかわり、9月頃まで楽しめます。
つぼみ、花、蓮台などを田のあぜから高枝バサミで取り、開花前のつぼみにティーバックの緑茶をセットし、お持ち帰り下さい。
冷凍して頂きますと、いつでも香りを楽しめます。もちろん、切り花もお持ち帰り頂けます。

■生産者の声
山添村の遊休農地の解消のため、切り花ハスの栽培を始めました。
山際の棚田でイノシシやシカなどの獣害に悩まされながらもお盆のお供え物にと思い栽培しました。各色増やして30種になり、圧巻です。
お友達とお越し下さい。

■内容/サービス提供地
花ハス取り体験1人(小学生以下の子どもは2人同伴体験可)
サービス提供地:奈良県山添村

■チケット利用期間
2025-07-01~2025-08-31

■注意事項/その他
あぜ道から取りますので長ぐつをご持参下さい。ご準備が難しい方はご相談下さい。
蓮香茶は香りを楽しむためのものですので、飲用できません。
お申し込み後、広が代農場よりチケットを発送致しますので、チケットに記載のご連絡先までご予約をお願い致します。
ご予約後のキャンセル・日程変更は3日前までにお電話にてご連絡下さいませ。また、キャンセル後は使用期限内に再度ご予約をお願い致します。
当日は、本チケットをお持ち下さい。お忘れの場合は、規定のご料金のお支払いで体験頂けます。
中学生以上の方は税込み3000円で体験頂けます。(ご予約時にお申し付け下さい。)
※掲載画像はイメージです。

■地場産品に該当する理由
本村内にある農場にて行われるため

申し訳ございません
只今品切れ中です

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6156717
カテゴリ
事業者情報 広が代農場
容量 花ハス取り体験1人(小学生以下の子どもは2人同伴体験可)
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
2024年8月15日まで
出荷時期 7日前後
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

申し訳ございません
只今品切れ中です

山添村の寄附のお礼の品

奈良県山添村
"山添村(やまぞえむら)は、奈良県の北東端、緑の茶畑が広がる大和高原と呼ばれる地域にあります。大阪圏から約1時間、名古屋圏からも1時間半程度と、都市部からも気軽に遊びに来ていただける、ちょうどいい「イナカ」です。
村のシンボル「神野山(こうのやま)」は、山つつじの群生と星空観測の名所として知られているほか、山の北側斜面に広がる「めえめえ牧場」では約60頭の羊を放牧しており、週末には家族連れや癒しを求める人々でにぎわいます。
また、山添村には、巨石や巨岩がたくさんあり、それらの一部は古代人の信仰の対象、あるいは祭祀の場所であったと見られ、イワクラと呼ばれています。神野山の中腹には、黒い岩が川のようになった奇景「鍋倉渓(なべくらけい)」があり、「天狗が争って投げた岩のあと」との伝説のほか、古代人が夜空の天の川を岩で表したのではという見方もあります。"

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。