1. 雲海サウナ『SAUNA GEN』~神のととのい~ ご利用チケット【お1人分】

雲海サウナ『SAUNA GEN』~神のととのい~ ご利用チケット【お1人分】

奈良県山添村 寄附金額30,000 円
雲海サウナ『SAUNA GEN』~神のととのい~

奈良県山添村神野山中腹(標高約480m)から東方向に広がる三重県伊賀市の伊賀盆地(標高約130m~約160m)を眺め、大自然の中でととのうテントサウナ体験となります。
◆魅力
サービス内容…テントサウナ(薪ストーブ)/水風呂/外気浴(スポーツドリンク付き)/大自然を味わう/地元食材に拘った朝食
◆食事
朝食(サ飯) 山添村産の白ごはん+お味噌汁 等
◆おすすめの時期
 11月頃~3月頃(雲海発生時期)
 おすすめの雲海発生時期以外でも、山の稜線を眺めてのサウナも楽しんでもらえるよう年間を通じて予約可能です。※別途お知らせする開催日時に限ります。

◆タイムスケジュール
5:00~ 利用案内
5:10~ 設営・火入れ
     入室準備
5:40頃 入室→水風呂→外気浴
     ※ご自由にお楽しみください
7:00頃  日の出(神のととのい)
(冬季)
8:00~ 朝食(サ飯)山添村産の白ごはん+お味噌汁 等
9:00~ 終了

◆参加対象年齢
18歳以上
◆レンタル内容
・更衣テント
・テントサウナ+椅子
・薪ストーブ
・水風呂
・ととのい椅子 等
◆持ち物
・サウナ着(水着可)・タオル・サンダル・サウナハット 等

◆配送に関する内容
申込み後にご利用チケットを送付いたします。
◆予約方法/キャンセル方法など
7日前までにご利用チケットに記載された方法にてお申込みください。予約状況によりご希望に添えない場合があります。
ご予約後においてはキャンセルが出来ません。
◆利用可能日
別途お知らせする開催日時に限る。
◆有効期限
発行日より1年が過ぎた場合はサービスを受けられません
◆その他
換金、払戻しはできません。

■お礼品の内容について
・レンタルテントサウナ体験[お1人分]
  サービス提供地:山添村
  使用期限:発行後から1年


■提供サービス
奈良県山添村の神野山(こうのさん)山腹で日の出を浴びながらととのう、テントサウナでの幻想的な朝ウナとなります。神の山の中でストレス発散と共に特別なリラクゼーション時間となります。特に冬季は雲海が発生することが多く(出現率80%くらい)、この時期のみ雲海サウナとなります。

※画像はイメージです

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6077663
カテゴリ
事業者情報 NEKI
容量 レンタルテントサウナ体験[お1人分]

■注意事項/その他
※レンタルテントサウナでのご利用となるため、設置は利用者にて行っていただきます。(スタッフによるお手伝いをいたします)
※雨等の天候により開催が出来ない場合、前日18時までに開催中止のお知らせをします。この場合日時変更をいたします。
※以下の項目に同意することが参加条件となります。
1.スタッフの判断及び指示を順守し従います。スタッフの判断及び指示に従わない場合、火傷やその他の怪我、一酸化炭素中毒など事故等の危険性があることを認識し、スタッフの判断及び指示に従わずに生じた身体及び精神的損害については、主催者に責任を問いません。
2.通常のサウナ入浴と同様に適切な入浴方法を取らなければ、ヒートショックその他重篤な体調不良を引き起こす可能性があることを認識し、自己の責任において体調を管理した上で参加体験に参加します。
3.現在の健康状態について以下の通りです。
1-飲酒しておらず酒気を帯びていない
2-体調に不安が無く、十分な睡眠を取っている
3-循環器・呼吸器の疾患はない
4-病気・怪我の治療のために通院していない。
5-特別な介助は必要ない
6-妊娠していない
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 通年
出荷時期 14日前後
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

山添村の寄附のお礼の品

奈良県山添村
"山添村(やまぞえむら)は、奈良県の北東端、緑の茶畑が広がる大和高原と呼ばれる地域にあります。大阪圏から約1時間、名古屋圏からも1時間半程度と、都市部からも気軽に遊びに来ていただける、ちょうどいい「イナカ」です。
村のシンボル「神野山(こうのやま)」は、山つつじの群生と星空観測の名所として知られているほか、山の北側斜面に広がる「めえめえ牧場」では約60頭の羊を放牧しており、週末には家族連れや癒しを求める人々でにぎわいます。
また、山添村には、巨石や巨岩がたくさんあり、それらの一部は古代人の信仰の対象、あるいは祭祀の場所であったと見られ、イワクラと呼ばれています。神野山の中腹には、黒い岩が川のようになった奇景「鍋倉渓(なべくらけい)」があり、「天狗が争って投げた岩のあと」との伝説のほか、古代人が夜空の天の川を岩で表したのではという見方もあります。"

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。