AI-25.【吉野杉の筆】寧楽筆~ならふで~

奈良県の木、桜井市の木である杉の木(吉野杉)を使用して古都・奈良にちなんだ
筆軸をつくり、伝統工芸士の奈良筆田中さんに穂首の作成をお願いして、寧楽筆~ならふで~が完成しました。
奈良をイメージした筆を作ろうと、奈良筆伝統工芸士・奈良筆田中さんと共に考え、初めて吉野杉を使った筆が誕生しました。
よく乾燥させた吉野杉の綺麗な木目のものを選んでおります。無塗装ですので自然の手触りを感じていただけます。
筆の材料
軸は、吉野杉。筆は、羊毛・馬の尾の毛・狸毛を使用。
奈良筆として有名な奈良県。木材の街として有名な桜井市で約45年間毛筆、筆軸を作ってきました。
あまり知られていない仕事ですが、毛筆には欠かせない仕事です。
作業のほとんどを手作りで行ってます。家族3人で頑張ってます。
ご協力:Pecan Craft(吉辰堂)
【地場産品に該当する理由】
市内の工場において厳選された材料を仕入れ、より手触りの良い吉野杉にこだわりを持ち、45年間奈良筆を加工し製造している。域内で行われた工程は7割の付加価値が生じています。(告示第5条第3号に該当)
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5291367 |
カテゴリ | |
事業者情報 | Pecan Craft(吉辰堂) |
容量 | 1本 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 受注生産 決済から14日前後で発送いたします。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 ※お申し込みが殺到した場合、準備が出来次第、順次発送させていただきますので、返礼品のお届けが多少遅れる場合があります。 申し訳ございませんが、あらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
桜井市の寄附のお礼の品
-
うるわしい美人のように、甘い香りを放ち、愛するほどに味わいを…
寄附金額 15,000 円 -
うるわしい美人のように、甘い香りを放ち、愛するほどに味わいを…
寄附金額 16,000 円 -
桜井市の歴史を遊びを通じて楽しく学べます。 この桜井かるたは…
寄附金額 8,000 円 -
知育遊びにも、体を使った遊びにも! 国産ひのきをたっぷり使っ…
寄附金額 3,146,000 円
-
知育遊びにも、体を使った遊びにも! 国産ひのきをたっぷり使っ…
寄附金額 5,076,000 円 -
知育遊びにも、体を使った遊びにも! 国産ひのきをたっぷり使っ…
寄附金額 1,630,000 円 -
知育遊びにも、体を使った遊びにも! 国産ひのきをたっぷり使っ…
寄附金額 2,460,000 円 -
知育遊びにも、体を使った遊びにも! 国産ひのきをたっぷり使っ…
寄附金額 4,381,000 円
市内北部には、弥生時代の大規模集落である纒向遺跡が存在し、邪馬台国畿内説の最有力候補地とされ、また、ヤマト王権発祥の地として、我が国の生い立ちにかかわる重要な遺跡であると考えられています。
また、日本文化の原点である相撲発祥の地、仏教公伝の地、芸能創生の地として記紀万葉に綴られています。
特に、素麺の発祥の地は桜井市の三輪であり、「三輪素麺」として全国に知られています。
桜井市では、「卑弥呼の里・桜井ふるさと寄附金」を設置し、邪馬台国のロマンに心魅かれる方や、桜井市を応援する方からの寄附を募っています。
ふるさと納税でいただいた寄附金は、纒向遺跡の調査研究、保存活用等に関する事業をはじめ、様々な事業に活用させていただいております。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。