AC-47.【奈良県産ひのき】ウッドキャンドル「火の木」 2本

- 5本セット(※土台の丸太はついておりません)
奈良県産ひのきのウッドキャンドル「火の木」です。
製材した桧を約1年かけて乾燥させ手作業で仕上げています。
大きさは、長さ40cm × 12cm角(多少の誤差あり)で丸太のスウェーデントーチよりもかなり軽量になっており、持ち運びやすく、女性にも扱いやすいと思います。
自然素材で楽しんでいただけるよう、ヒノキの点火用の木屑・追い火用の木端を同梱しております。
焚火をしたいけど準備が大変!と思う方が多いと思います。気軽に楽しんでいただきたいと、大きさ・重さを試行錯誤して作りました。
ソロキャンプ・BBQは勿論、大切な人達とキャンドルを囲み、思い出に残る温かなひと時を作るお手伝いが出来れば嬉しいです。
木材が燃える迫力、音、香り、炎等五感で感じ幻想的な雰囲気を楽しんで下さい。
《使用方法》
付属の木屑を上部に乗せて点火。
約5~10分程度で着火します(天候や保管状況により異なります)。
上から下へ燃え広がり、まるでキャンドルの様になってきます。
約2時間程度(環境によって異なります)お楽しみいただくことが出来ます。
HINOKKIO
“木の街さくらい”で50年にわたり、住宅用の柱をメインに製材所を営んでいます。
もっと多くの方々に、ひのきに親しんでいただきたいという想いから本商品を作ってみました。
一つ一つ手作りで製作しているため、一定の納期が必要となりますので宜しくお願いいたします。
ご協力:HINOKKIO
【地場産品に該当する理由】
市内の工房において、切り出しから乾燥までの工程を行うことにより、付加価値は返礼品の7割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
=================================================================
◇関連キーワード◇
キャンプ バーベキュー デイキャンプ 家族キャンプ ソロキャンプ キャンプ女子 キャンプ初心者
自然 テント 焚火 癒し 楽しい時間 自然素材 木材 木製品 はんどめいど 手作り てづくり いやし
木のプレート 木のお皿 木の香り 木のある暮らし
=================================================================
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5049283 |
カテゴリ | |
事業者情報 | HINOKKIO |
容量 |
約40cm × 12cm角 2本 ※ハンドメイドのためサイズは多少の誤差が生じることがあります。 点火用木屑 追火用端材 |
消費期限 | 《注意点》 着火後、煙が多く出る場合があります。周囲に配慮しながら使用してください。 十分乾燥させていますが、木の調湿作用により割れが生じる場合があります。 枯草、可燃物などに延焼しないように安全な場所でご使用ください。 残り火の後始末は確実に行ってください。 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 受注生産 ※一つ一つ手作りで製作しているため、出荷に1ヶ月の納期が必要となりますので宜しくお願いいたします。 ※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。 ※お申し込みが殺到した場合、準備が出来次第、順次発送させていただきますので、返礼品のお届けが多少遅れる場合があります。 申し訳ございませんが、あらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
桜井市の寄附のお礼の品
-
大切なお子様のはじめてのお誕生日に・・・ 奈良県吉野産のヒノ…
寄附金額 14,000 円 -
大切なお子様のはじめてのお誕生日に・・・ 奈良県吉野産のヒノ…
寄附金額 18,000 円 -
BBQやキャンプなどのアウトドアに最適で大活躍間違いなし! …
寄附金額 16,000 円 -
ヒノキの焚火 奈良県産ひのきのウッドキャンドル「火の木」です…
寄附金額 33,000 円
-
ひのきのまな板は、ほかの木材よりも乾燥が速く、カビや菌などが…
寄附金額 14,000 円 -
曲げ輪職人が一枚ずつ丁寧に製作する木のお皿 木の温かみ・優し…
寄附金額 8,000 円 -
曲げ輪職人が一枚ずつ丁寧に製作した温かみある木のお皿。 木の…
寄附金額 10,000 円 -
後世に語り継ぎたい美術工芸品的価値のある筆です。 ・上質を知…
寄附金額 2,845,000 円
市内北部には、弥生時代の大規模集落である纒向遺跡が存在し、邪馬台国畿内説の最有力候補地とされ、また、ヤマト王権発祥の地として、我が国の生い立ちにかかわる重要な遺跡であると考えられています。
また、日本文化の原点である相撲発祥の地、仏教公伝の地、芸能創生の地として記紀万葉に綴られています。
特に、素麺の発祥の地は桜井市の三輪であり、「三輪素麺」として全国に知られています。
桜井市では、「卑弥呼の里・桜井ふるさと寄附金」を設置し、邪馬台国のロマンに心魅かれる方や、桜井市を応援する方からの寄附を募っています。
ふるさと納税でいただいた寄附金は、纒向遺跡の調査研究、保存活用等に関する事業をはじめ、様々な事業に活用させていただいております。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。