M-PEF-1.【美術刀剣】 御守刀(短刀) 月山貞利作

- 画像はイメージです
- 画像はイメージです
- 画像はイメージです
- 画像はイメージです
- 画像はイメージです
- 画像はイメージです
- 画像はイメージです
- 画像はイメージです
刀匠:月山貞利(奈良県指定無形文化財保持者)が鍛え上げた御守刀(短刀)です。
月山日本刀鍛錬にて「打初め式」にご参加いただくことも可能です。
(交通費等は別途ご負担ください。)
御守刀(短刀)概要
・刃長 8寸~8寸5分(24~26cm)
・月山伝(綾杉肌)にて鍛えた地鉄に刃文は直刃。
・基本として彫物は入っておりません。(月山刀匠にお任せ致します)
・刀身は白鞘に入っております。
・月山貞利刀匠箱書き桐箱にてお納め致します。
※現在は法律によって、登録証の付いている刀剣=美術品と認定され、特別に定められた場合を除いて誰でも所持することができます。
新しく制作された刀剣も、1振りずつ各都道府県の教育委員会に届けを出し、登録証を発行して頂きます。
ライセンスなども必要なく、美術刀剣として所持することが可能です。
ご協力:月山日本刀鍛錬道場
【地場産品に該当する理由】
市内の日本刀鍛錬道場において、刀鍛冶の工程を行うことにより、付加価値は返礼品の9割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
桜井市の寄附のお礼の品
-
べっ甲らしい色合いの茶杓 べっ甲らしい色合いの茶杓 池田工…
寄附金額 235,000 円 -
一文字ずつ糸のこぎりで切っています。 一文字ずつ糸のこぎりで…
寄附金額 3,863,000 円 -
白と黒のべっ甲をいも継ぎという技法で継いであります。 白と黒…
寄附金額 343,000 円 -
正倉院宝物のモチーフにもなっている『松喰い鳥』を蒔絵で描いた…
寄附金額 1,238,000 円
-
・2021年の干支は、丑(うし)です。 ・うしは、古来から農…
寄附金額 69,000 円 -
海外でも人気!奈良の名工が手掛ける、幸せを願う干支人形 ・2…
寄附金額 69,000 円 -
海外でも人気!奈良の名工が手掛ける、幸せを願う干支人形 ・2…
寄附金額 80,000 円 -
想像の霊獣、いまここに咲く。 正倉院宝物に記録される、想像上…
寄附金額 130,000 円
市内北部には、弥生時代の大規模集落である纒向遺跡が存在し、邪馬台国畿内説の最有力候補地とされ、また、ヤマト王権発祥の地として、我が国の生い立ちにかかわる重要な遺跡であると考えられています。
また、日本文化の原点である相撲発祥の地、仏教公伝の地、芸能創生の地として記紀万葉に綴られています。
特に、素麺の発祥の地は桜井市の三輪であり、「三輪素麺」として全国に知られています。
桜井市では、「卑弥呼の里・桜井ふるさと寄附金」を設置し、邪馬台国のロマンに心魅かれる方や、桜井市を応援する方からの寄附を募っています。
ふるさと納税でいただいた寄附金は、纒向遺跡の調査研究、保存活用等に関する事業をはじめ、様々な事業に活用させていただいております。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。