1. 【新米】奈良・橿原 農薬や化学肥料不使用【令和7年産】ヒノヒカリ【五分搗き】約5kg(5kg×1袋)※2025年10月下旬~11月上旬頃に順次発送予定

【新米】奈良・橿原 農薬や化学肥料不使用【令和7年産】ヒノヒカリ【五分搗き】約5kg(5kg×1袋)※2025年10月下旬~11月上旬頃に順次発送予定

奈良県橿原市 寄附金額17,000 円
特別栽培米 精米(無料)できます。

農薬や化学肥料を使わずに育てた特別なお米「ひのひかり」です。

地元の下八釣町、香久山地区の皆様の協力を得て、農薬不使用・化学肥料不使用の農産物生産を通して地域の活性化と環境保全型農業を目指しています。
奈良県橿原市下八釣町は、大和三山 天香久山の北側に位置し、村内には浄土宗八釣山興福寺、神武天皇縁の式内神社で土の神様を祀る畝尾坐健土安神社があり、今も昔ながらの祭事が執り行われているのどかな農村地帯です。

試行錯誤の結果、農薬や化学肥料を使わない栽培方法にたどり着き、JAならけん橿原営農経済センターの協力のもと、特別栽培農産物「特別栽培米」の確認を受けました。
また、平成25年「八釣山」特別栽培米生産事務所を開業、翌年には橿原市認定農業者、奈良県エコファーマーに認定、平成30年「米粉ミックス」が農林水産省「六次産業化・地産地消法に基づく総合化事業計画」に認定されています。

「ヒノヒカリ」は、「コシヒカリ」と「黄金晴」の交配によって生まれ、両方の長所を受け継いだ結果、コシがあり、冷めても美味しく召し上がれるという特色があります。奈良県で最も多く作られているお米です。

市内で生産された返礼品です

※内容量は玄米での状態の重さとなります。
なお、精米の度合いには若干ばらつきがあり、精米後は1割弱目方が減ってしまいますのでご了承ください。

【品種】ヒノヒカリ
【産年】令和7年産
【使用割合】単一原料米
【精米時期】調整日を商品の「商品表示ラベル」に記載

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5091569
カテゴリ
事業者情報 「八釣山」特別栽培米生産事務所
容量 約5kg(5kg×1袋)
玄米での状態の重さとなります。精米後は1割弱目方が減ってしまいますのでご了承ください。
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
~2025年10月31日
出荷時期
2025年10月下旬~11月上旬頃に順次発送予定
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

橿原市の寄附のお礼の品

奈良県橿原市
橿原市は奈良県のほぼ中央にあり、人口約12万人の県下第2の都市であるとともに、日本最初の本格的都城として藤原京が創都された「日本国はじまりの地」です。
鉄道網や道路網が発達した交通の要衝で、大阪から30分、京都から50分と便利。歴史遺産などを取り入れたお礼の品で「橿原」を堪能するとともに、ぜひ一度訪れてみてください。
約1300年前には日本の首都・藤原京があった場所であり、その中心の藤原宮跡を囲むように万葉集にも詠まれた大和三山が美しい姿を見せて、人々の心を癒してくれます。
また、明日香や吉野など奈良県中南部への玄関口としての役割も担っています。古代だけではありません。江戸時代の町並みが残るわが国最大の重要伝統的建造物群保存地区・今井町には町家を活用したお店も誕生し、若者にも人気です。さらに広大な神域を持ち、お正月には約100万人が初詣に訪れる橿原神宮もあります。
「日本国はじまりの地 橿原」の魅力をお礼の品でお楽しみいただき、応援していただければ幸いです。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。