レディース サボサンダル 本革 婦人靴 日本製 撥水 シューズ 雨の日にも履ける スリッポン スリッパサンダル KOTOKA(コトカ)たつの蝋引き まほろばサボ No.KTO-7334 ブラック レディースMサイズ [№5990-6783]0838

豊臣秀吉を支えた弟の豊臣秀長(郡山城主)ゆかりの地 奈良・大和郡山市で生産された婦人靴。
KOTOKAは厚手でありながら柔らかい革で作ったシンプルな靴。
裏張りを付けず、優しく足を包み込む履き心地。履き込むほど特有の経年変化を楽しめます。
【まほろばサボ】
さっと履けて軽快に歩けるサボサンダル。
甲の部分が深めに本革で覆われており、裾の長いパンツを履くとサンダルではなく普通の革靴を履いているよう。会社での置き靴にも最適。
甲、中敷部分などの足が当たる部分全てが本革でできているため、素足で履いてもべたつきません。
水をはじく蝋引きの本革のため、雨でも可能。
【足全体を本革が包み込む】
甲の部分にはミシンステッチが無く、裏張りもない1枚革のたつの蝋引きレザーは履くほどに足の形に馴染み、サンダルとは思えないフィット感。
足裏が接地する中底、中敷にも本革を使用しているため通気性も良く不快なムレや臭いを大幅に軽減します。
【たつの蝋引きレザー】
鎌倉時代より革をつくってきた町、兵庫県たつの市。その地のタンナー(革製造業者)で、タンニン仕上げ(二次なめし)され、蝋(ワックス)を染み込ませ、揉み加工された牛革「たつの蝋引きレザー」。仕上げの最後に行う揉み加工で、自然な色ムラや柔らかなシワ模様を持つ味わい深い革に仕上がっています。
●水に強い:他のどんな革よりもたっぷりと蝋分を含んでいるため、艶やかで、水に強く、防水スプレーの必要はありません。
●足馴染みの良さ:靴を履いていない時はやや固く、履くとすぐに体温で蝋が柔らかくなり、足の形に馴染む、不思議な特徴を持っています。
【オールシーズン使える】
足が当たる部分全てが本革なため、暑い時期に素足で履いてもサラッと快適。
寒い時期は靴下にレッグウォーマーを合わせてもお洒落に履いていただけます。
【ご夫婦、カップルでおそろいの靴を】
こちらのまほろばサボは、メンズ(S、M、L)、レディース(S、M、L)の展開があります。
※画像はイメージです。
※お届けする商品はブラックとなります。
※サイズをお選びください。(S~Lサイズ)
※サイズ交換は1回限り片道送料無料(2回目以降は往復送料お客様負担)
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6432945 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 北嶋製靴工業所 |
容量 |
型番:7334 北嶋製靴工業所の本革サボサンダル 大和の地、奈良の革靴メーカー7社で開発したブランドコトカ(KOTOKA) 色:ブラック サイズ:S(22.5cm相当)、M(23.5cm相当)、L(24.5cm相当) 甲材:牛革(たつの蝋引きレザー) 中敷き:牛革 靴底:合成ゴム 重量:約250g(S片足) 生産国:日本製(Made in Japan ) ※「たつの蝋引きレザー」には、革に含まれる蝋分で生じた自然な色ムラや仕上げ工程で入るシワがあります。このように自然な肌目の革からつくった靴は、一足一足、わずかに違う革の表情を持っています。また、自然な革肌をいかしているため、トラ(牛のシワ模様)、血筋(血管の模様)、バラキズ(細かいアザ)なども、多少は靴の上に入ってきます。これらも含めて自然な革肌を生かした靴になっておりますので、革の外観の個体差や、革が牛という生き物であったがゆえに持っている自然な肌目であること、ご了解くださいますよう、お願いいたします。 ※色落ちや色移りの可能性があります。 【サイズについて】 S :22.5cm相当(素足で履く場合:22cm~23cmの方向け、薄い靴下で履く場合:21.5cm~22.5cmの方向け) M:23.5cm相当(素足で履く場合:23cm~24cmの方向け、薄い靴下で履く場合:22.5cm~23.5cmの方向け) L :24.5cm相当(素足で履く場合:24cm~25cmの方向け、薄い靴下で履く場合:23.5cm~24.5cmの方向け) 甲高・幅広の方は、普段お履きの靴よりも0.5cm大きめに対応するサイズでお選び下さい。 製品がお手元に届いたら、まずは室内で履いてサイズをご確認ください。屋外で履いた靴はサイズ交換ができません。 <サイズ交換の流れ> お名前・ご住所・お電話番号・寄付受付番号・交換ご希望の品番(靴箱側面に記載)、色、サイズを記載して北嶋製靴工業所ホームページのお問い合わせよりご連絡下さい。 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 不可 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
大和郡山市の寄附のお礼の品
-
エンパイヤの物作りは革の開発、専用職人が削り出す独特な木型・…
寄附金額 165,000 円 -
エンパイヤの物作りは革の開発、専用職人が削り出す独特な木型・…
寄附金額 165,000 円 -
エンパイヤの物作りは革の開発、専用職人が削り出す独特な木型・…
寄附金額 165,000 円 -
エンパイヤの物作りは革の開発、専用職人が削り出す独特な木型・…
寄附金額 165,000 円
-
エンパイヤの物作りは革の開発、専用職人が削り出す独特な木型・…
寄附金額 165,000 円 -
エンパイヤの物作りは革の開発、専用職人が削り出す独特な木型・…
寄附金額 165,000 円 -
エンパイヤの物作りは革の開発、専用職人が削り出す独特な木型・…
寄附金額 165,000 円 -
エンパイヤの物作りは革の開発、専用職人が削り出す独特な木型・…
寄附金額 165,000 円
大和郡山市にご寄附いただいた大和郡山市外在住の方には、金額に応じて、大和郡山市の特産品などの中からご希望のお品を、お礼の品として贈らせていただきます。
ご家庭で大和郡山の特産品などで、ふるさとを懐かしんでいただくことを願っています。
【ご注意】
・お礼の品の送付は、大和郡山市外にお住まいの方のご寄附に限らせていただきます。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・お礼の品のお届けには1~2ヶ月程度(繁忙期にはそれ以上)かかることがあります。
・お礼の品の写真はイメージです。
大和郡山市は、旧市街地部分は郡山城跡を中心に城下町の趣を残し、生産量日本一の金魚を飼育している池が数多く見られます。郊外に行くと田畑や丘陵地など自然が豊富にあり、また市の東西に大型商業施設、南部には工業団地も備え、近鉄・JRの鉄道路線も通っている非常にバランスの取れた住みよいまちです。
本市では、「あふれる夢と希望と誇り 暮らしてみたくなる 元気城下町(やまとこおりやま)」を将来像とさだめ、新たな可能性に恵まれ、誇らしい気持ちを抱くことができるまち、また、誰もが訪れ、住み続けたくなるまちを目指します。「夢と誇りと自信」を持てるまちづくりへの取り組みにご協力をいただきますよう、お願いいたします。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。