シーリングスポットライト リモコン KMC-4913 ブラウン×ブラック 天井照明 LED電球色付属[803]

- シーリングスポットライト リモコン 天井照明 LED電球色付属[803]
●木製のWリングを使った飽きの来ないデザインを採用。
シェード部分は水平に約350度、垂直に約90度調整できますので、ねらったところに光を当てられます。
●折り畳みでコンパクトに引っ越し時も簡単です。
夜でも安心な常夜灯を付属。夜のちょっとした移動などに活躍します。
●取付にワンタッチアダプターを採用することで、天井にぴったり取り付けることができ安心です。
引っかけシーリングに比べ強度にも優れており、揺れにも強いです。
●お買い上げから2年以内は無料修理いたします。
もし不具合や疑問点がございましたら誠心誠意対応させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
【商品のご案内】
適応畳数:6畳・8畳・10畳
サイズ :幅77cm×奥行15cm×高さ32cm
重量 :2kg
材質 :スチール/ウッド
消費電力:10畳までの場合:240W (60W×4)
使用電球:口金E26 (白熱電球、蛍光灯電球、LED電球共にご使用になれます。)
付属 :LED電球色付属×4
多可町の寄附のお礼の品
-
旧英国領事館の照明をモチーフにしたペンダントライトです。 時…
寄附金額 34,000 円 -
多可町にある自社工場内で職人が丁寧に加工・組み立てを行ってお…
寄附金額 54,000 円 -
多可町にある自社工場内で職人が丁寧に加工・組み立てを行ってお…
寄附金額 54,000 円 -
旧英国領事館の照明をモチーフにしたペンダントライトです。 時…
寄附金額 34,000 円
-
旧英国領事館の照明をモチーフにしたペンダントライトです。 時…
寄附金額 34,000 円 -
旧英国領事館の照明をモチーフにしたペンダントライトです。 時…
寄附金額 34,000 円 -
手すき和紙にちりを入れ、細部にこだわったシーリングライト ■…
寄附金額 177,000 円 -
軽量設計、木製ダブルリングで軽やかなリズム感が生まれました。…
寄附金額 40,000 円
「多」くの「可」能性のある町・多可町
多可町は、豊かで穏やかな自然に恵まれた、兵庫県のほぼ中央に位置する中山間の町です。
そして、その地域特性から生まれた世界に誇る3つの発祥をもつ町です。
日本一の手漉き和紙「杉原紙」
酒米の最高峰「山田錦」
国民の祝日「敬老の日」
先人から受け継いだ尊い文化・産業・精神を大切に守りながら、新しいトレンドを柔軟に取り入れ、さらなる町の変革、発展をめざして、堅実で確かな歩みを進めてまいります。
次世代を担う子どもたちから「住み続けたい町、住んで良かったと言われる町」であるために、また、ご来訪の皆様には「心を癒やせるあったかい町」として親しんでいただけるように務めてまいります。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。