1. 健康ウォーキング ペア招待券[321]

健康ウォーキング ペア招待券[321]

兵庫県多可町 寄附金額20,000 円

■「多可の森」で笑って歩いて健康に
多可町の豊かな自然の中を歩く、心身の健康とリフレッシュを促すウォーキングです。
「不老長寿の道」10コースを専門の知識を持ったガイドが安心安全で楽しくご案内します。
このウォーキングは自律神経機能の向上や疲労回復、血圧改善、ストレス改善、身体機能の向上等の効果があることが実証されています。ウォーキング前後には血圧測定、途中では脈拍や体表面温度の測定を行います。
また、自宅でも気軽に継続できる脳活性や筋肉強化等のアクティビティを取り入れています。
澄んだ空気の中で横になったり、鳥のさえずり、川のせせらぎを聞きながら、非日常の空間を味わうことができ、「ヤッホ」と大声を出すことで普段味わえない開放感を得られます。

<注意事項>
・使用期限は発送日から1年です。
・お好きな日時、コースをお選びいただけます。
 ご希望に添えない場合もありますが、あらかじめご了承ください。
・お申し込みから1ヶ月以内にお届けします。

★主催者より★
 ユニークなガイドが楽しくご案内します。
 無理なく楽しく自分のペースで歩くウォーキングです。
 ガイド一同、皆様と一緒に歩けることを楽しみにしております。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 4622274
カテゴリ
事業者情報 (一社)多可の森健康協会
容量 健康ウォーキング ペア招待券
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 2019/5/1 ~
出荷時期 30日前後
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
(株)多可町地域商社RAKU 0795-37-0699

多可町の寄附のお礼の品

兵庫県多可町
天高く 元気ひろがる 美しいまち 多可町

「多」くの「可」能性のある町・多可町

 多可町は、豊かで穏やかな自然に恵まれた、兵庫県のほぼ中央に位置する中山間の町です。
 そして、その地域特性から生まれた世界に誇る3つの発祥をもつ町です。
 
 日本一の手漉き和紙「杉原紙」
 酒米の最高峰「山田錦」
 国民の祝日「敬老の日」
 
 先人から受け継いだ尊い文化・産業・精神を大切に守りながら、新しいトレンドを柔軟に取り入れ、さらなる町の変革、発展をめざして、堅実で確かな歩みを進めてまいります。
 次世代を担う子どもたちから「住み続けたい町、住んで良かったと言われる町」であるために、また、ご来訪の皆様には「心を癒やせるあったかい町」として親しんでいただけるように務めてまいります。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。