名湯赤穂温泉 鹿久居荘 ご利用券 15,000円分

「料理だけが自慢の宿」瀬戸内の美味をこころゆくまでお楽しみください。
「 活を食す 」
瀬戸内で取れたばかりの魚たちがいけすで優雅に泳いでおります。
好きな種類の魚をすくい上げてください。
料理人がその場で調理いたします。
プリプリの活造りや煮物、焼物から揚物までお好みの食べ方で美味と旬をご堪能ください。
「 濃い温泉 」
ふんだんに含まれる高濃度成分は20倍に薄めても温泉としての成分を維持するほど。
皮膚に成分が付着して汗の蒸発を防ぐため、保温・保湿効果が高く、健康回復・美肌効果に優れた
別名『よみがえりの湯』とも呼ばれ、多くの人に喜ばれています。
もちろん日帰り温泉でもご利用いただけます。
※画像はイメージです。
※有効期限は発行日より1年間
※ご入金確認後、予約案内のチケットをお送りいたします。
※ご予約の際、ふるさと納税申込みの旨お伝えくださいませ。
※盗難・紛失などいかなる場合でも再発行はいたしません。
※有効期限を過ぎてのご予約は一切お受けできません。
※お釣りは出ません。
※換金不可
※他県併用不可
事業者:鹿久居荘
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5558792 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 鹿久居荘 |
容量 | 鹿久居荘 お食事・宿泊にご使用出来る利用券1,000円×15枚 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 不可 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
赤穂市の寄附のお礼の品
-
赤穂の名産『牡蠣』を使用した会席料理が1年中楽しめる天然温泉…
寄附金額 37,000 円 -
赤穂の名産『牡蠣』を使用した会席料理が1年中楽しめる天然温泉…
寄附金額 21,000 円 -
「料理だけが自慢の宿」瀬戸内の美味をこころゆくまでお楽しみく…
寄附金額 22,000 円 -
「料理だけが自慢の宿」瀬戸内の美味をこころゆくまでお楽しみく…
寄附金額 12,000 円
-
「料理だけが自慢の宿」瀬戸内の美味をこころゆくまでお楽しみく…
寄附金額 32,000 円 -
「料理だけが自慢の宿」瀬戸内の美味をこころゆくまでお楽しみく…
寄附金額 42,000 円 -
名湯百選に選ばれた赤穂温泉と瀬戸内海の新鮮な魚介をふんだんに…
寄附金額 152,000 円 -
古民家のぬくもり。非日常空間で癒しのひとときを。 客室は「蘇…
寄附金額 112,000 円
「忠臣蔵のふるさと」「塩のまち」として、歴史と文化、豊かな自然を活かしながら個性あふれるまちづくりの取組みを進めています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。