【兵庫県相生市】絶景とグルメの宿HOTEL万葉岬 【日帰り】瀬戸内の絶景と季節のお料理を愉しむ「山海の旬会席・入浴付ゆったりプラン」ペア2名様

瀬戸内の絶景が広がる万葉岬で自然の美しさに癒されながら過ごす一日を
相生湾と播磨灘の絶景を楽しむことができる万葉の岬。遠くに淡路島、家島諸島、牛窓などの瀬戸内海の島々が見え、かつてこの地で、山部赤人が歌を詠み、万葉集に収載されたことなどから名付けられ、万葉時代の歌人が旅の途中で歌を残した赴きのある景勝地です
昼食は、鱧の旨味と淡路産玉ねぎの甘みを楽しむ「鱧小鍋」に牛の焼きしゃぶ、〆は鰻の釜飯と贅沢な味わいが楽しめる山海の旬会席をご賞味いただきます 季節のお料理を、「レストラン花椿」にて瀬戸内を見渡す絶景を眺めながらお楽しみくださいませ
当プランは客室のご利用はございませんご昼食と展望・岩風呂の入浴がセットです
≪日帰りプラン予約の注意事項≫
※後日、ホテルよりクーポンが郵送されます ご利用当日ご持参下さい
※必ず事前にご予約のうえ、ご来館下さい 無予約でのご来館ではご利用いただけません その際「ふるさと納税」を利用した予約である旨お伝え下さい
※予約状況により直前のご予約はお受けできない場合がございます チケットの有効期限を確認の上、余裕をもってご予約下さい
※ご利用当日にチケットをご提示されなかった場合はコースの提供が受けられませんのでご注意下さい
※年末年始・GW・クリスマスなどご利用頂けない日がございますので、ご不明な点はお問い合わせ下さい
≪その他の注意事項≫
※チケットの再発行はいたしません
※転売、権利譲渡、換金禁止の為、お送りするチケットに寄附者名を記載します
※当日は本人確認(寄附者名)をいたしますので身分証明をご持参ください
※「フロントご来店時」にて寄附者本人の身分証明書をご提示の上、確認を行います
※寄附者本人の利用が必須条件となり、寄附者本人とその同行者のみ利用できます
※寄附キャンセルや返金は出来ません
※転売された場合権利がなくなりますのでご注意ください
※相生市在住の方にはお礼の品はお贈りできません
※料理内容は、季節により変更させて頂きます
※キャンセル料について
■ 予約取消時:当日連絡なし100%、当日連絡あり100%
■ 予約変更時:当日連絡なし100%、当日連絡あり100%
※詳しくは施設へ直接お問い合わせください
≪お問い合わせ・ご予約先≫
絶景とグルメの宿HOTEL万葉岬
TEL:0791-22-1413
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6406453 |
カテゴリ | |
事業者情報 | HOTEL万葉岬 |
容量 |
【日帰り】瀬戸内の絶景と季節のお料理を愉しむ「山海の旬会席・入浴付ゆったりプラン」ペア2名様チケット 絶景とグルメの宿HOTEL万葉岬 〒678-0041 兵庫県相生市相生字金ヶ崎5 3 2 1 |
消費期限 | チケット発行日から1年間 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 入金確認後、順次発送いたします。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
事業者 :HOTEL万葉岬 連絡先 :0791-22-1413 営業時間:09:00ー18:00 定休日 :月曜日・火曜日 |
相生市の寄附のお礼の品
-
【夢咲喜食堂】 生姜一品料理と定食、お酒と生姜加工品のお店「…
寄附金額 17,000 円 -
瀬戸内の絶景が広がる万葉岬で自然の美しさに癒されながら過ごす…
寄附金額 29,000 円 -
瀬戸内の絶景が広がる万葉岬で自然の美しさに癒されながら過ごす…
寄附金額 34,000 円 -
「相生カントリー倶楽部」 山陽自動車道 龍野西I.C.より …
寄附金額 10,000 円
-
「相生カントリー倶楽部」 山陽自動車道 龍野西I.C.より …
寄附金額 20,000 円 -
「相生カントリー倶楽部」 山陽自動車道 龍野西I.C.より …
寄附金額 40,000 円 -
自然豊かな「羅漢の里」の中にある「桔梗隼光鍛刀場」で日本刀づ…
寄附金額 40,000 円 -
相生市にお墓があるけれど、なかなか帰省できない方のためにお墓…
寄附金額 20,000 円
また、2018年には観光案内所に待合所等を併設したあいおい情報ラウンジも新しくオープンしました。
初夏には播州路の一大イベントである「相生ペーロン祭」、秋には約1,000体のアイデアいっぱいのかかしが並ぶ「羅漢の里もみじまつり」、冬には相生牡蠣を使った料理が会場に溢れる「相生かきまつり」が開催されます。
平成23年度には「子育て応援都市宣言」を行い、教育・子育て施策、定住促進施策を積極的に展開し、「子育て支援、日本一!」を目指して“まちづくり”に取り組んでおります。
ぜひ一度、相生市へお越し下さい!
子育て応援都市宣言サイト:http://www.eetoko-aioi.jp/category/key/index.html
相生市観光協会公式サイト:http://aioi.in/
***********【お申し込みの際に確認いただきたい事】***********
相生市のふるさと応援寄附ページをご覧いただき、ありがとうございます。
以下、お申し込みの際にご確認いただきたい事項となりますので、ご一読ください。
●入金、寄附金受領証明書について
・納付書払い、クレジットカード決済ともに入金・決済後のキャンセル・返金等は一切できません。
・返礼品と寄附金受領証明書は別にお送りしておりますので、お届けが前後します。
・寄附金受領証明書の発送は、入金月の翌月初旬に発送いたします。
●お礼の品のお届けについて
・長期不在等でお礼品の受け取りができなかった場合、再送はいたしかねます。
・複数のお礼の品を申し込みされた場合、別々のタイミングでのお届けとなる場合があります。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。