大吟醸 ひやしぼり 720ml×2本セット [ 小西酒造 日本酒 酒 お酒 ワイングラスで美味しい日本酒アワード2014 最高金賞 ANA ファーストクラス 兵庫県 兵庫 伊丹市 ] [№5275-0010]

【伊丹の人気セレクション!】食中酒として奥行きのある味わいが気軽に楽しめる日本酒。原料米はその都度厳選して、ラベル裏のQRコードで産地を開示しています。
大吟醸ひやしぼりは「ワイングラスで美味しい日本酒アワード2014」において最高金賞を受賞した大吟醸酒です。ANAのファーストクラスにおいて期間限定で提供される3品に選出されました。
※画像はイメージです。
※寄附納入の確認日から1か月以内を目安に返礼品をお送りいたします。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。
事業者:小西酒造株式会社
伊丹市の寄附のお礼の品
-
2020年日本遺産認定を記念し、戦国時代「山陰の麒麟児」の異…
寄附金額 25,000 円 -
辛口でスッキリとした飲み口の本醸造酒。 特別本醸造伊丹郷は「…
寄附金額 16,000 円 -
お酒のラベルに納税者の方のお名前を印字してお送りいたします。…
寄附金額 10,000 円 -
2020年日本遺産に認定された「清酒発祥の地伊丹」が誇る小西…
寄附金額 20,000 円
-
「諸白仕込み」は、2020年に「伊丹諸白と灘の生一本」として…
寄附金額 16,000 円 -
辛口でスッキリとした飲み口の本醸造酒。 特別本醸造伊丹郷は「…
寄附金額 27,000 円 -
辛口でスッキリとした飲み口の本醸造酒。 特別本醸造伊丹郷は「…
寄附金額 16,000 円 -
酒造好適米の最高峰とされる「山田綿」を丹念に磨き上げ、伝統の…
寄附金額 40,000 円
伊丹市は兵庫県南東部にあります。大阪市から約10キロメートルと近く、衛星都市の一つとも位置づけられます。地形は全体に平坦で東部に猪名川、西部に武庫川という2つの川が流れています。都会に近く自然にも癒される、「便利」と「心休まる居心地の良さ」が共存する街、伊丹。
空港のあるまちとしても知られ、飛行機で全国の主要な空港に2時間以内に行く事ができます。
有岡城の城下町として栄え、有岡城廃城後、江戸時代には酒造業を基幹産業として発展しました。現在も、400年の伝統と革新の清酒(せいしゅ)が造られています。
【日本遺産認定】
令和2年6月19日、『 「伊丹諸白」と「灘の生一本」 下り酒が生んだ銘醸地、伊丹と灘五郷 』 が「日本酒」をテーマにした初の日本遺産に認定されました。8月末には阪神間日本遺産推進協議会を設立し、神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市(幹事市)が連携し日本遺産を推進しています。
【安全・安心なまち】
1,200台に増設した見守りカメラと地域ボランティアの協力で登下校中の子どもの見守りをパワーアップ!市民の安全・安心を守るため整備したカメラとビーコン受信器で、発信器を持った子どもや認知症高齢者の居場所を保護者のスマートフォンなどにお知らせするサービス「まちなかミマモルメ」を実施しています。
■伊丹市の見どころ
【旧岡田家住宅・酒蔵】
江戸時代前期(1674年)に建てられた店舗(町家)と酒蔵です。
現存する国内最古の酒蔵として国の重要文化財に指定されています(平成4年1月21日)。
【伊丹スカイパーク】
滑走路のすぐ横、猛スピードで滑走・離陸する飛行機を間近で見られる
長さ1.2キロメートル、幅80メートルの公園。
【昆陽池(こやいけ)公園】
昆陽池は伊丹市民のオアシス、都市部では珍しい渡り鳥の飛来地です。
公園内には、生きた昆虫を観察できる「昆虫館」と「チョウの温室」があります。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。