煎りたて珈琲おススメドリップバッグ6袋とカカオを食べるチョコガナッシュサンド6個(045_5009)

煎りたてにこだわる焙煎と珈琲 織の花。の煎りたて新鮮な珈琲をその日のうちに袋につめたドリップバック6袋とカカオを食べるチョコガナッシュサンド6個のセットとなります。
【ドリップバック】
使用しているドリップバッグ袋には煎りたて珈琲から排出されるガスだけを外にだし、外から入る酸素の侵入を防いで酸化を抑える袋を採用しています。
膨らみのあるのは珈琲のガスで新鮮な証拠です。
また内容はホットでもアイスでもお楽しみ頂けるよう通常の8g~10gより多い、中深煎りだと13g、中煎りだと15gになっています。
【チョコガナッシュサンド】
チョコガナッシュサンドは、カカオ豆の選別、洗浄、焙煎、粉砕、チョコになるまでを全て小さな織の花。工房で作るビーントゥバーチョコを使いチョコガナッシュを作り、北海道産の全粒粉を使ったクッキーでサンドしたカカオを味わうチョコガナッシュサンドクッキーです。
珈琲との相性も抜群ですので、
ぜひ煎りたて珈琲と一緒に楽しんで頂ければ嬉しく思います!!
【焙煎日についてのこだわり】
焙煎と珈琲 織の花。では焙煎したての新鮮な珈琲豆をお客様にお届けしたいという想いから、注文して頂いてからの焙煎となります。
順次焙煎しますので配送まで1~2週間程度かかることをご了承下さい。
【関連キーワード】
お中元 コーヒー 珈琲 珈琲豆 豆 飲み比べ 焙煎 新鮮 飲みやすい ドリップコーヒー 酸味 香り 苦味 コク オフィス カフェ モ-ニング キャンプ 送料無料 お土産 ギフト チョコ カカオ 父の日 母の日 プレゼント ふるさと納税 お菓子 スイ-ツ
熊取町の寄附のお礼の品
-
煎りたて新鮮な珈琲にこだわった焙煎したての珈琲豆100g×2…
寄附金額 18,000 円 -
煎りたてにこだわる焙煎と珈琲 織の花。の煎りたて新鮮な珈琲を…
寄附金額 17,000 円 -
煎りたてにこだわる焙煎と珈琲 織の花。の煎りたて新鮮な珈琲を…
寄附金額 14,000 円 -
煎りたて新鮮な珈琲にこだわった焙煎したての珈琲豆100g×2…
寄附金額 14,000 円
-
人と人との繋がりを織りなす珈琲屋さんになりたい 織物の産地と…
寄附金額 11,000 円 -
人と人との繋がりを織りなす珈琲屋さんになりたい 織物の産地と…
寄附金額 20,000 円 -
人と人との繋がりを織りなす珈琲屋さんになりたい 織物の産地と…
寄附金額 20,000 円 -
人と人との繋がりを織りなす珈琲屋さんになりたい 織物の産地と…
寄附金額 34,000 円
これを受けて、熊取町では、平成29年5月1日から、本町にお住まいの方の寄附に対して謝礼品を送付しないこととしましたので、お知らせします。
※熊取町にお住まいの方が寄附していただいた場合、謝礼品はございませんが、ふるさと納税制度による税控除は、お受けいただけます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。