1. <ワッフル生地毛布 シングルサイズ グレー>140×200cm 大阪府忠岡町産【1514291】

<ワッフル生地毛布 シングルサイズ グレー>140×200cm 大阪府忠岡町産【1514291】

大阪府忠岡町 寄附金額44,000 円

◆ Point1:凸凹が可愛いワッフル生地
経糸(たていと)と緯糸(よこいと)を浮かすことで立体感のある生地に仕上げた、ワッフル生地。
丸みを帯びた凸凹フォルムが、落ち着いた色合いの毛布にさりげない可愛らしさをプラスする、洗練された雰囲気の一枚です。
セーターなどでよく見かける四角形のものとは一味違う、六角形の凸凹がシックな魅力を演出します。

◆ Point2:立体的で心地よい肌触り
表面の凸凹で肌に密着せず、あたたかながらさらりとした心地よい肌触りが特徴。
凸凹部分には空気を含んでいて、軽やかさとボリューム感を両立しています。
また、伸縮性が適度にあり、寝返りをうってもつっぱりにくいという嬉しい点も◎
素材にはアクリル繊維を使っていて、触り心地はふんわりなめらかです。

◆ Point3:洗うほど肌になじむ、育てる毛布
ワッフル生地は洗濯を繰り返すごとに、やわらかさや凹凸感が増してふわふわの心地よい風合いに。
体にやさしく沿うけれど肌に密着はしない、手ばなせない一枚へと育っていきます。
しかもアクリル素材で乾きやすく、凸凹によって毛羽落ちやしわが目立たないため
気軽にお洗濯ができ、いつも清潔にお使いいただけます。

◆ Point4:ワッフルならではの高い吸水性・通気性
ワッフル生地は、凸凹の中に熱伝導率が低い“空気”を含み、保温力に優れています。
しかも糸と糸の間に隙間があって吸水性・吸湿性も高く、汗をかいてもべたつきません。
通気性もよく蒸れにくいため、1枚では寒い季節には布団と合わせれば季節を問わずお使いいただけます。

◆ 毛足が長くふわふわのマイヤー毛布
この毛布は現在、日本で数少ないマイヤー機を使って製造する“ニューマイヤー毛布”です。
マイヤー毛布はカールマイヤー社の織り機を使って作る毛布で、毛足が長く、ほおずりしたくなるようなやわらかい肌触りが特徴。
伸縮性もあり、体にフィットして体と寝具の間に隙間ができるのを防ぎます。

◆ お手入れ方法
ご自宅でお洗濯可能です。
※洗濯ネットを使用してください
※品質表示をご確認ください

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6213821
カテゴリ
事業者情報 川崎毛織株式会社(忠岡町)
容量 ■ お礼品の内容について
商品名:ワッフル生地毛布
カラー:グレー
サイズ:シングル 140×200cm
枚数:1枚

■ 原材料・成分
素材:アクリル100%
地糸:ポリエステル100%
重さ:約1.58kg

■ 製造地
大阪府忠岡町

<生産者の声>
アクリル繊維には色々な形があり、できあがるアクリル毛布の手触りも様々。
Honey Blanketでは、ふんわりなめらかな触り心地にこだわって、使う繊維は自社で上質なものを厳選しています。
また、仕上げも職人がその日の温度や湿度に合わせ、感触を丁寧に確認しながら織りや縫製を加えることで、ふわふわの肌触りと至福の寝心地を作り上げています。

<注意事項>
※使用画像の一部に他の色が写っておりますが、お届けするお礼品は、【シングルサイズのグレー1枚】です。
※商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
※画像はイメージです。
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
お申込みから1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

忠岡町の寄附のお礼の品

大阪府忠岡町
忠岡町は、日本一小さなまちです。

大阪府の西南部、大阪湾に面する臨海平坦部に位置し、東西に長く南北に短い地形で、その面積は3.97平方キロメートルです。

古くから漁業や繊維産業で栄え、大阪の中心部へは電車で約30分の通勤圏内に位置し、関西国際空港へも電車で約30分と交通面で非常に恵まれています。

毎年8月13日には約100店舗の夜店が並ぶ「墓店」が行われています。
他にも、毎年10月には勇壮な忠岡だんじり祭りが行われたり、多数の東洋古美術品を収蔵する正木美術館があります。

見どころたっぷりの忠岡町に是非一度お越し下さい。

【お問合せ先】
忠岡町役場産業まちづくり部産業振興課 ふるさと納税係 
電話番号 0725-22-1122(代表のみ)
メールアドレス furusatotadaoka@town-tadaoka.jp

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。