オリジナル カシミヤ用ブラシ【1239597】

カシミヤの着用後にはブラッシングを。こまめなブラッシングが違いを生みます
ブラッシングには、
汚れやチリホコリなどの付着物を取る
毛羽の絡まりやもつれをほぐす
繊維の流れを整え、艶を出す
といった効果があります。
チリホコリを放置しない
一日セーターを着ると、空気中に浮遊する小さな粒子や花粉、接触による他の繊維などを取り込んでしまい、想像以上に沢山のチリホコリがつきます。できるだけ早めにブラッシングをして取り除いてあげることが大切です。
毛羽の絡まりをほぐして毛玉の発生を抑える
ニットでもう一つ気になるのが、毛玉(ピリング)。100%防ぐことは困難ですが、できにくくさせることは可能です。
毛玉を発生させる一番の原因は摩擦です。
ウールやカシミヤにはキューティクル(スケール・ウロコ)があり、物理的に擦れあうことで、開いたキューティクルが不規則に重なり合い毛羽が発生します。更に摩擦が重なると毛羽がお互いに深く絡んで、毛玉へと変化していきます。毛玉になる前の「第二段階」、毛羽が集まった状態をブラッシングすることで絡まりやもつれを解きほぐし、毛玉ができるのを防ぎます。
■生産者の声
明治12年(1879年)に創立された日本紡績業のパイオニアです。1939年にカシミヤ糸の生産を国内で初めて開始、以来80年以上、その歴史と伝統を職人の手によって守り続け、世界に誇る品質でカシミヤ糸を生産し続けています。
■注意事項/その他
●ブラッシングの仕方
ニットを安定した場所に置き、ブラシでニットの表面を軽く掃き出すような感じで付着物などを落とします。基本的には繊維(編地)の方向に掃いていきます。 その後、表面の毛並みを整えるようにブラッシングします。 製品によって糸の太さ、編地の種類、繊細さが異なるので、それぞれのニットに応じて、ブラッシングの加減や毛並みの揃え方を調整してください。
編地を強くこすらないように注意してください。
※画像はイメージです。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5180546 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 東洋紡糸工業株式会社 |
容量 |
■お礼品の内容について ・オリジナル カシミヤ用ブラシ[1個] 製造地:日本 ■原材料・成分 馬毛 ウォールナット ●ハンドル部分 ハンドル部分はウォールナットを使いました。独特の深いブラウンの木肌が美しく、高級感・重厚感を感じさせます。見た目だけでなく、程よい重量や製品になった後も狂いが少なく耐久性のある貴重な木材です。 持ちやすさや携帯性を考慮し、柄(持ち手)のないコンパクトなデザインにしました。力の入れ加減が調整しやすく、適度な強さでブラッシングすることができます。 ●毛 ブラシの毛は柔らかくきめ細かい馬毛です。馬の中でも柔らかい鬣(たてがみ)の部分を使用しています。繊維への負担が少ない柔らかさと、チリホコリを払い繊維の絡みを解くことのできる十分なハリとコシを持ち合わせた、バランスの良い素材を選びました。天然毛である馬毛は、油分や水分を含み、キューティクルの大敵である静電気が起こりにくくいため、生地へのダメージを抑えることができます。獣毛のブラシで梳かすことで、ウールやカシミヤのキューティクルを整え、繊維を綺麗に整列させ艶を生み出します。 毛足の長さは24mm。20mmから28mmまでを1mmずつ試した結果、使いやすさや汎用性を考え決定しました。 ●サイズ(cm) 縦15 幅5.3 高さ4 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2025-06-09~ |
出荷時期 | 2025年8月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
忠岡町の寄附のお礼の品
-
ペット防災、同行避難を考え、繊維のプロが手掛けた高機能キャリ…
寄附金額 100,000 円 -
ペット防災、同行避難を考え、繊維のプロが手掛けた高機能キャリ…
寄附金額 100,000 円 -
国産(大阪)魚ジャーキー 【鯵/アジ】開き 100g 無添加…
寄附金額 17,000 円 -
京都産ニホンジカ肉を使用した【粉末/ふりかけ】120g×3袋…
寄附金額 14,000 円
-
京都丹波産 ニホンジカ 鹿肉ミンチ 150g×6袋 生肉 …
寄附金額 33,000 円 -
京都丹波産 ニホンジカ 鹿肉ミンチ 150g×10袋 生肉 …
寄附金額 55,000 円 -
鹿の上質な赤身を贅沢に使用した鹿肉100%の鹿肉【フレーク/…
寄附金額 22,000 円 -
大阪府産【アジ×イワシ×ウオゼ】のお魚ふりかけミックスになり…
寄附金額 21,000 円
大阪府の西南部、大阪湾に面する臨海平坦部に位置し、東西に長く南北に短い地形で、その面積は3.97平方キロメートルです。
古くから漁業や繊維産業で栄え、大阪の中心部へは電車で約30分の通勤圏内に位置し、関西国際空港へも電車で約30分と交通面で非常に恵まれています。
毎年8月13日には約100店舗の夜店が並ぶ「墓店」が行われています。
他にも、毎年10月には勇壮な忠岡だんじり祭りが行われたり、多数の東洋古美術品を収蔵する正木美術館があります。
見どころたっぷりの忠岡町に是非一度お越し下さい。
【お問合せ先】
忠岡町役場産業まちづくり部産業振興課 ふるさと納税係
電話番号 0725-22-1122(代表のみ)
メールアドレス furusatotadaoka@town-tadaoka.jp
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。