<白米に混ぜて簡単!>国産 五穀米ブレンド3.0kg(300g×10袋入り)【1632620】

『褒美玄米のこだわり1』
■環境にこだわった玄米を使用
有機を取得した農家さんより、直接新鮮な玄米を仕入れています。長年農薬や化学肥料を使用していない土壌は、栄養状態が良く、生態系が保たれたもの。有機栽培の玄米を選ぶ人が増えることで、有機栽培農家さんが増える。そうすればさらに農薬や化学肥料の使用も減る。それを繰り返すことが、未来へ自然を残すことに繋がります。
『褒美玄米のこだわり2』
■発芽する玄米を使用しています
適切に乾燥を行った玄米は、浸水させると発芽します。この芽が出た状態の玄米が「発芽玄米」です。発芽玄米は、酵素が活性化しGABAという抗ストレス作用のあるアミノ酸が生成される上、胃痛の原因とされているアブシジン酸が除去されます。
『褒美玄米のこだわり3』
■未精米100%玄米を使用
未精米玄米は、体に必要な栄養素を40種類以上含んでいます。特に食物繊維を多く含んでおります。
『褒美玄米のこだわり4』
■玄米を特別な配合でブレンドしています
全国から取り寄せた玄米を実際に食べ比べ、玄米として食べることに最も適した配合をいたしました。硬く、ボソボソとした歯ごたえになりがちな玄米ですが、独自のブレンドで美味しく食べやすいブレンドです。また、選んだ玄米はどれも有機認定の栽培期間中農薬・化学肥料を使用していないものですので、未精米でも安心してお召し上がりいただけます
【保存方法】
直射日光・高温多湿になる場所を避けてください。※開封後は、冷蔵庫保存がおすすめです。
【栄養成分表示(100gあたり)】
エネルギー:336kcal、たんぱく質:7.2g、脂質:2.6g、炭水化物:75.0g(糖類66.4g、食物繊維8.6g)、食塩相当量:0g
【使用方法】
1.お米2~3合と本品(大さじ2~6杯)を混ぜる
2.水で一緒に洗う
3.合数分の水の量に+100ml水を加える
4.白米モードで炊飯する
※無洗米でご利用の場合は、2の工程を省いてご利用ください
※初めてお使いになる際は、大さじ2杯を目安にご使用ください。以降は、お好みに応じて量を調整いただけます。加える水の量は炊飯器の機種によって加熱量が違うため、最初は目安として+100mlで炊いてみて、炊き上がりをご確認のうえ、お好みに合わせて調整してください
- アレルギー特記事項:※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6650956 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 雑穀米ギフト 稲妻家 |
容量 |
■お礼品の内容について ・五穀米ブレンド[3.0kg(300g×10袋入り)] 原産地:日本/製造地:大阪府豊能郡豊能町/加工地:大阪府豊能郡豊能町 ■原材料・成分 押し麦(国産)、赤米(国産)、黒米(国産)、もち麦(国産)、玄米(国産) ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。 【ブレンドにこだわった商品です!】 弊社の雑穀ブレンドは「褒美玄米」をブレンドしております。「褒美玄米」とは、10年間玄米専門店で培った経験を活かし、全国で選りすぐりの数種類の玄米を栄養面・風味・食感、お客様の感想を元に独自にブレンドしたものです。使用している玄米は、すべて栽培期間中農薬や化学肥料を使用せず有機栽培で育てたものです。そのため、虫や鳥などの生き物に影響を与えません。人にも、環境にも、ご褒美になる玄米が「褒美玄米」です。商品が売れることで、有機玄米の需要が増え、生産量も増えることで、環境や生き物、体にもやさしい循環が生まれることを目指した商品です。玄米専門店として営業し続けてきたからこそ辿り着いた雑穀ブレンドです。 【もともと玄米専門店のレストランを運営していました!】 レストラン営業時、「家族の健康が気になる」というお悩みをよく聞いておりました。そこで栄養豊富な玄米をご家庭で調理していただけるように「玄米炊き方教室」を実施し、約300人以上の方に受講していただきました。反響は良かったのですが、実際のところ玄米を調理するためには、浸水に6時間以上必要とするため、毎日調理するのは難しいという意見が多くあがりました。思っていた結果とは違い、ご家庭のために何もできないことに悔しさを覚えました。そこで新たに、時短料理で簡単に栄養素を補給することができる「雑穀ブレンド」の商品が完成しました。 【本商品と他の雑穀米の違い】 1.管理栄養士監修代表は管理栄養士の資格を取得しており、美味しさと栄養バランスの両立を大切にしています。 2.褒美玄米をブレンド玄米専門店として10年間の経験を活かし、独自の配合でブレンドした玄米を使用。体に必要な栄養素を40種類以上含んでいます。 3.100人以上の試食・感想をもとに完成実際にお客様に試食していただき、アンケートを実施。ご意見を取り入れて試行錯誤の末に完成しました。 |
消費期限 | ■賞味期限:製造日から1年間 【パッケージのご案内】 種から刈り入れまでの約8ヶ月の間に、たくさんの太陽を浴び、雨風にさらされて色づいた自然の色を見ていただけるよう、透明なパッケージを使用しています。玄米(茶色)、黒米(黒)、赤米(赤)、もち麦(黒紫)、押し麦(白)の5種類が混ざり合い、見た目にも楽しい雑穀米です。裏面にはおすすめの炊き方も記載されており、初めての方でも安心してご使用いただけます。開封後は冷蔵庫での保管をおすすめしております。保存に便利なチャック付き袋です。 【褒美玄米をもっと詳しく!】 ■褒美玄米って? 褒美玄米とは、玄米専門店の代表が選りすぐりの玄米を栄養面・風味・食感・安全面・お客様の感想を元に独自にブレンドしたものが褒美玄米です。 玄米はすべて、栽培期間中農薬や化学肥料を使用せず、有機栽培で育ったものを選択しています。 有機栽培は、環境にも優しく虫や鳥などの生き物にも影響を与えません。人にも、環境にも、ご褒美になる玄米です。 ■国産の雑穀米を使用しています! 厳選された雑穀米だけを集めて、当店にて1つ1つ袋ずめを行っています。雑穀は、お米に混ぜるだけで、お手軽に栄養を摂取することができます。ご自宅ではもちろん、キャンプなどでのご飯にも簡単に雑穀を混ぜることができてとても便利です。お子様にも安心して召し上がっていただけます。 ■生産者の声 稲妻家は「食で家族を豊かに」の想いのもと、健康のためだけでなく、美味しさや楽しさも感じてもらえるよう、 ひとつひとつの穀物を丁寧に選び、バランスよくブレンドしています。私たちが丁寧にブレンドした雑穀米を、 全国のご家庭で楽しんでいただけていることをとても嬉しく思います。 炊きたての香りや、もちもち・プチプチとした歯ごたえを楽しんでいただけるよう、厳選した国産の穀物をバランスよく配合しています。 「毎日のごはんがちょっと楽しみになる」そんな雑穀米をお届けできるよう、心を込めてつくっています。 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 2025/07/11から順次発送 ※2025/07/11以降のお申し込みは1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
豊能町の寄附のお礼の品
-
『褒美玄米のこだわり3』 ■未精米100%玄米を使用 未精米…
寄附金額 8,500 円 -
『褒美玄米のこだわり3』 ■未精米100%玄米を使用 未精米…
寄附金額 19,500 円 -
『褒美玄米のこだわり3』 ■未精米100%玄米を使用 未精米…
寄附金額 38,000 円 -
『褒美玄米のこだわり3』 ■未精米100%玄米を使用 未精米…
寄附金額 15,500 円
-
『褒美玄米のこだわり3』 ■未精米100%玄米を使用 未精米…
寄附金額 29,000 円 -
『褒美玄米のこだわり3』 ■未精米100%玄米を使用 未精米…
寄附金額 55,000 円 -
『褒美玄米のこだわり3』 ■未精米100%玄米を使用 未精米…
寄附金額 8,500 円 -
『褒美玄米のこだわり3』 ■未精米100%玄米を使用 未精米…
寄附金額 19,500 円
昔ながらののどかな里山、四季折々の自然の風景を楽しめます。
また、高山地区はキリシタン大名「高山右近」の生誕地としても知られており、ゆかりの史跡も残されています。
◆町公認「トヨノノレポーター」が豊能町の魅力を発信中!
「トヨノノPORTAL」
https://toyonono-portal.jp/
◆Instagramでも発信中!
#トヨノノレポーター
#曲がりくねって
#ただいま
#豊能町
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。