No.165 1-A5 大阪狭山市×ローレフォト 天空のツリーハウス / 絵画 A5サイズ 写真作品 大阪府

<提供品について>
大阪狭山市×ローレフォト「天空のツリーハウス」
A5サイズ写真作品1枚
大阪狭山市の四季を撮影した800枚以上の写真を元に、複数の写真をパソコン上で組み合わせ、色彩や背景を付けた写真作品をA5サイズに出力して提供します。
<天空のツリーハウスシリーズについて>
ニューヨークIPA国際フォトコンテストに入賞した作品を元に、大阪狭山市を舞台にし、オリジナルアレンジを加えたシリーズ、天空のツリーハウスです。
大阪狭山市の四季を撮影した800枚以上の写真を元に制作しました。複数の写真を組み合わせることで、この場所に流れた時間と、そこに立った時の特別な空気を作品でお届け出来たらと思います。
ツリーハウスは秘密基地のようで、そこから見える景色も、まるで地上とは違って見えます。日常生活とは違った景色が広がっていて、都会が失ってしまった広い空や大地を見渡すことができます。
大阪狭山市の池や博物館は昔から私にとってお気に入りの場所でした。駅から遠くないにも関わらず、広い空と春夏秋冬を感じる草花が咲く気持ちの良い場所で、そこに立つと、不思議と心穏やかになれます。
鳥が気持ちよく狭山池の上を渡るように、重力から解放されて池の真ん中から、見渡し、味わうことができるなら、どんな空気を感じることができるでしょうか。
私は作品で、別々の時間と場所を繋ぐ制作をしています。もし、どこでもドアのように、皆さんの家の玄関がツリーハウスへと繋がっていたなら、時間と場所を超え、好きな時に夕陽や朝日を眺めに出ることができたなら、どうでしょうか。
私自身は心がイガイガした時、池の上に広がる空を眺めた時、胸のつっかえが取れて、すーっとしたことが何度もあります。
皆さんもこのツリーハウスから普段と違う景色を味わって、リフレッシュして頂けたらと思い、作りました。そこにはどんな景色が広がっているでしょうか。
<ローレフォトとは>
約30枚以上の写真を色や質感に分けて再構成した絵画のような作品「ローレフォト」で、日常生活をファンタジーに変える架空世界を表現しています。すべて撮影した写真だけで作っており、本当に実在する場所やモノから作っている架空の世界です。
大阪狭山市の寄附のお礼の品
-
<提供品について> 大阪狭山市×ローレフォト「天空のツリーハ…
寄附金額 55,000 円 -
<提供品について> 大阪狭山市×ローレフォト「天空のツリーハ…
寄附金額 55,000 円 -
<提供品について> 大阪狭山市×ローレフォト「天空のツリーハ…
寄附金額 55,000 円 -
<提供品について> 大阪狭山市×ローレフォト「天空のツリーハ…
寄附金額 200,000 円
-
<提供品について> 大阪狭山市×ローレフォト「天空のツリーハ…
寄附金額 200,000 円 -
<提供品について> 大阪狭山市×ローレフォト「天空のツリーハ…
寄附金額 200,000 円 -
<提供品について> 大阪狭山市×ローレフォト「天空のツリーハ…
寄附金額 12,000 円 -
<提供品について> 大阪狭山市×ローレフォト「天空のツリーハ…
寄附金額 12,000 円
東の羽曳野丘陵と西の泉北丘陵に挟まれた地として「狭山」と名付けられました。
現存する日本最古のダム形式のため池「狭山池」をはじめとした100以上のため池がある、水と緑の豊かなまちです。
また、大阪市中心部から電車で25分程と良好なアクセスと、市の条例によりゲームセンターやパチンコなどが0軒という、穏やかなまちです。
市のシンボルは、現存する日本最古のダム式ため池として、「古事記」や「日本書紀」にもその名が登場する1400年の歴史がある「狭山池」です。
狭山池周辺では、春になると1300本もの桜が咲き誇り、大阪府内随一の桜の名所としても人気です。春には桜のライトアップ、市民の手で開催される市内最大のイベントの狭山池まつり、夏は花火、冬にはイルミネーションなど、年間を通して様々なイベントが行われています。
市の特産品は、「大野ぶどう」です。大野地区で栽培されるデラウェア、シャインマスカット、ピオーネなどのぶどう各種を総称して「大野ぶどう」と呼んでいます。丘陵地にある大野の土は礫粘土地質で、ぶどう栽培に適した保水力、保肥力を持っています。さらに落葉や油粕、骨粉を堆積発酵させた肥料を混ぜた土がベッドになり、強い甘みと日持ちのいいぶどうになります。そのため、大野ぶどうの一番の特徴は、芳醇な香りととろける甘さです。特に、大野産デラウェアの糖度は23~24という驚異的な高値の甘さが自慢の特産品になっています。
近年では味のよさに加えて新種やオリジナル品種に挑む農家が増え、知名度が広がっています。また、大野ぶどうの大半は栽培農家が自分の直売所で販売しており、市場などに流通されるのはごく少量という特徴的な販売形式になっています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。