1. 松の精油の薬用入浴剤 復刻版 オンセンス O(オー) 1.95kg×3缶(医薬部外品) 乾卯栄養化学【1550772】

松の精油の薬用入浴剤 復刻版 オンセンス O(オー) 1.95kg×3缶(医薬部外品) 乾卯栄養化学【1550772】

大阪府四條畷市 寄附金額27,000 円

まだ大正の香りが残る昭和8年。弊社が初めて手がけた入浴剤「オンセンス」は誕生しました。
オンセンスの原点といえる昭和8年発売時の処方をもとに、そのなめらかな肌触りを再現いたしました。缶には当時使用されていたイメージデザインを採用。昭和の初め、まだまだ憧れだった温泉地での保養をご家庭で楽しんでいただきたい、という創製時からの変わらぬ気持ちとともにお届けします。

◆特徴
松の精油・塩・その他の数種の有効成分を配合。
森林浴気分を楽しみながら保温効果を高め、心も体も癒してくれます。

◆効能
あせも 荒れ性 うちみ くじき 肩のこり 神経痛 しっしん しもやけ 痔 冷え症 腰痛 リウマチ 疲労回復 ひび あかぎれ 産前産後の冷え症 にきび

◆オンセンスの歴史
乾卯栄養化学株式会社が昭和8年に創製いたしました入浴剤「オンセンス」は、ヨーロッパやロシアにおいて古くから温浴による治療などに使われてきた松の精油に着目し、処方を創案、製造を開始しました。昭和40年頃より、日本のリハビリテーションの草創期にあわせて、入浴剤「オンセンス」が全国のリハビリテーション施設において水治療法の補助浴剤として活用され始め、病院で使用されている入浴剤としてその名が全国に広がっていきました。昭和50年頃より、業務用入浴剤の販売にあわせ、全国にオンセンス取り扱い代理店が誕生。一般家庭への提供が本格的に始まり、現在に至ります。

◆屋号「乾卯」の謂れ
現在の乾卯は、安政二年(1855年)、それまでの若狭屋で三代続いた後、漢方薬の商いを始め、乾卯兵衛の名は薬の乾卯と知れわたるようになり今日の基礎を築きました。その当時は専ら漢方生薬の原料取引を生業としていました。

◆ご使用方法
ご家庭のお風呂の湯(150~200L)に本品約25gを入れ、よくかき混ぜてから入浴してください。

◆製造販売元
乾卯栄養化学株式会社

■注意事項/その他
※画像はイメージです。

四條畷市で行っている製造加工工程:原材料調達、原材料受入検査、原料秤量、混合、充填、そう栓、表示包装、試験、保管

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6428805
カテゴリ
事業者情報 乾卯栄養化学株式会社
容量 ■お礼品の内容について
・薬用入浴剤 復刻版 オンセンス O(医薬部外品)[1.95kg×3缶]
製造地:大阪府四條畷市

■原材料・成分
有効成分 並塩、炭酸水素Na、セスキ炭酸Na、ホウ砂、無水硫酸Na
その他の成分 テレビン油、黄202(1)、香料

■生産者の声
はじめまして、乾卯(イヌイウ)です。
このたびは弊社入浴剤をご覧いただき誠にありがとうございます。お風呂で健康増進を。
オンセンスの長い歴史は、皆様のそんな思いに応え続けて90年。
効果的な使い方や役に立つ成分をさまざまな面から研究しつつ、松の精油の持つ効能を私たちは大切に守り続けています。
本来、体の汚れを落とし、清潔を維持することがお風呂に入る目的ですが、それだけではなく、美容と健康に大変役立ちます。
特に日本では毎日の習慣だから入浴するというのが普通ですが、欧米などでは美容やリハビリのために温浴施設に行くのが一般的です。
毎日の疲れをリセットし、筋肉や肌のコンディションを整えることのできる入浴時間は、本当は大切な時間のはず。
なのに近年シャワーで済ませたり、毎日入浴しなかったりということが増えているようです。
是非この機会にオンセンスをお試しいただき、素敵な入浴時間を過ごされ、健康のお役に立つことを願っております。
消費期限 ◆ご使用上の注意 ・入浴以外の用途には使わないでください。 ・皮膚あるいは体質に異常がある場合は医師に相談してご使用下さい。 ・使用中や使用後、皮膚に発疹、発赤、かゆみ、刺激感等の異常が現れた場合、使用を中止し、医師にご相談ください。 ・本品特有の松の精油の作法で体質によってピリピリ感じることがありますが、湯上り後徐々に治まります。 ・本品は食べられません。万一大量に飲み込んだ際は、水を飲ませて吐かせるなどの処置をし、気分がすぐれない場合は医師にご相談ください。 ・本品には浴槽や風呂釜をいためるイオウは入っておりませんが、24時間風呂、機種によっては使用できない場合もあります。お使い機種の説明書をご確認の上ご使用ください。  ご使用後、風呂釜内部や循環口フィルターなどを洗い流してください。浴槽の種類によっては、色や成分が付着する場合がありますので、残り湯は長く放置せずに洗い流してください。 ・残り湯の洗濯への使用はお避け下さい。衣類を着色させるおそれがあります。 ・地域や季節によっては、水道水の殺菌に使用される塩素の濃度によりお湯の色が変色ことがありますが、効果に影響はありません。 ・濾過装置、殺菌装置のある循環式の風呂で使用された場合、脱色したり、香りが立たなくなることがありますが。効果に影響はありません。 ・幼児の手の届かないところに保管してください。 ・高温多湿や直射日光のあたるところを避けて保管してください。保管状態によっては、変色したり、湿気を帯びて内容物が固まる場合がありますが、有効性、安全性には問題ありません。  ご使用後は、缶のふたをしめて保管してください。
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
お申込みから2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

四條畷市の寄附のお礼の品

大阪府四條畷市
四條畷市にご興味・ご関心をお持ちいただき誠にありがとうございます。
四條畷市は大阪府の東北部、奈良県との県境に位置し、大阪都心から電車で20分程度の近さにありながら、市域の約3分の2が金剛生駒紀泉国定公園でおおわれた、緑あふれるまちです。
本市は大阪府の中でも歴史が古く、縄文・弥生時代の遺跡も数多く出土し、古墳時代には朝鮮半島から馬とともにやって来た渡来人が馬牧場をつくりました。また、平安時代に入ると、市内を南北に通る東高野街道が交通の要衝地となり栄えました。南北朝の頃には南朝方の楠正行(くすのき まさつら)と北朝方の高師直・師泰がこの付近で激戦を交えた「四條畷の合戦」で名を知られています。
みなさまからいただいたご寄附は、小中学校の図書や幼稚園の遊具の購入、観光啓発事業等さまざまな用途で使用させていただきます。
自然や歴史が豊かな四條畷へのみなさまの応援をお待ちしております。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。