ダイトン 御朱印帳・和装ノート・一筆箋・メモ帳・爪やすり

大東市キャラクター「ダイトン」は、市制施行55周年を記念して、平成23年に公募・市民投票を経て誕生しました。市のPRを中心に、元気いっぱい活動しています。
当社はダイトンのオリジナルグッズを作成しました。
御朱印帳・和装ノート・一筆箋・メモ帳・ガラス爪やすりのセットで、ダイトンをかわいらしくデザインしています。
また、SDGsや環境のことも考えて御朱印帳と和装ノートは琵琶湖や淀川の川辺に生息するヨシ(葦)を取入れたヨシ紙を使用しています。
一筆箋とメモ帳は東北の震災地域の応援をコンセプトとした東北コットンCOCを使用しており、普通紙と違った風合いが楽しめます。
※画像はイメージです。
[事業者名] 野崎工業株式会社
[商品コード]CJ01
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5642590 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 野崎工業株式会社 |
容量 |
●御朱印帳:1冊 W120×H180mm 18折36面 表紙/ビニールペーパー(UVプリント印刷) 本文/ヨシ紙 ●和装ノート:1冊 W120×H180mm 30枚60ページ 表紙/ビニールペーパー(UVプリント印刷) 本文/ヨシ紙 ●一筆箋:1冊 W82×H185mm 20枚綴り 東北コットンCOC ●メモ帳:1冊 W90×H90mm 50枚綴り 東北コットンCOC ●ガラス爪やすり:1個 10×90mm チェコ製ガラス ケース付 (UVプリント印刷) |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 決済後30日以内に発送いたします。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
事業者 :野崎工業株式会社 連絡先 :072-879-0520 営業時間:9:00~17:00 定休日 :土曜・日曜・祝祭日・年末年始・お盆など |
大東市の寄附のお礼の品
-
大阪府大東市役所マスコットキャラクター「ダイトン」の大東市だ…
寄附金額 8,000 円 -
β―ソックスは義足用の断端袋で入り数は1枚となります。 川村…
寄附金額 5,000 円 -
ご注文いただいてから製作するセミオーダーのアクセサリーです。…
寄附金額 294,000 円 -
凍氷アイスポン! 濡れタオルが1秒で瞬間にカチコチ凍結!ま…
寄附金額 7,000 円
-
この商品はオーダーメイドで一つ一つお客様のお体のサイズに合わ…
寄附金額 72,000 円 -
<<ご来社いただく必要があります>> この商品はオーダーメイ…
寄附金額 56,000 円 -
<<ご来社いただく必要があります>> この商品はオーダーメイ…
寄附金額 61,000 円 -
新しいスタイルの靴べらです。 ・手を使わずに座った姿勢で履き…
寄附金額 5,000 円
飯盛山をはじめとする豊かな自然と平安時代から大阪と奈良を結ぶ交通の要衝として栄えた歴史・文化が調和したまちとして、また、近代から現代にかけては活力あるものづくりのまちとして発展を遂げてまいりました。
四季折々のイベントも盛んに行われ、春には毎年10万人以上があつまる「野崎まいり」、夏には市民参加型イベント「大東市民まつり」、秋には32台の地車が市内を曳行する「だんじりまつり」、冬には美しいイルミネーションとステージイベントで賑わう「大東市スマイルミネーション」など様々な催しが開催されています。
市ブランドメッセージ「子育てするなら、大都市よりも大東市。」を掲げ、福祉・教育・環境の充実した近郊住宅都市として、大東市はこれからも人々の笑顔と共に歩み続けていきます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。