1. 「サッカーチームと連携したまちづくり」を応援してください(ガバメントクラウドファンディング 返礼品はありません)

「サッカーチームと連携したまちづくり」を応援してください(ガバメントクラウドファンディング 返礼品はありません)

大阪府河内長野市 寄附金額5,000 円

■1.はじめに
本事業の中心となる河内長野市南花台地区は、昭和57年にまち開きし、人口は平成7年に1.1万人に達するも、現在の人口は4割減の7千人、高齢化率42.6%に達する典型的な“オールドタウン”となっています。

■2.「サッカーチームと連携したまちづくり」
南花台地区においては、地域住民が住み慣れた場所でいきがいをもち、多世代が交流しながら暮らし続けられるまちを目標に、平成26年度より「南花台スマートエイジング・シティ団地再生モデル事業」として、公・民・学連携でまちづくりを進めてきました。

その一環で、平成30年には、河内長野市・関西大学・UR都市機構・と南花台地区「丘の生活拠点」に関するまちづくり連携協定を締結し、昭和50年代に建設されたUR南花台団地の一部を除却し、跡地を活用してまちに新たな機能を生み出す「UR南花台団地集約事業」を展開しています。

この跡地活用について、子育て世代が魅力を感じる場、憩いの場、多世代が交流できる場となる公園整備とともに、その一部にサッカー場を建設し、なでしこ1部リーグに所属するスペランツァ大阪の本拠地として誘致することを決定しました。

■3.なぜ、女子サッカーチームとの連携?
「地元チームの応援を通じた地域活性化」や、「チームとの連携によるまちづくりの可能性の向上」など、今後地域住民との連携が見込め、継続的なまちづくりに寄与することを期待し、サッカーチームの誘致を決定しています。

例えば、南花台地区は少子化が進行し、地域内の中学校では団体競技の部活動数が減少してますが、選手が地域でサッカー教室を開催することで、団体競技に触れる機会の創出に繋がります。
また、スポーツで活躍する女性がまちづくりに参画いただくことで、女性活躍の機運を醸成させたいと考えています。

■4.クラウドファンディングについて
チームの本拠地となるサッカー場建設に対するご支援を募集します。

※河内長野市内在住の方でもご寄附いただけます。
※このページからのご寄附は、どのような使途をご選択いただいても使途は「サッカー場建設」となります。
※1口5千円から募集しています。金額の調整は、申し込み口数でお願いします。
※返礼品はありません。
※寄附金受領証明書、ワンストップ特例申請書、お礼状をお送りします。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5333901
カテゴリ
事業者情報
容量 ※1口5千円から募集しています。金額の調整は、申し込み口数でお願いいたします。
※河内長野市内在住の方でもご寄附いただけます。
※返礼品はありません。
※ご寄附いただいた方には、寄附金受領証明書、ワンストップ特例申請書、お礼状をお送りいたします。
※このページからのご寄附は、どのような使途をご選択いただいても使途は「サッカー場建設」となります。
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 通年
出荷時期
※1口5千円から募集しています。金額の調整は、申し込み口数でお願いいたします。
※河内長野市内在住の方でもご寄附いただけます。
※返礼品はありません。
※ご寄附いただいた方には、寄附金受領証明書、ワンストップ特例申請書、お礼状をお送りいたします。
※このページからのご寄附は、どのような使途をご選択いただいても使途は「サッカー場建設」となります。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

河内長野市の寄附のお礼の品

大阪府河内長野市
河内長野市ふるさと応援寄附金について

★★本市はオンラインワンストップ特例申請システム「IAM」に対応しています。
オンラインワンストップ特例申請用QRコードは寄附金受領証明書に同封してお送りします。★★

年内の寄附回数に上限はありません。上記の条件を満たしていれば、寄附ごとに年内で何回でもお礼の品を贈呈させて頂きます。
※商品の発送につきましては随時行っておりますが、お届けまで数ヶ月程度お待ちいただく場合もありますので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

【ご注意】
※お礼の品の送付は、河内長野市外にお住まいの方に限定させていただきます。
※生ものなどの商品については、配達日時のご指定をお願いする場合があります。
※期間限定の商品については、当該年の発送を終了した場合は、翌年の時期までお待ちいただくか、お礼の品の変更をお願いする場合があります。
※商品発送のため、お名前、ご住所、連絡先を当該地元企業などに情報提供する場合がありますのでご了承ください。
※お礼の品の写真はイメージです。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。