落語を聞かせたお味噌で漬けた「笑う魚の味噌漬け」【1524796】

店主の料理長が「落語家?!」
お店は昭和36年創業の老舗。この道一筋3代目のご主人は社会人落語家としても活動。なんと落語会に「お味噌」も客席に鎮座させ、笑いの「気」をたっぷり注ぎ込ませているそう。そのお味噌は、酵素が活発に促進するようです。知らんけど。ユーモアたっぷりの「魚の味噌漬け」、ぜひお試しくださいませ。
食べ方
前日に冷凍庫から冷蔵庫に移して自然解凍します。袋から取り出し魚を水洗いしてお味噌を落とす。あとはグリルで弱火で焼いてくださいませ。
おすすめの用途
ギフト/お歳暮/お祝い/贈答品など
保存方法
冷凍
■生産者の声
yahoo!ニュースにも取り上げられた「落語味噌」。地元の龍王味噌に料理長の味付け、そこに落語の楽しい雰囲気を浴びせる。うまくなった味噌煮に、銀鮭・サワラ・銀ダラ・ぶり・さば、の5種類の魚の切り身を漬け込みます。芯まで味の入った魚の味噌焼きは、ごはんのお供に、お酒のあてにうけあいです。ぜひお楽しみくださいませ。
地元茨木市にございます大阪府北部中央卸売市場から魚を仕入れいたします。切り身まで当店厨房でおこない、地元龍王味噌を味噌床にするために調味料で整えて魚の切り身を漬け込みます。3日間漬けた後、パック詰めいたします。あとは冷凍保存してお客様のところまでお届けいたします。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
- アレルギー特記事項:※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6276161 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 成田家 |
容量 |
■お礼品の内容について ・魚の味噌漬け[魚の切り身90g×5パック(銀鮭・サワラ・銀ダラ・ぶり・さば)] 製造地:大阪府茨木市/加工地:大阪府茨木市 ■原材料:お礼品に記載 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。 |
消費期限 | ■賞味期限:発送日から1か月 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2024-08-01~ |
出荷時期 | 2025年8月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 冷凍 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
茨木市の寄附のお礼の品
-
魚は鮮度が命!瞬間冷凍技術を使い 天然キハダマグロ漬けをお届…
寄附金額 11,000 円 -
脂ののった銀たらを、鮮魚店ならではの目利きで毎日厳選し、お申…
寄附金額 14,000 円 -
真空パックになっているので保管がコンパクトです。 また、焼き…
寄附金額 14,000 円 -
地域の皆様に支えられてきた、1960年大阪府茨木市で創業の山…
寄附金額 22,000 円
-
通常のドーナツ天より一回り小さいサイズのドーナツ天と変わり種…
寄附金額 20,000 円 -
通常のドーナツ天より一回り小さいサイズのドーナツ天です。 色…
寄附金額 10,000 円 -
百貨店催事用に製造した少し大きめの練り天やギフト仕様のサイズ…
寄附金額 10,000 円 -
隔月発送の定期便です。 お茶漬け用ですが、キャベツと混ぜて…
寄附金額 93,000 円
こうしたまちの「魅力」を子どもたちに引き継ぐため、茨木市は「次なる茨木へ。」を合言葉に将来を見据えたまちづくりを進めています。皆さまのあたたかな応援をお待ちしています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。