1. フェムシア「膣内フローラ郵送検査キット」自分で簡単チェック!(フェムテック・フェムケアに)【1527441】

フェムシア「膣内フローラ郵送検査キット」自分で簡単チェック!(フェムテック・フェムケアに)【1527441】

大阪府茨木市 寄附金額20,000 円

ご自身でできる郵送検査。 専門機関で細胞診検査を行います。 おりもの、ニオイ、かゆみの原因がわかる!

『WOMAN’s VALUE AWARD~Femtech~』エンパワーメント部門 優秀賞受賞!

腸内フローラと同じように、実は膣内にもフローラが存在します。膣内フローラは、乳酸菌(善玉菌)が75%~90%構成していることが理想です。乳酸菌(善玉菌)がつくり出す乳酸は腟内を酸性に保ち、自浄作用を働かせてウイルスや細菌の増殖を抑制します。身近なものとしては、悪玉菌(ガルドネラ菌)の増殖による「おりものトラブル」や「かゆみ」や「ニオイ」などの予防にもつながります。

『膣内フローラ郵送検査キット』は専用器具で、子宮頸部の細胞をご自身で採取して返送用封筒で郵送すると、1週間前後で結果を報告致します。(郵送報告かウェブ報告を選択できます。)登録衛生検査所の日本性感染症認定士が1件1件、丁寧に検査をおこない、顕微鏡での画像と共に報告書を作成致します。

報告内容は、乳酸菌 (善玉菌)、臭いの原因になる膣ガルドネラ菌 (悪玉菌)、 痒みの原因になるカンジダ菌、ホルモンバランスなどの膣内フローラレベルとなります。

病院に行くことなく、自宅で手軽に検査ができることが利点です。(検査所は医療機関からの検査依頼を受けている登録衛生検査所となります。)
少しでも様子がおかしいなと思ったら、状態が悪くなる前にお調べすることをオススメします。

■注意事項/その他
・本検査は、各疾患の早期発見の補助として用いるものです。確定診断は必ず医師にご相談ください。
・妊娠中の方はご利用になれません。また、子宮内に避妊器具等を装着されている方、子宮や膣、外陰部などの産婦人科の手術を受けたことがある方、性経験のない女性、現在産婦人科受診中の方は、使用前に医師にご相談ください。
・生理中は検査が出来ません。
・検査前の入浴、膣内洗浄、性交は避けてください。
・検体の採取はご自身で出来る方に限ります。
・医療機器のため、発送後の返品・交換は受付できません。
※画像はイメージです。
茨木市で行っている製造工程:仕入、製造、梱包

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6276162
カテゴリ
事業者情報 株式会社ドウシシャ(大阪府茨木市)
容量 ■お礼品の内容について
・膣内フローラ郵送検査キット[1回分]
製造地:大阪府茨木市

■原材料・成分
膣内フローラチェック(善玉乳酸菌レベル、悪玉菌レベル[ガルドネラ菌]、カンジダ菌の有無、ホルモンバランス)

【こんな方にオススメ】
・以前よりも、おりもの量が増えた。または減った。
・おりものの色が見たこともない色になっている。
・デリケートゾーンから、イヤなニオイがする。
・デリケートゾーンが痒い。【スペック】
名  称:セルソフト(医療機器届出番号:27B3X00327000011)
検査内容:膣内フローラチェック善玉乳酸菌レベル、おりもの・におい・かゆみの原因となる悪玉菌レベル(膣ガルドネラ菌)、カンジダ菌の有無、ホルモンバランス
検査方法:細胞診
キット内容: 採取器具(一般医療機器)、取扱説明書、検査依頼書、返信用封筒
器具サイズ:全長約175mm、(挿入部・長さ約80mm、直径約13mm)【製造販売元】
大成メディカル株式会社
大阪府茨木市藤の里二丁目11番6号【使用方法】
膣内に入れて回すだけというとてもシンプルな採取器具です。タンポン状の優しい形状で、ストッパーもついているので安心して膣に挿入できます。【ご利用の流れ】
(1)ご自宅で商品をお受け取り
(2)必要項目を記入し、検体を郵送
(3)結果は専用サイトもしくは郵送でご確認【報告書のイメージ】
顕微鏡の画像と共に、日本性感染症認定士からの定性的なコメントでご報告致します。(画像参照)
本検査は、アイ・ラボ研究所(登録衛生検査所/健医安登第223号)が行います。検査結果はアイ・ラボ研究所からお知らせします。

■生産者の声
デリケートゾーンの検査って、なかなかハードルが高いですよね。しかも、わざわざ病院に行くとなるとさらに腰が重くなります。
でも、ご自身の体のこと、定期的に検査しないと心配になります。膣内フローラ検査キットは、ご自宅にいながら膣内の健康状態をチェックすることができます。
取扱簡単な器具を使い、ご自身で検体を取っていただき、郵送で送るだけ!ふるさと納税で定期的に検査をしましょう!
消費期限 ■有効期限:製造日から1095日 【よくある質問】 Q1)自己採取でちゃんと検査ができるのか不安です A1)送られてきた検体について、細胞がしっかり取れているかのチェックを一つ一つ顕微鏡で行います。 本検査キットは一般医療機器として登録されており、 器具からスポンジを出して細胞をしっかりと採取します。そのため、細胞が採れていませんでした、ということは滅多にありません。 なお、万が一しっかり採れていなかった場合には、無料でもう一度採取することができますので、ご安心して検査をお受けください。 Q2)自己採取検査は痛いですか? A2)タンポン程度のスポンジが採取器具の内部から膣内に出て、膣内と子宮頸部を擦ってきます。柔らかい素材ですので、多少の圧迫感等はありますが、痛みはほとんど感じられません。稀に、こすった部分が少し出血することがありますが、数日で落ち着きます。閉経後で膣内が乾燥している女性、性経験のない女性においては痛みが感じられることがあります。 Q3)検査はどこで行われるのですか? A3)郵送検査は、株式会社アイラボ CytoSTD研究所が行います。アイラボは、臨床検査の中でも主に子宮頸がんと感染症の細胞診検査と性感染症に関連した遺伝子検査をしている登録衛生検査所で、産婦人科からの子宮頸がんや性感染症の検査の依頼の他、クリニックや検診センターからの検体など、多くの実績がある検査機関です。職員全員が臨床検査技師・細胞検査士・国際細胞検査士の資格を持っている専門家ですので、安心してご利用ください。 Q4)検査結果情報の機密性はありますか? A4)はい、検査結果は登録したご本人様しか確認できません。検査キットの販売会社および自治体への情報の開示はございません。従いまして、結果に関する問い合わせは直接検査機関にお願い致します。 Q5)自己採取の郵送検査で健康保険は使えますか? A5)自己採取郵送検査での健康保険のご利用はできません。 
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
お申し込み後1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

茨木市の寄附のお礼の品

大阪府茨木市
茨木市は大阪と京都の中間地点にあり、交通の利便性と緑豊かな自然をかねそなえた暮らしやすいまちです。まちでは地域ごとの「ふるさと祭り」や「文化展」のほか、まち全体で取り組む「茨木フェスティバル」などが盛んで、いつも多くの笑顔があふれています。また、古墳や貴重な歴史文化財が多数残り、日本人初のノーベル文学賞作家である川端康成が3歳から18歳まで過ごすなど歴史文化が豊かなまちでもあります。
こうしたまちの「魅力」を子どもたちに引き継ぐため、茨木市は「次なる茨木へ。」を合言葉に将来を見据えたまちづくりを進めています。皆さまのあたたかな応援をお待ちしています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。