1. ほうせんか病院のプレミアム人間ドック+健康ランチ付コース(日帰り:約2時間)【1363736】

ほうせんか病院のプレミアム人間ドック+健康ランチ付コース(日帰り:約2時間)【1363736】

大阪府茨木市 寄附金額257,000 円

大阪府茨木市にある、医療法人成和会ほうせんか病院にて受診いただきます。
ベストドクターに選ばれた医師も在籍するほうせんか病院で、自分の身体と向き合い、しっかりと検査を受けてみませんか?
当院の最寄り駅から、無料の送迎シャトルバスも運行しておりますので、お車の無い方でも安心してご来院いただけます。
※胃カメラ検査で鎮静を希望される方は、お車での来院を控えていただき、無料送迎シャトルバスをご利用ください。
(検査後の運転も不可)

★★胃カメラの検査は、祝日を除く【毎週火・金曜日】のみとなりますため、予約が混み合います。
★★受診をお考えの方は、2~3か月前には必ずご予約のお電話をお願いいたします!
★★直近でのご予約はお取りできない場合もございますので、ご了承ください

■注意事項/その他
[お申し込みの流れ]
1.お申し込み後、医療法人成和会 ほうせんか病院 健診センターよりご案内を送付いたします。
2.ご利用の際は、事前に必ずお電話にて直接ご予約ください。余裕をもって2,3か月ほど前にご予約頂くことをお勧めします。追加のオプション検査がございましたら、ご予約の際にお伝えください。(別料金となります)
※ご予約の状況により、ご希望日に添えない場合がございますので、予めご了承ください。
【※当日は【ご案内書】を必ずご持参願います。お忘れの場合は、受診をいただくことができません。】
※ご案内書は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたご案内書はご利用頂けません。
※ご案内書の払戻等は出来ません。
※画像はイメージです。
※ご予約日付近での体調不良があった場合は、念のためにご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 直近で新型コロナウイルスへの罹患歴がある方は、完治後、4週間あけて再予約となりますので、ご了承ください。
 場合によっては、来院後、抗原検査をお願いする場合がございます。
茨木市の当センターで完結します。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5635462
カテゴリ
事業者情報 ほうせんか病院健診センター
容量 ■お礼品の内容について
・ほうせんか病院のプレミアム人間ドックコース[約2時間*1回分]
サービス提供地:大阪府茨木市

■提供サービス
〈検査項目〉
*診察等
 - 問診
 - 計測(身長、体重、BMI、腹囲)
 - 視力、聴力
 - 胸部聴診、腹部触診
 - 血圧
*血液検査
 - 血液一般、代謝系、腎機能 等
 - 腫瘍マーカー6項目(AFP、CEA、CA19-9、シフラ、ProGRP、PSA(男性のみ)、CA125(女性のみ))
*尿検査 (尿沈渣含む)
*胸部X線検査
*心電図
*エコー検査(頸動脈、甲状腺、腹部)
*CT検査(頭部、胸部~腹部、内臓脂肪測定)
*上部内視鏡(胃カメラ)
*検便(便潜血検査)
*眼底、眼圧検査
*骨密度測定(X線)MD法。

◆魅力(1) 腫瘍マーカー6項目の検査
AFP ・・・ 肝がんなどで高値になります。
CA19-9 ・・・ すい臓がんをはじめ、胆道や胃など消化器がんで高値になります。
CEA ・・・ 大腸がんをはじめ、消化器がんで高値になります。
シフラ・・・扁平上皮がんで高値になり、主に肺の扁平上皮がんや頭頸部腫瘍の経過観察に用いられます。
ProGRP・・・ 肺の小細胞がんで高値になりやすく、治療効果の判定や経過観察などに用いられます。
上記5項目に、以下の性別ごとの検査が可能です。
※PSA(男性のみ)・・・ 前立腺がんの発見や経過観察にも重要な役割を果たせる検査です
※CA125(女性のみ)・・・ 卵巣がんで高値になりやすく、子宮底がんなどでも高値になることがあります。

◆魅力(2) シャトルバスの送迎あり
阪急「茨木市」駅、JR「茨木」駅、大阪モノレール「豊川」駅より無料バスを運行しております。
※2024年3月23日から、北大阪急行電鉄南北線延伸線の箕面萱野駅が開通するのに伴い、箕面萱野駅~ほうせんか病院までシャトルバスが新たに運行されることが決定されております。ぜひご利用ください。

◆魅力(3) 短時間で受診可能(当日の混み具合により変動します)
病院と言えば、「待ち時間が長い」イメージはありませんか?
ほうせんか病院では、そのストレスを解消すべく、スムーズな検査のご案内を心掛けております。
消費期限 ■使用期限:発行後から6か月間 ◆魅力(4) 院内レストランでバランスの取れたお食事ができる 豊泉家(ほうせんか)グループでは、「食事」にこだわり、質の高いお食事を提供しています。 プレミアム人間ドックを受診いただく方には、受付でご案内いたしますので、ぜひご賞味くださいませ。 また、シャトルバスの到着時間を利用して、ティータイムを楽しむことも★ ◆魅力(5) 大切なご家族やご友人などへの贈り物に 「働き盛りの子どもに」「自身の体調を気遣ってほしいご両親へ」など、大切な方への贈り物として、 健康診断を選ばれる方も増えてきています。「大切な人には、いつまでも健康でいてほしい」の想いに寄り添います。 ★使用期限は、送付しますご案内に記載しております。(発行から6カ月) ★健診のご予約は、受診希望日の2~3か月前までにはご予約ください。  また、期限直前のお申し込みは、ご予約が取れない可能性がございますので、お早めにご連絡をお願いいたします。 ★実施曜日は、祝日を除く、火・金 となり、午前9時から受付しております。 ★所要時間は、約2時間(内視鏡が鎮静の場合は、30分追加)です。午後からの診察は受け付けておりません。ご了承ください。 ■生産者の声 また、がんで死亡する確率は、男性が4人に1人、女性は6人に1人とのデータが出されています。(2020年データに基づく) がん罹患数(2019年)は、男女の総数で、1位が大腸、2位が肺、3位が胃。 がん死亡数(2020年)は、男女計で、1位が肺、2位が大腸、3位が胃 というデータが出されています。 また、男性のがん罹患数として多いのは、「前立腺がん」というデータがあります。(2019年) 当院では、年に一回の人間ドックを受診して、心身ともに健康な状態を保つため、診断の充実を図っています。
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
2025/8/1から順次発送 ※2025/8/1以降はお申込みから2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

茨木市の寄附のお礼の品

大阪府茨木市
茨木市は大阪と京都の中間地点にあり、交通の利便性と緑豊かな自然をかねそなえた暮らしやすいまちです。まちでは地域ごとの「ふるさと祭り」や「文化展」のほか、まち全体で取り組む「茨木フェスティバル」などが盛んで、いつも多くの笑顔があふれています。また、古墳や貴重な歴史文化財が多数残り、日本人初のノーベル文学賞作家である川端康成が3歳から18歳まで過ごすなど歴史文化が豊かなまちでもあります。
こうしたまちの「魅力」を子どもたちに引き継ぐため、茨木市は「次なる茨木へ。」を合言葉に将来を見据えたまちづくりを進めています。皆さまのあたたかな応援をお待ちしています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。