障がい者用施設利用回数券カード引換券(11回分)【1258124】

西河原市民プールは、市民の健康増進を目的として平成5年6月に完成した茨木市が運営する市営プールです。
25mレーンが7本ある室内温水プールをはじめ、リラクゼーションプールやジェットプール・スライダー・各種採暖室・トレーニング室等を完備しています。
さらに、100mを超える本格的なウォータースライダーや流水プール・幼児プール等、夏期のみ利用できる、娯楽性の高い屋外プールも併設しています。
また、ベビーベットや身障者専用のトイレや更衣室も完備しており、小さなお子様連れの方や身体の不自由な人にも配慮した設計となっています。
西河原市民プールは、誰もが1年中気軽にスポーツを楽しむことができる公共スポーツ施設です。
●その他のご案内
・ 幼児は、安全管理上18歳以上の保護者1人につき2名までとなります。尚、行動を必ず一緒にして下さい。(幼児のみでのプール利用は一切できません)
・ 25mプール利用にはスイミングキャップの着用が必要です。
・トレーニングエリアご利用の際は、ウェア・シューズ着用が必要です。(トレーニングエリアご利用は中学校卒業以上からとなります)
・ 施設ご利用の際は、刺青・タトゥーは露出せずにラッシュガード等の着用をお願いします。(テーピング・バンドエイドでの対応も可)
・ 台風等により、暴風警報が発令された場合は閉場します。それに伴い教室等も中止致します。ただし、同日中に警報が解除になった場合、その2時間後より開場いたします。 (教室も2時間後の教室から平常通り行います)
・プールサイドに私服入場はできません。
・25mプールは身長130cmの方からお一人でご利用いただけます。 身長が満たない方は保護者様とご一緒にファミリーコースをご利用下さい。
・スマートフォン・携帯電話のご利用は、プールエリア内に設置されたスペースでご利用いただけます。
・ ロッカーキーの紛失の際には、保証・開錠金として二千円頂戴しておりますので予めご承下さい。
・貴重品は各自で保管いただきますようお願い致します。
申し訳ございません
只今受付期間外です
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5285119 |
カテゴリ | |
事業者情報 | シンコースポーツ株式会社 |
容量 |
■お礼品の内容について ・障がい者用施設利用回数券カード引換券(11回分)[1枚] サービス提供地:大阪府茨木市 使用期限:発行後から1年間 ■提供サービス 次のいずれかに該当する場合はプールの入場をお断りします。 ・伝染性の疾患があると認められるとき ・ 他人に危害を及ぼし、又は他人の迷惑になる物品を携帯していると認められたとき ・酒気を帯びていると認められるとき ・鳥獣類を伴うとき ・営利を目的として使用すると認められたとき ・正当な理由がないまま係員の指示に従わないとき ・その他、管理上支障があると認められるとき ■注意事項/その他 ◆茨木市立西河原市民プールより、引換証を送りますので、発行日より1年間にお越し下さい。 ◆ご予約は不要ですが、ご利用時は引換証を必ずご持参下さい。 ◆引換証をご提示いただきますと回数券と交換させて頂きます。 ◆引換え時は、回数券(11回分)をお渡しいたします。 ◆引換証は必ずお持ち下さい。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供ができません。 ◆引換証は期限迄に必ずご利用下さい。期日を過ぎた引換証はご利用頂けません。 ◆引換証の払戻等はできません。 ※画像はイメージです。 |
消費期限 | ■使用期限:発行後から1年間 障がい者手帳をお持ちで、介助を必要とする方の利用について 更衣・利用時の介助者は原則1名までとなります。障がい者手帳をお持ちの方と介助者1名は、通常料金の半額となります。 ※介助者と保護者の両方をお1人で兼任する事はできません。 ※介助者様は、必ずお連れ様と行動をともにしていただきます。 その他、ご利用上の注意事項や、休館日・開館時間等はホームページをご覧下さい。 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | お申し込み後、順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
申し訳ございません
只今受付期間外です
茨木市の寄附のお礼の品
-
【ご注意ください】 ※チケットの種別を間違えてお申し込みにな…
寄附金額 12,000 円 -
【ご注意ください】 ※チケットの種別を間違えてお申し込みにな…
寄附金額 7,000 円 -
【ご注意ください】 ※チケットの種別を間違えてお申し込みにな…
寄附金額 13,000 円 -
【ご注意ください】 ※チケットの種別を間違えてお申し込みにな…
寄附金額 9,000 円
-
【ご注意ください】 ※チケットの種別を間違えてお申し込みにな…
寄附金額 7,000 円 -
【ご注意ください】 ※チケットの種別を間違えてお申し込みにな…
寄附金額 26,000 円 -
【ご注意ください】 ※チケットの種別を間違えてお申し込みにな…
寄附金額 15,000 円 -
【ご注意ください】 ※チケットの種別を間違えてお申し込みにな…
寄附金額 21,000 円
こうしたまちの「魅力」を子どもたちに引き継ぐため、茨木市は「次なる茨木へ。」を合言葉に将来を見据えたまちづくりを進めています。皆さまのあたたかな応援をお待ちしています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。