陶芸手びねり体験ペアチケット【1014807】

手ろくろやタタラ板を使った陶芸体験にペア(お二人様)で挑戦して頂きます。
【体験場所】陶芸教室 アトリエ 信
〒567-0057
大阪府茨木市豊川2-17-14
・モノレール豊川駅から 徒歩約10分
・阪急バス豊川四丁目バス停から 徒歩約3分
・阪急バス清水バス停から 徒歩約7分
【所要時間】2時間
【サービス提供日】水曜日・金曜日・土曜日・日曜日・祝日
【開始時間】午前10時、午後1時、午後4時、午後7時スタートの4つの時間帯からご指定いただけます。(完全事前予約制)
制作された作品は、その後、素焼き・釉薬掛け・本焼きを行います。
作品の完成までに約2ヶ月掛かります。
出来上がった作品は郵送(着払い)にてお届けします。
■従業員の声
誰もが一度はチャレンジしてみたいと思う陶芸。手びねりコースは自由な発想で思い思いの作品を作ることが出来ます。</br>これまで数多くの方が手びねり体験にご参加頂いております。陶芸はまったく初めてという方も、皆さん時間内で自分の作品を完成させて、笑顔でお帰りになります。</br>バリアフリーで電動車椅子の方にもご利用頂いています。</br>ペアでご参加頂くと一層盛り上がること間違いなし!世界に二人だけの思い出作品を作ることは、きっと素敵で特別な時間になると思います。
■注意事項/その他
※お申込み後、体験チケット(非売品)を送付いたします。
※完全事前予約制です。ご予約時は、直接、陶芸体験教室 アトリエ信(072-640-2000)へお電話にて当体験チケットご利用の旨お伝えください。
※体験チケットは必ずお持ちください。お忘れの場合、事由にかかわらずサービスのご提供が出来ません。
※体験チケットの換金、または払戻しはできません。
※当日は、エプロンをご用意していますが、土が服に付く可能性がありますので、汚れても気にならない服装でお越し下さい。
※作品の完成までに約2ヶ月掛かります。出来上がった作品は郵送(着払い)にてお届けします。
※画像はイメージです。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5094336 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 陶芸体験教室 アトリエ信 |
容量 |
■提供サービスの内容 手ろくろやタタラ板を使った陶芸体験(ペア) ■提供サービス詳細 手ろくろやタタラ板を使った陶芸体験ペア(お二人様)コース(所要時間2時間)。 駐車スペース有。 コーヒーの無料サービス付。 |
消費期限 | ■使用期限:発行より1年 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | お申込み後、順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
茨木市の寄附のお礼の品
-
サンドブラストガラス工芸の世界的創始者で、第一人者の竹内洪氏…
寄附金額 30,000 円 -
ゴムの伝道師が出前授業を行います。授業の後ゴムの製造体験もし…
寄附金額 129,000 円 -
陶芸、ガラス細工など世の中に手作り体験は数多く存在しますが、…
寄附金額 367,000 円 -
陶芸、ガラス細工など世の中に手作り体験は数多く存在しますが、…
寄附金額 13,000 円
-
陶芸、ガラス細工など世の中に手作り体験は数多く存在しますが、…
寄附金額 24,000 円 -
陶芸、ガラス細工など世の中に手作り体験は数多く存在しますが、…
寄附金額 24,000 円 -
【重要事項】 ●茨木市に住民票がある方が寄付された場合、返礼…
寄附金額 61,000 円 -
【重要事項】 ●茨木市に住民票がある方が寄付された場合、返礼…
寄附金額 98,000 円
こうしたまちの「魅力」を子どもたちに引き継ぐため、茨木市は「次なる茨木へ。」を合言葉に将来を見据えたまちづくりを進めています。皆さまのあたたかな応援をお待ちしています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。