堺伝統の包丁製作体験~榎並刃物製作所~【堺打刃物】

堺打刃物職人から、包丁の刃の部分の叩きから削り、焼入れまでの本格的な鍛冶体験ができる体験型のお礼の品です。
「堺打刃物とは?」など、体験を通して刃物についてたくさんのお話しを聞いていただきます。
実際にご自身で打った刃物は、体験後2週間ほどで柄のついた状態でご自宅まで配送いたします。
600年以上の伝統ある堺打刃物の鍛造職人としてその技を受け継ぐ榎並刃物製作所。
伝統工芸士の榎並正はその5代目として30年以上、見るだけでは伝わらない堺『打』刃物に込められている技術や想いを、仕上げの叩き・削り・焼入れの体験を通して世に伝え続けています。
※体験希望日の前週金曜日17:00までにご入金を完了し予約をお願いします。
◆体験の詳細
▽体験内容
包丁を生地から、叩き~削り、焼入れまでの体験。
方法の種類は、三徳・薄刃・鎌薄刃からお選びいただけます。
詳細は、ご予約時のお電話でお知らせいたします。
▽体験可能日時・人数
毎月第2、第4日曜日 一日午前/午後 2回開催
午前 9:30~/午後 13:30~
各回 6名様まで
▽体験の予約先
榎並刃物製作所(大阪府堺市堺区九間町西2丁2-25)
電話 072-233-0217 / 090-1712-6298
(営業時間 平日 9:00~17:00)
メール kajiya-e-jyousou@ezweb.ne.jp
担当 榎並(えなみ)
▽有効期限
入金完了から一年間
▽包丁の発送
寄付時に「返礼品の送り先」に記載いただいたご住所へ、体験終了後2週間ほどでお送りいたします。
◆注意事項
※寄付後、チケットなどの発行はございません
本サイトにて寄附完了後、必ずご自身で事業者へ直接、事前に予約をお願いします
なお、作業工程の事情等もあるため、ご希望に沿えるとは限りません
※予約の〆切は、体験日の前週金曜日17:00までです
※予約の際、ふるさと納税の返礼品にてお申込みである旨をお申し出ください
※自己都合によりサービスを利用できない場合、払い戻し、現金との引き換えはできません。また、寄附金を返金することはいたしませんので、ご了承ください
※保険の加入をされる場合は、ご自身で、事前に加入手続きを済ませてください
事業者:榎並刃物製作所
検索キーワード:包丁製作体験 榎並刃物製作所 券 人気 おすすめ 送料無料
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6362226 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 榎並刃物製作所 |
容量 | 堺打刃物 包丁製作体験 1名分(包丁一本) |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | チケットなどの発送はございません。ご寄附完了後、必ず事前にご自身で事業者へ直接、体験日の予約をお願いいたします。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
事業者 :榎並刃物製作所 連絡先 :072-233-0217 営業時間:平日 9:00~17:00(予約受付時間)※体験は毎月第2、第4日曜日のみ 定休日 :日曜・祝日 |
堺市の寄附のお礼の品
-
常磐精工株式会社は、「スタンド看板」と言われるお店の前やイベ…
寄附金額 15,000 円 -
ご寄付受付後、堺市漁業協同組合連合会より夢フィッシング渡船券…
寄附金額 50,000 円 -
ホテル アゴーラ リージェンシー 大阪堺で利用可能なレストラ…
寄附金額 20,000 円 -
ホテル アゴーラ リージェンシー 大阪堺で利用可能なレストラ…
寄附金額 35,000 円
-
四季折々の表情豊かな「体験型農業公園」ハーベストの丘入園券。…
寄附金額 5,000 円 -
堺市北区長曽根町の金岡公園内にある金岡フィッシングパーク&バ…
寄附金額 5,000 円 -
堺市北区長曽根町の金岡公園内にある金岡フィッシングパーク&バ…
寄附金額 10,000 円 -
堺市北区長曽根町の金岡公園内にある金岡フィッシングパーク&バ…
寄附金額 20,000 円
古代には仁徳天皇陵古墳をはじめとする百舌鳥古墳群が築造され、中世には海外交易の拠点として「自由・自治都市」を形成し、わが国の経済、文化の中心地として繁栄してきました。戦後、臨海コンビナートと泉北ニュータウンの造成により、現在の姿に。83万人の人口を有する政令指定都市・堺は、南大阪の中核的都市として、関西の文化・経済を牽引しています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。