【パスポート】大阪・関西万博入場チケット【記念チケット】 夏パス(小人)【2025年日本国際博覧会 Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan EXPO2025 EXPO 2025 大阪 関西 日本 万博 夢洲 修学旅行 校外学習 ミャクミャク 大阪・関西万博 OOSAKA JAPAN 入場券 パビリオン 観光 世界文化 環境問題 前売り券 大阪万博 関西万博 おおさか 】

※チケットの種別を間違えてお申し込みになった場合や、寄附者様の都合により電子IDが取得できなかった場合のキャンセルや変更は原則出来かねます。予めご了承ください。
ぜんぶのいのちと、ワクワクする未来へ。2025年日本国際博覧会
期間:2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月)
開場時間:午前9時~午後10時
会場:大阪 夢洲
【申込~予約~入場までの流れ】
ご寄附後、申込者様ご自身で、下記手順①~⑤のお手続きを行っていただきますようお願い申し上げます。
手順① 申込
チケットID確認用URLと発行に必要な情報をお送りいたしますので、指定のURLにアクセスし必要事項を入力してください。
手順② 万博IDの取得
協会公式WEBサイトにて利用者登録を行ってください。
手順③ 来場日時予約
原則、来場日時予約制のため、ご来場前に必ず来場日時を予約してください。
手順④ パビリオン抽選予約
予約した来場日時にあわせて、パビリオンやイベント、展示などの観覧予約をしてください。※パビリオン予約ご不要の場合は手順⑤へ
手順⑤ 認証キー(予約が紐づいたチケットIDを二次元バーコードに生成したQRコード)を入手
会場やパビリオン入場時には認証キーが必要となりますので、使用するQRコードを確認してから来場しましょう。
※詳しいお手続き方法については、協会公式WEBサイトよりご確認ください。
申し訳ございません
只今受付期間外です
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6447441 |
カテゴリ | |
事業者情報 | ぴあ株式会社 |
容量 |
小人1名分 電子チケット 記念チケット 【チケット概要】 ・満4歳以上満11歳以下の方の入場チケット ・パスポート型記念チケットにはストラップが付いています。 ・2025年7月19日から8月31日まで、毎日11時以降に入場可能なチケットです。 ・来場前に最大2回の来場日時予約が可能です。 1回の来場後、次(3回目)の来場日時予約が可能となり、以降も同様です。 下記注意事項を必ずご一読いただきご寄附をお願いいたします。 【注意事項】 ・年齢は2025年4月1日時点の満年齢です。 ・来場にあたっては原則来場日時予約が必要となります。 ・朝の道路・交通機関の過剰な混雑を緩和するため、必ず事前に来場日時のご予約をお願いいたします。 ・券種毎の来場可能期間内に限り、予約した来場日時の変更が可能となります。 ※無料で原則3回まで変更可能 ・3歳以下のお子様が同行者にいらっしゃる場合、入場料は無料ですが、お子様用のチケットIDも必要となります。 ・チケットの不正転売は禁止です。 ・詳細については協会公式WEBサイトをご確認ください。 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | ~2025/1/31 |
出荷時期 | チケットIDは準備ができ次第、順次SMSにて、取得方法をご連絡いたします。 ※SMSがエラーだった場合はメールにてお知らせいたします。 ※複数枚お申し込みの場合はSMSとメールで通知方法が分かれる場合がございます。 記念チケットは3月下旬ごろより順次発送いたします。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 選択なし |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
◆大阪府ふるさと納税サポート室◆ TEL:050-3033-5535 Email:support@prefecture.osaka.furusato-lg.jp 営業日のご案内 平日9時~18時 ※土日祝日、GW、年末年始は休業となります |
申し訳ございません
只今受付期間外です
また、「食いだおれ」の町とも言われるほど様々な食が発達しており、たこ焼きやお好み焼きなどの「粉もん」が人気です。食文化を支える農業や漁業も盛んで、包丁などの刃物や錫器など、多くの伝統工芸品も有名です。魅力あふれる大阪府へ、是非お越しください。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。