<先行受付>令和7年新米 京都府産「京の豆っこ米」5kg 有機肥料使用 おいしい丹後のコシヒカリ【1457196】

京都の奥座敷、与謝野町から自然の恵みと確かな技術により栽培されたコシヒカリ「京の豆っこ米」。おから、米ぬか、魚のあらといった天然素材だけを原料とした100%有機質の「京の豆っこ肥料」を使って栽培しました。もちもちとした食感と炊きたての香り引き立つおいしさはもちろん、冷めても旨みを味わえるお米です。
米どころとしても知られる丹後地方の多くの農家が参加する「丹後産コシヒカリおいしいお米コンテスト」(「丹後産コシヒカリ良食味共励会」)で、多数の受賞歴のあるベテラン専業農家から、こだわりの米を発送直前に精米してお届けします。
■生産者の声
美しい環境や農地を次世代に継承するため、環境にやさしい農業を実践しています。土づくりにもこだわり、皆さまに安全でおいしいお米を届けるために丹精込めて栽培した「京の豆っこ米」をぜひご賞味ください。
■丹後産コシヒカリおいしいお米コンテスト受賞歴
【ほ場審査の部】
最優秀賞:令和4年度、令和5年度、令和6年度
奨励賞:令和3年度
【食味審査の部 】
最優秀賞:平成30年度
優秀賞:平成23年度、平成24年度、平成27年度、平成28年度、令和2年度、令和3年度
■注意事項/その他
新鮮で美味しく召し上がっていただくため、お届け後は涼しい場所で保管をお願いします。
※画像はイメージです。
- アレルギー特記事項:※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6555706 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 小谷 安博 |
容量 |
■お礼品の内容について ・与謝野町産こしひかり「京の豆っこ米」精米[5kg×1袋] 原産地:京都府与謝野町 |
消費期限 | ■賞味期限:加工後から(精米日から)約1ヵ月 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2025-04-22~2025-08-31 |
出荷時期 | 2025年9月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
与謝野町の寄附のお礼の品
-
「YUMEMI-CHAN とっておき!」は、ゆめ未来ファーム…
寄附金額 12,000 円 -
京都府与謝野町で育った令和7年産コシヒカリです。 大江山の麓…
寄附金額 13,000 円 -
京都丹後産コシヒカリ「京の豆っこ米」を精米したての一番おいし…
寄附金額 15,000 円 -
あっぷるふぁーむがお届けする与謝野町自慢の「京の豆っこ米」は…
寄附金額 30,000 円
-
あっぷるふぁーむがお届けする与謝野町自慢の「京の豆っこ米」は…
寄附金額 15,000 円 -
【農家直送】京都府北部・丹後地域の町、与謝野町で生産した「丹…
寄附金額 14,000 円 -
高島屋選定品にもセレクトされた令和7年産の新米コシヒカリ「京…
寄附金額 35,000 円 -
「YUMEMI-CHAN とっておき!」は、ゆめ未来ファーム…
寄附金額 12,000 円
大江山連峰の雄大な景観。まちを縦断するように流れる野田川。そして、日本三景「天橋立」を望む阿蘇海。与謝野町は、水と緑と空の自然に恵まれた美しい町です。
平成18年3月1日に加悦町・岩滝町・野田川町が合併し生まれた与謝野町は、総面積108.38km2に、約2万2千人が暮らしており、南北約20km の間に街並みや集落が連なります。日本海に面した丹後半島を屋根に、南は福知山市、東は宮津市、西は京丹後市、北は伊根町と隣接し、春は新緑、夏はひまわり畑、秋は黄金色の稲穂と紅葉、冬は「うらにし」と呼ばれる季節風が雪を運ぶ、季節毎に自然が様々な表情をみせる地域です。
この美しい環境の中、織物産業や農業の技術を長年にわたり継承してきました。古くより培わられた技術を磨き上げ、伝統の中に現代の新しい風を吹き込むことで、現代のものづくりとして伝統を脈々と受け継いでいます。
ものづくりのまちとして、今日までの文化と伝統を紡ぎ織りなしてきた名産「丹後ちりめん」、農業分野における独自モデル「自然循環農業」による産品などは、与謝野町の誇りの結晶です。これら高品質で安心・安全な価値をお届けすることで、遠くにいても与謝野町の「いま」を感じ、ふるさと与謝野を感じていただければと思っています。
与謝野町では、平成30年度より9年間のまちづくりを行う総合的計画の指針として、まちの未来像を「人・自然・伝統 与謝野で織りなす新たな未来」としました。
住民と行政の協働によるまちづくりを基本理念に、自分でできることは自分でする「自助」、地域でできることは地域でする「共助」、企業・事業所の地域貢献である「商助」、そして行政が行う「公助」。これらそれぞれの「助」が補完し合う、地域全体による協働(総働)のまちづくりに与謝野町は取り組んでいます。
あなたの想いを与謝野町の未来へとつなぎます。
■ 与謝野町ふるさと納税特典(返礼品)について
―――――――――――――――――――――――――
※長期不在等による特典未受領の場合、特典を再度送付することはできません。確実にお受け取りいただくようお願いします。
※与謝野町にお住まいの方からのご寄附の場合は、特典を送付することができません。ご了承ください。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。