<与謝野町ブランド>お米豆乳かすてら、くるる巻きカステラ、京の豆っこ米3合入りセット【1008057】

丹後与謝野町産コシヒカリ「京の豆っこ米」は、おから、有機成分の高い米ぬか、ミネラル豊富な魚あらの天然素材を発酵させた有機質肥料を使用しており、自然循環農業として環境に与える負荷を少なくし、日本海若狭湾・日本三景のひとつ天橋立・丹後最高峰の大江山連峰から流れる川(野田川)に形成される環境の良い所で米作りに取り組んでいます。
「京の豆っこ米」は日本穀物検定協会主催の食味コンテストで、特Aを通算12回、西日本では最多獲得しています。この安心安全で香り豊かなコシヒカリを米粉として100%使用し、小麦粉を使用しない、豆乳・おからを使用した体にやさしい「お米豆乳かすてら」や濃厚な丹後産牛乳を使用した「くるる巻きカステラ」とお米をフルイに掛け粒が大きいものを選別したデカ米「京の豆っこ米」3合袋をセットとしてお届けします。香り豊かなお米の風味をお楽しみください。
◆生産者の声◆
御菓子処大槻菓舗は1914年(大正3年)創業で、2016年に「京都老舗100年」を京都府知事より表彰を頂き、昔ながらの商品を残しつつ先代が残してくれたレシピを丹後の素材を取り入れながら、安心安全で体にやさしいお菓子を一つ一つ丁寧に作り続けております。美味しいお菓子を作るだけでなく、実際に田んぼに入って田植えや稲刈りを農家と一緒にすることによって、お米に対する思いをお菓子に生かせるのではと思いを浮かべながら一生懸命活動しております。
《注意事項/その他》
●カステラの賞味期限は約25日ですが、保存料は一切使用しておりませんので、なるべくお早めにお召し上がりください。
【お米について:ワンポイント・アドバイス】
・美味しく召し上がっていただくため、到着後1ヶ月以内の消費をお勧めいたします。
・直射日光を避け、風通しがよい冷暗所で保管ください。
・品質に問題があった場合、お礼品到着後1週間を目処にサポートセンターまでご連絡ください。
- アレルギー特記事項:※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
申し訳ございません
只今受付期間外です
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6527905 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 御菓子処大槻菓舗 |
容量 |
■内容量/原産地: ・お米豆乳かすてら(230g/京都府与謝野) ・くるる巻きカステラ(200g/京都府与謝野) ・京の豆っこ米(3合/京都府与謝野) ■原材料: ・お米豆乳かすてら(京都府与謝野):卵、砂糖、米粉(京都与謝野産)、豆乳、蜂蜜、水あめ、 おから(京都与謝野産) ・くるる巻きカステラ(1本/京都府与謝野):卵、砂糖、米粉(京都与謝野産)、蜂蜜、牛乳(京都丹後産 ・京の豆っこ米(3合/京都府与謝野) |
消費期限 | ■賞味期限: ・お米豆乳かすてら 25日 ・くるる巻きカステラ 25日 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | お申込み後、順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
申し訳ございません
只今受付期間外です
与謝野町の寄附のお礼の品
-
与謝野町特産コシヒカリ「京の豆っこ米」100%と豆乳と与謝野…
寄附金額 10,000 円 -
食用花を添えて、栽培期間中農薬不使用のハーブを使用したバスク…
寄附金額 12,000 円 -
京都与謝野町でレストラン「欧風ダイニング クッチーニ」を営む…
寄附金額 13,000 円 -
自社製ROASTERで焙煎しチョコレートを手作りするYOSA…
寄附金額 15,000 円
-
自社製ROASTERでカカオを焙煎しチョコレートを手作りする…
寄附金額 15,000 円 -
自社製ROASTERで焙煎してコーヒーやチョコレートを提供す…
寄附金額 15,000 円 -
自社製ROASTERで焙煎してコーヒーを提供するYOSANO…
寄附金額 15,000 円 -
京都与謝野町でレストラン「欧風ダイニング クッチーニ」を営む…
寄附金額 10,000 円
大江山連峰の雄大な景観。まちを縦断するように流れる野田川。そして、日本三景「天橋立」を望む阿蘇海。与謝野町は、水と緑と空の自然に恵まれた美しい町です。
平成18年3月1日に加悦町・岩滝町・野田川町が合併し生まれた与謝野町は、総面積108.38km2に、約2万2千人が暮らしており、南北約20km の間に街並みや集落が連なります。日本海に面した丹後半島を屋根に、南は福知山市、東は宮津市、西は京丹後市、北は伊根町と隣接し、春は新緑、夏はひまわり畑、秋は黄金色の稲穂と紅葉、冬は「うらにし」と呼ばれる季節風が雪を運ぶ、季節毎に自然が様々な表情をみせる地域です。
この美しい環境の中、織物産業や農業の技術を長年にわたり継承してきました。古くより培わられた技術を磨き上げ、伝統の中に現代の新しい風を吹き込むことで、現代のものづくりとして伝統を脈々と受け継いでいます。
ものづくりのまちとして、今日までの文化と伝統を紡ぎ織りなしてきた名産「丹後ちりめん」、農業分野における独自モデル「自然循環農業」による産品などは、与謝野町の誇りの結晶です。これら高品質で安心・安全な価値をお届けすることで、遠くにいても与謝野町の「いま」を感じ、ふるさと与謝野を感じていただければと思っています。
与謝野町では、平成30年度より9年間のまちづくりを行う総合的計画の指針として、まちの未来像を「人・自然・伝統 与謝野で織りなす新たな未来」としました。
住民と行政の協働によるまちづくりを基本理念に、自分でできることは自分でする「自助」、地域でできることは地域でする「共助」、企業・事業所の地域貢献である「商助」、そして行政が行う「公助」。これらそれぞれの「助」が補完し合う、地域全体による協働(総働)のまちづくりに与謝野町は取り組んでいます。
あなたの想いを与謝野町の未来へとつなぎます。
■ 与謝野町ふるさと納税特典(返礼品)について
―――――――――――――――――――――――――
※長期不在等による特典未受領の場合、特典を再度送付することはできません。確実にお受け取りいただくようお願いします。
※与謝野町にお住まいの方からのご寄附の場合は、特典を送付することができません。ご了承ください。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。