京絵付けガラス鉢 コップ セット 八木海峰 海峰窯 ガラス コップ 絵付け 食器 器 日用品 伝統 工芸品 ギフト 贈答 井手町 京都【035】

16歳で陶芸の道を志し、以来50年にわたり研鑽を積んだ清水焼の伝統工芸士・八木徹氏が井手の地で開いた海峰窯。
その海峰窯の熟練した職人は、清水焼の伝統を守りながらもガラスへの絵付けなど常に新たな挑戦を続け日々新たな作品が世に送り出されています。
ガラスは陶器と比べ温度変化により割れやすく、溶けやすいため焼き付けが難しいですが、
海峰窯では、ガラスでもしっかり定着するような顔料を調合を試行錯誤しながら発見し、焼き付けの温度や時間なども含めて独自の絵付け技術を確立しました。
今回は、ガラス鉢とコップに平成の名水百選に選ばれた玉川に見られる「かわせみ」をデザイン。玉川の水面近くを早く飛び、餌場が見渡せる枝や石の上で休む姿を描きました。
カワセミをガラス鉢とガラスコップに丁寧に絵付けし、その後窯で低温でじっくり焼き付けることで、京絵付けのガラス鉢とコップに仕上げました。
※海峰窯では絵付けのみ行っており、ガラス鉢やガラスコップ自体の製造は行っていません。
※ガラス鉢・コップにカワセミを丁寧に絵付けし、その後低温で窯でじっくりと焼き付ける工程を行うなど独自の絵付け技術により手間暇かけて色鮮やかな京絵付けガラス鉢・コップに仕上げました。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 4921430 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 八木海峰(海峰窯) |
容量 |
京絵付ガラス鉢1個、ガラスコップ1個(デザインはともにカワセミ) コップサイズ:高さ約9.3cm、容量約200ml ガラス鉢サイズ:直径約14.5㎝、高さ約9㎝ |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 不可 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 選択なし |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
井手町の寄附のお礼の品
-
2022年(令和4年)の干支・寅をリアルに描いたお碗です。 …
寄附金額 30,000 円 -
2022年(令和4年)の干支・寅を優しいタッチで描いたお碗で…
寄附金額 25,000 円 -
2022年(令和4年)の干支・寅を優しいタッチで描いたお碗で…
寄附金額 25,000 円 -
16歳で陶芸の道を志し、以来50年にわたり研鑚を積んだ清水焼…
寄附金額 10,000 円
-
16歳で陶芸の道を志し、以来50年にわたり研鑽を積んだ、清水…
寄附金額 25,000 円 -
16歳で陶芸の道を志し、以来50年にわたり研鑽を積んだ、清水…
寄附金額 10,000 円 -
16歳で陶芸の道を志し、以来50年にわたり研鑽を積んだ、清水…
寄附金額 10,000 円 -
この作品は、井手町に住んでおられた聖武天皇の時代の左大臣橘諸…
寄附金額 110,000 円
さまざまな人がふみ分けてできた山背古道は過去から現在までの歴史の面影を残しつつ新しい出会いを用意しています。
また、井手の里を愛した左大臣橘諸兄は日本六玉川の一つ、玉川の堤に美しい山吹を植えました。地蔵禅院のしだれ桜の見ごろが過ぎる頃、その山吹もまた咲き乱れます。このように古と未来が交差する自然の美しいまち、それが井手町なのです。
井手町ふるさと納税担当窓口
電話番号 050-1730-1217
受付時間 平日 9時00分~17時30分
※土日祝祭日は休みとなります
Email:ide@furusato-supports.com
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。