あなただけの相楽木綿 【037-03】

明治から昭和10年代ごろまで南山城地域で織られていた相楽(さがなか)木綿は、藍染めの糸に絣柄と色糸が織り込まれた華やかで、風合いの良い木綿織物です。現在の木津川市相楽(当時の相楽村)の織元から近隣地域に出荷されており、人気商品であったそうです。
あなたのご希望の色柄の相楽木綿を作成するためのチケットを送らせていただきます。
このチケットをお持ちになり、相楽木綿伝承館にお越しください。お好みの柄と色糸の組み合わせをご相談させていただき、あなただけの相楽木綿を織らせていただきます。(1~2ヶ月お待ちいただくことになります。)
■注意事項
柄によって、織りあがりまでにもう少しお時間をいただくことがあります。ご相談させてください。チケットは同封する説明書をよくお読みいただきご使用ください。
提供者:相楽木綿の会
木津川市鹿背山鹿曲田17
問合せ:080-6186‐9233
申し訳ございません
只今受付期間外です
申し訳ございません
只今受付期間外です
木津川市の寄附のお礼の品
-
良尊作の駒は、ビッグタイトル戦にも使われます。本品は徐々に飴…
寄附金額 1,000,000 円 -
良尊作の駒は、ビッグタイトル戦にも使われます。本品は徐々に飴…
寄附金額 1,000,000 円 -
良尊作の駒は、ビッグタイトル戦にも使われます。本品は徐々に飴…
寄附金額 1,000,000 円 -
ドット柄の模様のついた小鉢です。 ドット柄の模様のついた小鉢…
寄附金額 11,000 円
-
モノマルの足付きシリーズの小鉢です。 モノマルの足付きシリー…
寄附金額 11,000 円 -
モノマルの定番カップです。手はついてないけれど足がついている…
寄附金額 11,000 円 -
本物のマンホール鉄蓋を縮小した観賞用「ミニチュアグラウンドマ…
寄附金額 51,000 円 -
毎日の健康に。京都府木津川産の特別栽培米ひのひかり10kgを…
寄附金額 37,000 円
平成19年の発足以降、「住みたい、住み続けたい、住んでよかった」と思っていただけるまちづくりを進めています。
(平成30年1月1日より、市外にお住まいの方にのみ、記念品を送付しております。ご了承下さい。)
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。