1. [№5334-7092]0620 京都府産黒毛和牛【京の肉】赤身 モモステーキ 300g(100g×3枚) 包装・のし対応有り

[№5334-7092]0620 京都府産黒毛和牛【京の肉】赤身 モモステーキ 300g(100g×3枚) 包装・のし対応有り

京都府南丹市 寄附金額13,000 円

京の肉のビフテキ(モモ)は、モモの中でも繊維が細かく柔らかい「うちもも・ランプ・イチボ」等の部位を使用しており、程よい柔らかさと赤身肉の濃厚な旨みを楽しめます。
京の肉を使用した厚みのあるビフテキはいつもの食卓よりワンランク上のごちそうです♪

「京の肉」とは・・・
JAグループ京都が生産から流通までを一体的に取り扱いする京都府産黒毛和牛肉を「京の肉」と呼んでいます。
四季彩豊かな京都の地で、のびのびと丹精込めて育てられており、環境の変化によるストレスが少ないことから、肉質が良く、 雑味のない豊かな風味を味わうことができます。

お肉は冷凍でお届けいたします。
食べるときは、冷蔵庫に1日入れて解凍するとおいしく召し上がれます。

▼検索キーワード
京都府 黒毛和牛 モモ ビフテキ用 300g 400g 800g (牛肉 国産 黒毛和牛 和牛 赤身 ビフテキ 焼肉 鉄板焼 冷凍 京の肉 京都)

※画像はイメージです。
※離島へのお届けはできません。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6692155
カテゴリ
事業者情報 全国農業協同組合連合会京都府本部
容量 京都府産 黒毛和牛 京の肉 モモステーキ 300g(100g×3枚)
消費期限 冷凍で製造から30日
アレルギー品目 牛肉
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 通年
出荷時期 不可
寄附証明書
送付時期目安
配送 冷凍
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

南丹市の寄附のお礼の品

京都府南丹市
南丹市は、京都府の"おへそ"(ほぼ中央部)に位置し、京都府全体の13.4パーセントの面積を占めるまちです。緑豊かな自然に恵まれた地域で、大半を丹波山地が占めています。
市の代表的な観光スポットである「美山かやぶきの里」は日本の原風景に出会える場所として人気で、約50戸のかやぶき民家が立ち並ぶ地域は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、新緑や雪など四季折々に変化する景観で訪れる人々を癒してくれます。
京都の台所として付加価値の高いお米や京野菜、乳製品などを生産しているほか、木工や焼き物等の工芸作家が拠点を構える「ものづくり」のまち、南丹市。
ふるさと納税を通じて、ぜひ、南丹市の「食」や「技」をお楽しみください。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。