オーダーメイドの日本刀(短刀:長さ24cm程度)拵付き 装飾 鞘 鍔 工芸品 伝統工芸品 日本刀 刀 真剣 芸術品 美術品 刀剣 受注生産 短刀 GE00008

・銃砲刀剣類登録証
京丹後市の工房で製作した日本刀(短刀:長さ24cm(8寸)程度)、拵(こしらえ)付き(拵とは外装の総称)
刀匠の最高位である無鑑査刀匠 吉原義人氏のもとで修業を積み、コンクールで受賞経験もある若手刀鍛冶3名が、京丹後市丹後町に新たに立ち上げた日本刀鍛錬道場「日本玄承社」にて製作する日本刀(拵付き)オーダーに合わせて姿、刃紋等を決定致します。
【お届けまでの流れ】
(1)大まかな仕立てのご要望を伺いますので、ご寄附の前に下記連絡先までお気軽にご相談ください。
(「ふるさと納税の件」とお伝えください。電話番号:0772-66-3606、メール:genshousya@gmail.com)
※ご寄附の申込後のキャンセルは承れません。
(2)寄附金の入金確認後、参考資料を郵送のうえ、下記の項目についてご要望を確認するため担当からご連絡いたします。
・姿(身幅、重ね(かさね)、反り(そり)などの寸法)
・刃紋(好みの刃紋を選択)
・銘(入れたい文字がある場合)
・拵のデザイン
*全ておまかせも可能です
(3)ご要望の内容を確認後、製作に取り掛かり、先に短刀を白鞘に納めての納品となります。短刀の完成後、拵の製作に入ります。納品までには合わせて1年から2年ほどお時間をいただきます。
(4)登録証は事業者にて手配いたしますので、どなたでも日本刀を所持することができます。なお、日本刀のお受け取り後20日以内に「所有者変更届出書」をご提出いただき刀剣の所有者変更のお手続きを行っていただく必要がございます。
【短刀とは】
平造が多くやわらかな姿が印象的
太刀や刀と一緒に腰に身につけるもの
昔の女性も懐剣という、より小さい短刀を身につけていた
【注意事項】
※画像はイメージです
※納品まで1年~2年ほどかかります
※刀剣研磨を施した鋭利な形状となっておりますので、お怪我をされないようご注意ください
※お渡しの際は弊社にて登録証を手配致します
※刀身・外装の種類は数多くございますので、可能な限りご要望にお応えできるよう、ご注文後に打ち合わせさせて頂きます
※基本となるセット以外でも、別途追加料金にて刀身彫刻や展示用ケースなどをお作りすることも可能となっております
※記載している長さは、全長ではなく刃渡りです
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6143460 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 株式会社 日本玄承社 |
容量 | 日本刀(短刀:長さ24cm(8寸)程度)、拵(こしらえ)、銃砲刀剣類登録証 |
消費期限 | 【保存方法】 錆を防ぐため、定期的にお手入れしていただく必要がございます。 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 【配送可能期間】 納品まで1年~2年ほどかかります。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
京丹後市の寄附のお礼の品
-
弓張り提灯に小嶋商店9代目小嶋護が手描きでお店のロゴやお名前…
寄附金額 176,000 円 -
可愛いお花を一輪、もしくは灯りとしても使用できる一輪挿し提灯…
寄附金額 62,000 円 -
直径28センチの置き型インテリア提灯です。 玄関や机の上など…
寄附金額 88,000 円 -
ちび丸提灯ピンク、あお、みどりの3個セットです。 玄関や机…
寄附金額 53,000 円
-
小嶋商店9代目小嶋護が名入れした五丸提灯。 京都には地蔵盆と…
寄附金額 66,000 円 -
京丹後市の工房で製作した日本刀(太刀:長さ76㎝(2尺5寸)…
寄附金額 8,800,000 円 -
京丹後市の工房で製作した日本刀(脇指:長さ50㎝(1尺6寸)…
寄附金額 5,300,000 円 -
京丹後市の工房で製作した日本刀(短刀:長さ24㎝(8寸)程度…
寄附金額 3,600,000 円
この制度を使って、できるだけ多くの方に応援していただき、"ふるさと京丹後"をもっともっと元気にしたいと思っています。
多くの方々からご支援をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
ご寄附いただいた方へのお礼として、間人ガニなどの海産物、旬のフルーツ、丹後産こしひかりなど、京丹後市自慢の地場産品等をお贈りします。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。