はちみつギフトBOX2本セット

・れんげ蜜
全国的に年々少なくなっている蓮華畑。蜜輪では、ハチミツを採取するためにレンゲの種蒔きから採蜜、瓶詰までを一貫して行っています。
癖がなくフルーティな香りと甘さが特徴です。
・百花蜜
数種類の花の蜜が混ざって出来たものが百花蜜です。その年々、季節、場所によって味わいが違います。独特な風味、コク、甘み、酸 味がバランス良く有ります。今年だけの味わいを、ご賞味下さい。
◆おすすめの食べ方
パン、ヨーグルトにはもちろん、チーズなどに合わせてお酒のおつまみにもどうぞ。
お酒に合うアレンジレシピをつけさせていただきます。
◆おすすめの用途
ギフト/お歳暮/お祝い/贈答品
◆保存方法
直射日光、高温多湿を避け冷暗所で保存して下さい。
◆包装方法
ビン詰め
■生産者の声
京都山城地方の豊かな自然の中で育ったミツバチが季節ごとの様々な花から集めた天然の純粋ハチミツを一貫生産で一つ一つ丁寧に瓶詰しています安心・安全なハチミツをお楽しみ下さい。
「蜜輪」という名前の由来は、はちみつで社会の輪を築き、その輪を広げていくことをめざします。広げていきたいという思いから名付けました。
自然豊かな京都山城地方に住むミツバチたちが、運んでくれるはちみつや蜜蝋などを通して、蜜輪の活動に共感していただける皆様と連携して、交流し、小さな輪から大きな輪に繋げていきたいと考えております。
■お礼品の内容について
・れんげ蜜[120g×1本]
原産地:京都府京田辺市/製造地:京都府京田辺市/加工地:京都府京田辺市
◆百花蜜
原材料名 はちみつ(京都府京田辺市産)
栄養成分表示(120g当たり)
エネルギー 363.6kcal たんぱく質 0.36g 脂質 0g炭水化物 98.2g 食塩相当0g
※1歳未満のお子様には絶対に与えないで下さい。
※気温が下がると白く結晶化します。気になる方は、温めて溶かしてご使用下さい。
※直射日光、高温多湿を避け冷暗所で保存して下さい。
※画像はイメージです。
事業者:蜜輪
京田辺市の寄附のお礼の品
-
・百花蜜 全国的に年々少なくなっている蓮華畑。蜜輪では、ハチ…
寄附金額 15,000 円 -
・百花蜜 全国的に年々少なくなっている蓮華畑。蜜輪では、ハチ…
寄附金額 16,000 円 -
乳酸菌とオリゴ糖を配合した、子どもにも飲みやすいコクのあるま…
寄附金額 36,000 円 -
乳酸菌とオリゴ糖を配合した、子どもにも飲みやすいコクのあるま…
寄附金額 72,000 円
-
乳酸菌とオリゴ糖を配合した、子どもにも飲みやすいコクのあるま…
寄附金額 12,000 円 -
乳酸菌とオリゴ糖を配合した、子どもにも飲みやすいコクのあるま…
寄附金額 24,000 円 -
乳酸菌とオリゴ糖を配合した、子どもにも飲みやすいコクのあるま…
寄附金額 8,000 円 -
【配送不可:離島】 耕作期間農薬不使用で大切に育てたさつま芋…
寄附金額 12,000 円
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。