第52回亀岡光秀まつり(令和7年5月3日(祝)開催)「光秀公武者行列」正室 凞子役 参加権 ※2025年1月下旬頃より発送予定

戦国時代の智将・明智光秀公は、初代丹波亀山城主として丹波亀山を治め、今日の亀岡の基礎を築きました。
亀岡光秀まつりは、この光秀公の遺徳を偲び、市民あげて顕彰する市内最大規模の春まつりです。
当イベントは、光秀公武者行列をメインとして、家族で楽しめる多彩な行事も催され、多くの観光客で賑います。
当返礼品は、亀岡光秀まつりの正室 凞子(ひろこ)役として「光秀公武者行列」に参加いただけます。
【応募資格】
○令和7年5月3日(祝)の亀岡光秀まつりに出演が可能な方。なお、当日は、午前7時30分に大本本部(丹波亀山城跡)集合、解散は、午後5時ごろ大本本部(丹波亀山城跡)の予定です。
○令和7年5月3日(祝)現在で年齢が15歳以上の方。
○光秀公武者行列後に実施する、光秀公慰霊祭(大本本部(丹波亀山城跡))、光秀公追善供養(谷性寺)にご参加いただける方。
○「①住所②氏名③年齢(生年月日)④電話番号⑤勤務先」等、必要な情報の提出が可能な方。
※当イベントの参加に係る交通費、宿泊代、飲食代等の経費は各自でご負担ください。なお、当日の昼食(飲料含む)は亀岡光秀まつり実行委員会にてご準備いたします。
※参加を辞退される場合は、再調整に係る費用として、一部ご負担いただく場合がございます。
※天災地変等によりイベント開催が中止となる場合は、「湯の花温泉商品券50,000円分」及び「亀岡特産品50,000円分」の返礼品をお贈りします。なお、中止に伴いお客様に損害が発生しても一切の責任は負いかねます。
※当イベントにおける参加者傷害保険には、亀岡光秀まつり実行委員会で加入します。
※当返礼品にご寄附いただいた時点で、上記事項をご了承されたものとします。
【製造者】
亀岡光秀まつり実行委員会
京都府亀岡市追分町谷筋25-30
申し訳ございません
只今受付期間外です
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5706748 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 一般社団法人亀岡市観光協会 |
容量 |
第52回亀岡光秀まつり「正室 凞子」役 参加権 当まつりのメインイベントである「光秀公武者行列」にご出演いただけます。 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | ~2025年1月10日 ※一般募集は令和7年3月10日(月)締切 |
出荷時期 | 2025年1月下旬頃より発送予定 ※最終案内は4月中旬 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 選択なし |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
申し訳ございません
只今受付期間外です
亀岡市の寄附のお礼の品
-
馬の歩くパカパカという音にリラックス。自然の中を進む馬車で癒…
寄附金額 6,000 円 -
馬の歩くパカパカという音にリラックス。自然の中を進む馬車で癒…
寄附金額 3,000 円 -
亀岡市にお住まいの大切な方へ、訪問カットで、笑顔になれる時間…
寄附金額 18,000 円 -
本格手打ち讃岐うどん作りを麺匠がお教えします。 京都・亀岡で…
寄附金額 12,000 円
-
【北村裕司の世界へようこそ!貴方をより輝かせます】 【個室対…
寄附金額 262,000 円 -
【自分史上初!!最高のヘアスタイルをご提案します!】 【個室…
寄附金額 284,000 円 -
自分で淹れたコーヒーを味わう贅沢体験! シフォンケーキ専門店…
寄附金額 13,000 円 -
自分で淹れたコーヒーを味わう贅沢体験! シフォンケーキ専門店…
寄附金額 22,000 円
秋から春にかけては、亀岡盆地一帯に発生する「丹波霧」が、亀岡を象徴する風景として知られています。特に朝方、かめおか霧のテラスから望む「雲海」は素晴らしく、絶景をお楽しみいただけます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。